
No.11
- 回答日時:
最初に、ニンニクと生姜のみじん切りを油で炒めてからお野菜など他の具材を炒めて作ると本格的な感じになりますよ。
炒めるのが面倒だったら、後で、チューブのニンニクやショウガを加えても。
瓶に入ったタイプのスパイスだったら、カレー粉、ガラムマサラ、ミックススパイス、オールスパイス、クミン、ブラックペッパーなどがいいと思います。
辛味を足したいなら、カイエンペッパー、コショウなど。香りを強くしたいのであれば、クミン、オールスパイス、カルダモン、コリアンダーなどがいいと思います。
No.10
- 回答日時:
私のレシピは・・・
1.魚介類やお肉を炒めるときに、スライスガーリックのチップを一緒に炒めて香りを付けます。
2.スープにコンソメを足します。ニンニクの苦手な人が居るときは、ローリエの葉っぱを入れます。
2.途中でケッチャップ、ウスター、醤油を入れます。
3.できあがり間近にバターとカレー粉(パウダーのもので、ガラムマサラでもいいし別に普通のカレー粉でもいいです。香りをもう一度付けるために入れます。)を入れます。
ガーリックですね、にんにくってカレーに入れる方が結構いらっしゃっるんですね。食欲をそそりそうで、いいですね。
どれも手間がいらず短時間で出来ますね。
有難うございました。
No.9
- 回答日時:
一番簡単なのはガラムマサラだと思います。
カレーも専門店でも仕上げに入れていますから。
でもガラムマサラって本来はいろんなスパイスを調合したものでその家庭やお店によって調合が違うのが本当なんです。
なのでよりオリジナルティーを出すのなら「マイ・ガラムマサラ」を作ることになるかも・・・・
よくガラムマサラに使われるスパイスはクミン・ナツメ・カルダモン・グクローブ・ブラックペッパー・シナモン等‥です。
スパイスではありませんがお水を半分にして残りの半分をにんじん系の野菜ジュースを入れるとすごく煮込んだカレーっぽくなりますよ。
マイ・ガラムマサラですか、すごいですね。
私なんて料理が下手なので、そんなレシピを生み出すのはずっと遠い先のようです…;
野菜ジュースは是非やってみます。
有難うございました。
No.8
- 回答日時:
おはようございます。
「シーフードカレー」は苦手なので、合うスパイスが
判りませんが、下記サイトをご参考に。
【S&B】http://www.sbcurry.com/
【グリコ】http://www.ezaki-glico.net/curry/
【ハウス】http://housefoods.jp/data/curry/index.html
個人的には「ナツメグ」や「バジル」が好きです。
「ナツメグ」はハンバーグなどにも使用しますが、
+ゴマ油+塩胡椒で肉を焼くと「エスニック風」で、
ひと味違います。
「バジル」は『ハミガキ粉みたい・・・』と言われ
かねないので要注意です。 お好きならどうぞ。
サイト拝見しました。分かりやすいレシピがたくさんありますね。
>ゴマ油+塩胡椒で肉を焼くと「エスニック風」
そうなんですか?ゴマ油最近好きなので覚えておきます。
有難うございました。
No.7
- 回答日時:
私もガラムマサラは持っていて、入れることも多いのですが、結構無難な味というか、特別な個性がだんだん感じられなくなってきたので、最近はクミンを入れています。
カレーのスパイスの中でもメインの部類に入るスパイスだと思います。パウダーでもクミンシードでもいいのですが、一度使ってみてください。好みもあると思いますが、私は好きです。シードだったら少し刻んで入れてみてください。ぷちっと噛んだときに香りが広がっていいですよ。No.4
- 回答日時:
●カレーのうんちくを語り始めたら、みなさんいろいろすごいアイデアを持っていると思いますよ。
一工夫したその家のカレーは私も好きです。ですーが、業界の者として一言だけ言わせて下さい。
●市販のカレールーは、ものすごく研究して作られています。
(具体的に目標とする味が想定してあり、その味の再現できたものが商品化されます。)
たとえば、同じ名称のルーの中辛と辛口をブレンドして辛さを調節するってのはアリですが、別メーカーのものを混ぜ合わせたりするとよく判らない味になりますのでおすすめしません。と、いきなり脱線してしまいました。
つまりですね、言いたいのは、いろんなアイデアを頂けると思うのですが、
あれもこれも同時に試すのではなくて、あなたが食べたい味をイメージして
それに近づきそうなものを実行してください。
たとえば
コクを出す
★チョコレートやインスタントコーヒーをちょっと入れる。
★シーフードカレーであれば、イカの塩辛で旨みを加える。
スパイシーに仕上げる
★最後の仕上げ前にガラムマサラを加える。
まろやかに仕上げる
★チャツネやリンゴを加える。
など、いろいろありますが、まず味を整えて(レシピ通り)に作ってみて、
さらに理想のイメージに近づけるようにいろいろやってみてください。
★★販売者から心の叫びでした。★★
別メーカーはやめた方がいいとの事、覚えておきます。
ちょっとずつ違う味が楽しめればいいな、と思います。
いつも普通のカレーなので…。
イメージというか、ちょっと違う味にならないかな~と考えていました;
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
ガラムマサラってスパイスがあるのでそれを入れてください。
カレーの仕上げ用スパイスです。
お店に無かったら、「この店はガラムマサラも置いてねえのか!」と言って暴れてください。
http://www.lion.co.jp/lmc/prod/006.htm
ガラムマサラ、って聞くとカレー!!という気がしますが、他にも色々使い方があるのですね。
因みに暴れずに済みました(笑)
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレー用のスパイス通販サイト
-
ターメリックを入れ過ぎたカレ...
-
カレーとシチューの違い
-
カレーライスをスパイシーにす...
-
バーモンドカレーの中辛が甘い...
-
韓国産青唐辛子(激辛)の食べ方
-
カレーの辛さ調節について カレ...
-
CoCo壱番の5辛を食べきったら...
-
カレー専門店では、どのように...
-
ターメリックライスを作ったの...
-
油少ないカレー
-
甘いカレーを辛くしたい
-
ターメリックライスってどんな...
-
レタスの食べ方
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
大きくなってしまったキュウリ...
-
買ったばかりの枝豆を茹でても...
-
梅干しを作っていますが、シソ...
-
ミニトマト栽培で変なものが出...
-
前日にゆでた枝豆を食べたのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレー用のスパイス通販サイト
-
甘いカレーを辛くしたい
-
ターメリックを入れ過ぎたカレ...
-
カレーの肉の臭いの消し方
-
ターメリックライスってどんな...
-
ターメリックライスを作ったの...
-
八角のつかい方
-
CoCo壱番の5辛を食べきったら...
-
甘いカレーを辛くするには
-
この前、インドカレー屋さんに...
-
変な色のカレーって作れますか?
-
インドカレーを食べたせいか屁...
-
ローリエの効果 カレーやスープ...
-
赤い色のカレーの作り方、教え...
-
まずいカレーの修復方法、教え...
-
子供用の甘口レトルトカレーが...
-
カレー 黄色 浮遊物
-
最初甘くて後から辛いカレーっ...
-
カレー専門店では、どのように...
-
カレーとシチューの違い
おすすめ情報