限定しりとり

いつも寒天でゼリーを作るとき、
固まらないという失敗を繰り返しています。

1.牛乳寒天の時、火を通しすぎないのがコツ?
火を通さなくても固まらないんですが。
寒天4gに牛乳500ccと、砂糖だけです。

2.梅ゼリー寒天の時、寒天4gに水500ccと
梅ゼリーを適量入れて火にかけて、一晩しても
固まりませんでした。

3.蜂蜜れもんゼリーの時、
同じような量で、全部火にかけて作りましたが、
固まりませんでした。

どうしてなのか、どうすれば良いのか、
教えてください。
寒天は粉で、ちゃんと固まるやつです(涙)

A 回答 (6件)

他の方も言われているように、まずは良く溶けていない可能性があります。


また、粉寒天よりも棒寒天のほうが失敗が少ないと言われているのも棒寒天のほうが溶けていることが良く分かるからではないかとも思います。
棒寒天は、暫く水につけておいて、それからグツグツと煮ます。
そのくらいしないとうまく溶けません。

それと、酸味があるものを入れると固まりにくくなりますよ。
梅ゼリー寒天は、寒天の中にゼリーを入れたときにゼリーが溶けてしまってその酸味が広がったのでしょう。
蜂蜜レモンはもうこれは無理ではないかと思います。

酸味が広がらないような果物を入れてはどうでしょうか?
缶詰の実だけを入れるとか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

酸味のあるものは固まらないのですか!
そうじゃないかな、と思ったんですが、
確信が持てなくて。
ゼラチンは、生のフルーツは固まらない
って性質がありましたっけ?
寒天も、そういうものがあるんですか?
酸味というと、梅、レモンですね。
グレープフルーツなどの柑橘類は?
缶詰やフルーツは、何でも良いんでしょうか?

お礼日時:2005/08/29 22:56

まず、牛乳寒天ですが、粉寒天4gを、160ccぐらいの水で溶かし、それを、火にかけて沸騰させて、沸騰してから、10ほど弱火で煮ます。

この時に、焦がさないように注意してください。水がなくなりそうであれば少しずつ水を足して良いです。そして10分たったら、その、煮詰まったものに、総量で500ccぐらいになるまで牛乳を加えます。それを、強火で煮て、沸騰したらすぐ火を止めて、後は、冷ましてください。寒天粉に対して、出来上がりの分量で、100倍から130倍になるようにするのが目安です。蜂蜜レモン等のときも、上記同様、のタイミングで牛乳の代わりに、蜂蜜レモンを入れると良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
火加減が私にとって難しいのかな、と思いました。
何度か実験的にやってみて、
コツをつかみたいと思います。

中学の調理実習で作った時は、
簡単に出来て、こんなに苦労する物だなんて
イメージはなかったんですけどねぇ。

お礼日時:2005/09/06 10:28

4です。

水分を増やすと便秘になるということは初めて聞きました。調べてみたいと思いますが紹介したホ-ムに質問箱ありますので聞いてみてください。
 私は寒天がこんなに注目される前(25年位)から酸味や果物によっては分量の調整をしましたがあまりそういった経験にぶつかりませんでした。家族が多い時からもう2人暮らしになりましたが、愚息も寒天や心太を作りますがあまり体調に関しては何もないようです。本当は海藻類で取るべき成分も骨の為にも食べるべき食材が、潰瘍になりやすいので消化の良い寒天に切り替えたのがそもそも寒天をを料理取り入れたのですけどね。心太ににしても硬さに好みもありますので調整してます。亡くなった主人の父は固めが母は柔らかめでしたし、酢の加減も違いましたが流動食になってからは刻み料理を飲み込みやすいように料理のとろみように使いましたよ。片栗粉と違い臭みもないしさめてしまうととろみがなくなることもないので便利でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すいません、水分が増えると、ではなく、
寒天の量が増えると、便秘になるということを
耳にしたんです。
腸内の水分を、大目の寒天が取ってしまって、
より便が固くなってしまうとか。

寒天歴が随分長くいらっしゃるa741さんのように、
調整や応用を利かせることの出来るように
なりたいです。
今の私には、ゼリーか、ご飯に入れて炊くくらいです。
私の母も心太が大好きだったので、
寒天は子供の頃から食べていました。
最近は心太の酸味が苦手になってしまい、
牛乳や豆乳を固めてデザートとして食べていますが、
なかなか上手くいかなくて。

海藻も好きですが、手軽に取れるのはわかめや
ひじきくらいだし、ひじきにはヒ素があるというし、
寒天で体をキレイにすることが出来るなら、
その他の毒素も出してくれると思いまして。

色々ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/08/31 10:06

下記のホ-ムを参考にどうぞ。

粉寒天はきちんと煮れば大丈夫です。それでも心配なら10%材料を減らすか10%寒天を多めに入れて作ればいいですよ。

 後酸味は固まり悪いので分量は15%増しでします。(ゼリーでもそうだすが。)1000ccに5グラムとか10グラムなら6.5グラム 11.5グラムほんの心持増やして見てください。

参考URL:http://www.kanten.co.jp/recipi/back/rec_back.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

寒天を分量より増やすと、
水分を含みすぎて、より便秘になると
聞いたことがありますが・・・、大丈夫でしょうか?

寒天レシピありがとうございます。
これで少し別のものを作って、
レパートリーを増やします。

お礼日時:2005/08/29 22:57

寒天を煮溶かす時に、2分ほど沸騰させていますか?



水と寒天を入れて火にかけ、良くかき混ぜながら沸騰後2分ほど煮溶かしていきます。
寒天の場合、この作業をしないと固まらないはずです。
ゼラチンの場合は、湯銭などで溶かしたものをそのまま使っても固まります。
似ているようですが、扱い方が違いますので要注意です。

また、材料に水がある時は、まず分量の水で寒天粉を煮溶かし、火から下ろしてから残りの材料を入れた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮溶かす時は沸騰させてますが、
二分もやってないかも。
あまりフツフツと沸騰していると、
良いのかな・・?と不安になって、
すぐ火からおろしているかもしれないです。
今度はそこを注意してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/29 22:53

はじめまして



溶け方が足りないのではないでしょか?
4gに対して水とか牛乳はどの程度でしょうか?

私ははじめ粉寒天→今は糸寒天を使っていますが
粉寒天で失敗してました
固まらないんですよね

糸寒天にしてから固まるし、失敗もなくなりました
ちょっと手間は掛かるんですけどね

粉でもしっかり溶かすこと(沸騰させて)
これが重要じゃないでしょうか

それと、寒天溶液に入れる
液体は(牛乳、梅エキスとか)暖めてから入れてください
棒寒天か糸寒天使ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

粉寒天って固まりにくいんですか。
棒寒天より、お手軽だと思って
使っていました。糸寒天はサラダなどで
食べていましたが、今度挑戦してみます。

液体類は暖めてから加えるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/29 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!