dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週試合をするんですが、敵チームが2-1-2なので攻め方を教えてください。

A 回答 (2件)

ゾーンディフェンスというものは「人を守るディフェンス」ではなく、「場所を守るディフェンス」です。

あくまでも私の考えですが、一つ目としてゾーンディフェンスのときは中距離のジャンプシュートを積極的に打ってください。中距離では意外とノーマークになるときが多いからです。
二つ目として、パス回しを素早くすることとドライブからアウトサイドへのパスアウトを多用することです。
三つ目としてオフェンスリバウンドはなるべくとること!これは一番実行して欲しいことです。3Pを打ったときなどボールがあらゆる方向に大きく飛びます。ンゾーンディフェンスはスクリーンアウトがとてもやりくいんです。リバウンドは取れるんで最後まであきらめずに取りにいくこと。
最後に極力インサイドでは勝負しないこと。よく見てきたのが相手がゾーンなのにも関わらずインサイドで勝負しているチームです。2-1-2は非常にシンプルですが、一番効果があるゾーンディフェンスだと私は思っています。相手はインサイドを強化するためにアウトサイドを多少捨ててゾーンディフェンスをします。アウトサイト主体のオフェンスでいって下さい。
長くなりましたがこの4点は実行するようにしてください。勝てるといいですね☆
    • good
    • 1

・2-3と比較し、ガードなどバックコートプレイヤーに対するプレッシャーが強くなるでしょうから、パスでボールを早めに前線に渡す攻め方を心がけること



・ディフェンスリバウンドから速攻に持ちこみやすい種類のゾーン隊形です。逆に言えばアウトサイドシュートに対するマークがしにくい隊形ですので、90度や0度からのシュート精度を高めると良いでしょう。最後にシューターをキーポイントから打たせるフォーメーションを考えると良いでしょう。特に、ディフェンスが収縮しやすい隊形ですので、インサイドからアウトサイドプレイヤーにパスアウトする形が精度があがります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!