アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、小田急電鉄ではどのくらいなものでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

集計が年度ごとのため昨年度はうるう年ではありませんでした。



以下訂正後の数字です。
小田急1079億7300万円割る365で2億9581万6438円
(きっぷ662億1600万円、定期417億5600万円)

東急は1199億6100万円で3億2866万0273円
(きっぷ678億0800万円、定期521億5200万円)

京王は792億8600万円で2億1722万1917円
(きっぷ439億9400万円、定期322億9100万円)

東武は1420億8400万円で3億8927万1232円
(きっぷ772億9800万円、定期647億8600万円)


残りの大手私鉄も挙げときます。
西武938億9000万円で2億5723万2876円
(きっぷ526億5200万円、定期412億3800万円)

京成495億1600万円で1億3566万0273円
(きっぷ317億8800万円、定期177億2700万円)

京急734億9300万円で2億0135万0684円
(きっぷ440億9400万円、定期293億9800万円)

相鉄314億8100万円で8624万9315円
(きっぷ162億2600万円、定期152億5500万円)

きっぷと定期の合計が上の総運賃収入と違うのは数字が100万単位で発表されているためです。

こうしてみてみると京成が空港輸送のため、きっぷの割合が多いことがおもしろいですね。


なお、このデータは今月号の鉄道ジャーナル誌の物です。そのデータには年間輸送人員数等もあって、東急が一番多く約10億人で東武が約8.5億人、小田急が約7億人とあるのですが、これから東急は路線が短かく1人当たりの運賃が安いので多く人が利用している割には収入が少なく、反対に東武、小田急は利用者は少ないが路線が長いため1人当たりの運賃が高く収入も多いことが見えてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。とても勉強しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/15 03:54

去年の小田急の一年間の運賃収入(定期417億5600万円ときっぷ662億1600万円の合計)は1079億7300万円です。


単純に1079億7300万円を366(うるう年の為)で割ると、2億9500万8916円になります。

ただ、土日と平日では違うのであくまでも目安です。

他の主な私鉄はこんな感じです

東急は1199億6100万円なので3億2776万2295円
京王は792億8600万円で2億1662万8415円
東武は1420億8400万円で3億8820万7650円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目安とはいえ 大変興味深いものでした。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/15 03:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!