dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

1.子供が比較的自由に遊べる場所はありますか?

2.子供が遊べる場所は、どのような場所が欲しいですか?

3.どのような遊び場所が減少しましたか?

4.子供の遊び場所は必要だと思いますか?

この質問で言う遊びというのは、6人以上で遊ぶような事を指すとしてください。
「野球」「缶蹴り」「かくれんぼ」「鬼ごっこ」「ボール遊び」等々。

私が子供の頃は多少の広場や、空き地がありました。
個人でミカンや梅を育てている畑が非常に広く、
学校のグラウンド並でしたので、そこで遊ばせて貰っていました。

一応田舎と言うこともあり、河原でも遊べましたし、山もありました。
ただ最近ではその田舎でも、「山遊び禁止」「川遊び禁止」になってしまっています。
空き地も広場もなくなりました。

今住んでいるところは一応県内で一番大きい都市で、工場や会社が多数ある場所です。
遊ぶ場所と言えば「公園」「学校のグラウンド」「河原」があります。
こちらでは「学校のグラウンド」「河原」で遊びが禁止されており
「公園」でもボールを使った遊びも難しいです。
非常に狭いのと、赤ちゃんもよく遊びにきますので。

最近近所の子供にせがまれて、少し離れた山の中にアスレチックセンター?がありましたので、そちらに行ってきました。
普段思いっきり走り回れる遊び場所がないそうで、相手をするのに非常に疲れました。
やはり遊ぶ場所がないのはストレスがたまったりするのかなと思ったので、アンケートを取りたいと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんばんは、回答しますね。



1.子供が比較的自由に遊べる場所はありますか?
->周りには残念ながらありません。

2.子供が遊べる場所は、どのような場所が欲しいですか?
->安全で見晴らしの良いひろい芝生です。

3.どのような遊び場所が減少しましたか?
->安心できる場所です。セキュリティ面で。

4.子供の遊び場所は必要だと思いますか?
->もちろん!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遊べる場所は減少していますね。
作るにしても土地がまずないですもんね
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 11:13

おはようございます(#^-^#)。




1.子供が比較的自由に遊べる場所はありますか?
  (あります。)

2.子供が遊べる場所は、どのような場所が欲しいですか?
  (運動場やアスレチック・自然も近くにほしいですね。) 

3.どのような遊び場所が減少しましたか?
  (自然と触れ合える場所が減少したと思います。)

4.子供の遊び場所は必要だと思いますか?
  (必要だと思います。)

昔は、よく建設中の家に忍び込んで遊んだり(←ダメです)浅瀬の小川でザリガニや小魚をとって遊んだりしていました。
もちろん、広い運動場で追いかけっこなんかしたり時間が経つのも忘れて遊んでましたね。

今、遊び場が減ったりや立ち入り禁止場所が増えて言ってるのは、少なからず親の責任もあると思います。
昔は、近所のお兄ちゃんやお姉ちゃんが一緒に遊んでくれ面倒を見てくれました。
また、怪我をしてもそんな所に行った自分が悪いと怒られたものです。
でも、今は自分の監督の不行き届きを棚に上げ、行政や土地管理者の管理の不行き届きなどと言って訴える親御さんが増えてきています。
(必要な時も、もちろんありますが、理不尽な場合が多い。)
遊具の怪我だって、昔は年長者が「ココ危ないからね!気をつけてね!」とか教えあってんですけどね(^_^;)。
親も、公園の遊具で遊ばせる際、見たりしないんでしょうかね(-_-;)。
遊ばせっぱなしなんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自然とふれあえると言えば、地面がコンクリートや人工芝の公園が増えていますね。
土を知らない子がいてびっくりしました
親は親同士の遊びで忙しいみたいですよ。

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/09/02 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!