
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
色々な意見がありますね。
どれもなるほどと思います。私はAE86→NAロードスターでサーキットをよく走っていました。今はワゴンでAT車に乗っています。そんな人間の意見と思って読んでください。
やっぱMTの運転は楽しいです。そんなに攻めた走りでなくてもヒール&トゥど使って走りを楽しみたい、車が一番の趣味でスポーツ走行がメインであればMT選択ですね。
mmatsumoさんが普段はゆったり、たまにキビキビ走りたいの程度であればATでもいいと思います。ATもうまく使えばそこそこ走れます。テールを流して走ることも出来ます。クネクネした道もラインを考えて走るだけでも楽しいですよね。(ATのワゴン車ですが登りだけなら飛ばしてるロードスターなら簡単についていけます。下りだとやっぱ軽い車には勝てません。)
楽しく走りたいというのが単に山道だけなのか、エンジンをぶん回してヒール&トゥなど駆使して走りたいのかどちらでしょうか?エンジンを回してヒール&トゥを使って走りたいのであればMTですね。とく1.6Lを選択したのであればMTのほうがよいかと思います。そうでなければATでも楽しめます。走りのスタイルですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
恥ずかしながら自分ではエンジンを回してヒール&トゥをできるほどの技は持っていないので、MTは必要ないかもしれませんね。ATでもそこそこ楽しめそうですね。ただ、ATであれば、おっしゃる通りAT1.8Lの方が良かったかもしれません。
No.7
- 回答日時:
50代の“過激”なオジーです。
ATでも充分楽しめますよ。要はATを使いこなせるかどうかであって、使いこなせればMT並のドライビングが出来ますよ。
マツダのATミッションはどうか解りませんが、
ブレ-キング→シフトダウン→アクセルちょい踏み! で確実にシフトダウンできます。
と言うことは“左足ブレーキ”の技術も必要となってきますが、自分はブレーキペダルがセンターになかったので“ATでのヒール&トウ”でやってました。
Dレンジでのシフトアップも“ただベタ踏み”で機械任せのシフトアップを待つのではなく、車速がのったところで“軽く”アクセルを戻してあげると気持ちよくシフトアップしてくれます。
ミッションも廃車(トヨタ車3AT、10年目で乗り換え)するまで健在でした。
現在2ndカーとしてホンダ・ビートに乗ってますが『なんでATじゃないんだよ~~!』て思うことしばしばありますです(シフトミス! おにぎりが食べたいとき等々(^^;; )。
何度も言いますが、いかにATを使いこなすかです。これはMTにも言えることですが・・・。
次車はMR-SのAT(シーケンシャルにするか迷ってます(^^;; )が“ほすぃ~~”です。でも車体(内)がでかすぎて“レースィー”でない!(^^;;
ps.ATFオイルの交換は100%はさけて下さい。多くて50%止まりに。中古のミッションでは壊れる確率大! 要:『マツダ』の“ロド・スタ駆り”と相談!
MT車だけがスポーティードライビングが出来ると思わないで下さい。
愉快なご意見ありがとうございました。
ATでもそれなりのテクを使えば面白そうですね。
今度、レンタカーでMTとATを乗り比べてみようと思います。それで自分に合った方にしたいと思います。
色々なご意見ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
僕はATでもいいんじゃないかと思います。
昔、フェアレディZのATに乗っていた時、みんなには「走り屋車なのにAT???」って馬鹿にされましたが、僕は満足でした。海沿いの高速を好きな音楽を聞きながら流す為の車ですから。あのころはドライブするのが楽しかったっす。
今は妻子持ちになってワゴン車になってしまいました(泣)
ATのロードスターでポテンザとかのスポーツタイヤを履いて、乗り心地悪化しない程度に足回りを替えてみてはいかがでしょうか?シフトチェンジを気にせず気持ち良く峠道を走れる良き遊び車になると思います。
No.4
- 回答日時:
ホロ上げて走れば「非日常」だから、それほど後悔はしないと思いますが、流すのがメインか、攻めるのがメインかで感じ方は変わりますね。
この回答への補足
自分では、メインは流すことを考えております。ただ、田舎に住んでおりまして、近所に山が結構あります。時々、山道を走りたいという疼きが生まれてしまい、攻める程ではないのですがクネクネした道をたまに走ろうと思っています。
補足日時:2005/08/27 08:22No.3
- 回答日時:
ATをお考えなのであれば、ロードスターを選択する必要はなかったのではと思います。
私は16年間飽きずにロードスターに乗り続けているのですが、それは最高に楽しい車との一体感があるからです。
勿論ATでもある程度は味わえるとは思いますが、意のままに操る満足感はやはりMTには遠く及ばないと思います。
私は質問者さんより年齢は上ですが、ロードスターに関しては毎日MTを操作できることが、悦びとなっています。
ただ勿論私の車はNAですので、NBのフィーリングは良く解らないのですが。
ロードスターのような車はドライビングの楽しさに特化した車ですから、割り切りが必要だと思います(ある程度の犠牲を払って得られる楽しさだと思います)。
できることであれば、考え直すことをお奨めします。
明快なご回答をありがとうございました。
ロードスターに対する思いを感じさせていただきました。
ご意見から考えるとMTに変更すべきというご意見が多いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
JOBD→OBD2へプログラム変更
-
総排気量
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
ライトをオートのままで大丈夫?
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
スマートキーシステムについて
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
スタックしたときに片輪が回ら...
-
フロントガラスの油膜
-
車の維持費について教えてくだ...
-
フェアレディZ33って速いですか?
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
鳥の糞?それともイタズラ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車台番号について。
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
右折同士、どっちが優先?
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
運転席の窓に、コケ????
おすすめ情報