dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカに留学しているものです。
US residentの定義がよく分かりません。
税金を払うときはnon-residentだった気がするのですが、一般的にも留学生はresidentではないのでしょうか?
保険に入るのにresidentでなくてはならず、どう答えればいいか困っています。

A 回答 (2件)

residentとは「住人」を指すため、その場所に住民票(?)のようなものがないと駄目なので、留学生は含まれません。

(留学生は住人ではなく、在住という感覚だとおもいます)

保険ですが、アメリカにある一般的な保険には加入できません。
保険に入りたいのであれば、学校の保険に加入するか、日本の保険に加入するかのどちらかだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/24 12:57

アメリカ在住です。



RESIDENT は 
1)アメリカのパスポート を持っている(持てる人)つまり アメリカ国籍 の 人。

2)PARMANENT VISA(グリーンカード)を持っている人。


つまり アメリカ入国時に 外国人 のところで入国審査 受けない人 が US RESIDENT です。

私の場合は パスポートは日本の物 グリーンカードあり  ですので、 US RESIDENT です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国籍かグリーンカードが必要なのですね。
よく分かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/24 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!