電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供の自由研究の件で、お知恵を拝借したく、お願いいたします。

この夏、旅行で行った北米で、ペルセウス座流星群を見ました。小学生の子供が、それを自由研究の題材にしたのですが、そのなかで、その日(8/12)の東京の夜空と自分が見た夜空がどう違うのかを比べる、ということをしました。ネットで8/12の東京の星座図をひっぱってきたのですが、その結果、子供が見る限り、北斗七星はどちらも北西?の空、夏の大三角形もだいたい同じあたり・・・なので、北米でも日本でもその日の星の位置は変わらない、という結論を導き出したようなのです。・・・これって合ってますか?
全く知識のない私は、場所によって見える星座の位置など変わるんだろうなあと漠然と思っていたので、ちょっとビックリしています。
まさに今、清書をしているところなので、知識をお持ちの方、ぜひご回答をお願いします!

A 回答 (5件)

まさに今清書!ということでカンタンに(^^;



緯度が同じなら、星座の位置は同じです。
旅行に行かれた場所と、東京の緯度を比べてみてください。緯度のずれの角度だけ、星座の高度が変わります。

見える時間については、緯度が同じなら、たとえば東京の夜10時(日本時間)と、旅行先の夜10時(現地時間)の夜空はほぼ一緒です。

いい経験&自由研究ですね(^^
    • good
    • 5
この回答へのお礼

緯度なんですね! 調べてみたら、10度ちょっと違うようです。早々とお返事ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/29 12:22

#2の回答をしたものです。



ちょっとだけ気になることがあったので、補足を(^^;

>たしかに北極星の位置が多少西に?ずれているようです。

北極星は、ちょうど北極点の真上(正確には0.6度だけずれているようですが)にあるため、どこから見ても必ず真北にあります。

方位磁石のNと、北極点の位置が合わないのは、北極点がずれてるのではなく、方位磁石のN極が真北を指してないからだったりします(^^;

違う話になっちゃいましたがご参考まで!

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E4%BD%8D% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか、北極星はいつでも真北、なんですね~。バカをさらしてしまって・・・。子供ともう一度よく比較してみますね。 ご親切にありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/29 15:29

星座は緯度によって見える星座が違いが出ます。



そう、北半球では北極星を中心とした北斗七星やカシオペアが季節によってめぐります。

また、南半球では南十字星(星座)などが見えます。

プラネタリウムのソフトが売られています(本屋など)。
プラネタリウムのソフトで観測ポイントの緯度を変えると
見える星座が変わる事が判ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とご回答ありがとうございました! たしかに北極星の位置が多少西に?ずれているようです。 みなさん、本当に助かりました。

お礼日時:2005/08/29 12:24

見る場所、というか、#1の方の回答の通り緯度によって見える星は違います。


同じ日でも、北海道で見える星と沖縄で見える星は違います。
緯度が大体同じなら、大きな差異は感じられなかったのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々とお返事ありがとうございました。緯度がポイントになることがよくわかりました。

お礼日時:2005/08/29 12:23

ペルセウス流星群を観測された北米の地の緯度をお調べください。

それと東京の緯度が大差がなければ同じですね(勿論緯度が違っても、星座の相互的な位置関係はかわりません。ただ北極星の位置がかわるだけ)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お゛お゛~、緯度なんですね、そうですかー! ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/29 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!