重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

検針機(衣類用など)と金属探知機(異物発見用?)の違いを教えて下さい。
あと、業者さんにお願いする場合の相場なども教えていただけるとうれしいです!

A 回答 (1件)

金属探知機の大部分は,磁気誘導による磁性体近傍の磁場変化を感知するタイプですが,これ以外にも電磁誘導による金属体表面の渦電流による磁界の発生をとらえるものや,電磁波の反射を利用したももの,金属や誘電体による電界分布の変化を捉えるものがあります。

(これを書かないと,他の回答者から突っ込まれそうなのでorz・・・)
感度がいいのは最初の磁気誘導方式のものであり,これを利用して探針機などが作られています。金属探知機の構造は簡単で,秋葉原などで1000円以下の値段で,自作キットが売られていたこともありました。
以下のHPに金属探知機のメーカーがたくさん載っています。
推察するに,探針機をお探しと思いますが,簡単な機械ならハンディタイプのものが安く手に入ると思いますし,レンタルも可能だと思います。
ご検討ください。

参考URL:http://blog.melma.com/00129601/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速調べてみます!

お礼日時:2005/08/29 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!