dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ナスを食べ過ぎるとハゲるってきいたんですけど、
ほんとでしょうか?それともただのデマ?

A 回答 (2件)

秋の茄子は美味しいので、食べすぎを戒める意味で云われていたようですね。



茄子には、熱を冷ます・痛みを止める・利尿・作用があります。
また、体を冷やす作用があるので、冷え症の人は食べ過ぎないように。また、声帯を荒らし、声を悪くすることもありますので、咳の出やすい人は要注意です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか、いろいろな作用があるんですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/31 19:22

esuteruさん、こんばんは。



迷信ですよ。
ナスは確かに食べると体を冷やす作用があります。
それで血行が悪くなり、禿げるという話になったのだと思います。
「秋茄子は嫁に食わすな」と言いますが、単に美味しいから憎い嫁に
食べさせたくないと言うのも有りますが、ナスは体を冷やすので、
お嫁さんの体の事を心配して言ったという説もあるほどです。

どちらにしても体が冷える事と血行が悪い事とは、少しは関連があるかも
しれませんね。
だからと言って必ず禿げるとも言い切れないと思います。
その分、体を温めて血行を良くすれば問題ないのではないでしょうか。
また、頭皮を清潔にしてマッサージする方が予防になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか、回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/31 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!