
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1匹なんでしたら大きめの衣装ケースなどでベランダ飼育が可能ですよ。
冬に冬眠をさせたくなければ屋内で飼育するか(このときには紫外線ライトが必要になりますが・・・)ヒーターをいれての飼育がベストだと思います。
詳しくは添付のURLで非常に詳しく説明されていますのでご参考にしてみて下さい。
我が家ではベランダにて衣装ケースで砂利などはしかずにレンガの陸場を作り、ぶくぶく(「水作DX」というフィルターです)をいれて飼育しています。水替えは1週間に1度行い、餌は「テトラレプトミン」をあげています。
ちなみに冬は屋内へ入れて紫外線ライト兼保温ライトが4000円前後で販売されているのでそれを使って飼育しています。
かわいがってあげてください♪
参考URL:http://www.geocities.jp/gonoi/kamesiiku.htm
衣装ケースのアイデアは思いつきませんでした。これなら当分は亀たちの居住スペースが確保できますね。教えて頂いたURLも大変勉強になりました。どうもありがとうございます。
最近は水換えの時にゲージから出すと、逃げないで私の足元へ寄ってきてキョトンとした顔で見上げたりするので、すっかり情がうつってしまいました。長生きさせてやりたいと思います。
No.3
- 回答日時:
まず緑亀は南米産ではなく北米産(ミシピッピー)です。
衣装ケースを使うなどで対応は可能です。(水槽だと高価ですが)
最終的にどの位のサイズになるとか事前に調べてから購入して下さい。
ちなみに亀はご指摘のとうり不潔な生き物ですがサルモネラ菌は普通に見られる物です。(亀を触った後のは必ず手を洗うように)健康な人なら神経質になる必要はありません。
アドバイス頂いたサルモネラ菌への考え方を勉強してみました。手洗いがうまく出来ない小さい子供は注意が必要ですが、普通に扱えば問題ないみたいですね。安心しました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
もう 死んじゃったけど 夜店の亀つりでミドリ亀くんをゲットして 金魚の水槽に入れておいたら な なんと金魚全部食べちゃいました。
家では 10年以上生きていたし 大きい水槽に 夜寝る時につかまるところを作っていました。餌は 最初金魚用で おおきくなったら鯉用にしてました。バクバク食べていましたよ。
でも 脱皮みたいのを繰り返してかなりでかくなりますよ。水族館には かなりでかくて30cmぐらいのが
沢山いましたよ。ミドリ亀って南米産で 何でも食うし
大きくなるとの事でした。この亀 外に出すと ガオーってマジ吠えるんですよ。
うっかり金魚と一緒には出来ないんですね。夜店は両方売ってますから、ありがちなパターンです。アドバイスどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
うちでは、8年前に近所の田んぼで拾ってきたクサガメ2匹を今でも飼っています。もう2匹とも20センチ以上になっています。
うちは、マンションなのですが、ベランダに赤ちゃんの入浴用のたらい(ベビーバスっていうんですかね)を置いて、そこに水を張り、レンガで陸地を造って、飼っています。
かめはものすごく水を汚すので、1日置きに水を取り替えています。餌はこの8年ずっと「テトラレプトミン」と「テトラガマルス」で育てていますが、いたって元気です。
うちは奈良県ですが、9月下旬ごろから餌を食べなくなり、そのまま4月上旬までは、まったく餌をやらなくて大丈夫です。
12月上旬ごろ、2匹を水の入ったバケツに移し変え、3月下旬まで、日の当らない北側のベランダに移動させます。12月上旬~3月下旬までは、まったくケアせず放りっぱなしです(時々水を足すくらいです)。
まあ、こんないいかげんな育てかたですが、いたって元気にしてますよ。あと数十年はこんな感じで平気で生きているんじゃないでしょうか。
ご参考まで。
冬と夏で、ポイントを押さえておけば案外楽に飼育できるんですね。そういえば、この前の始めての越冬では、玄関でずっと死んだように冬眠していたので、春になって活動し始めたときはホットしました。長生きして欲しいです。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 クサガメを水槽(幅60cm横40cm高さ30cm)で飼っています。 陸地を作るために、ネットで売って 5 2023/03/14 11:04
- 爬虫類・両生類・昆虫 ペットとして亀(イシガメ、クサガメ等々)を水槽の中で飼っている方に質問です。 私の亀はいつも水槽の中 2 2022/10/11 14:03
- その他(ペット) 子亀を飼ってるのですが 旦那が早く起きて水換えをしません 今朝、いつまでも水換えしないでいたら子亀が 2 2023/05/20 13:45
- 爬虫類・両生類・昆虫 飼ってる亀が別の亀の水槽に入りたがるんです。 どうしてでしょうか? 2 2023/05/18 18:46
- 爬虫類・両生類・昆虫 ミドリガメの繁殖 1 2022/10/15 23:11
- 爬虫類・両生類・昆虫 イシガメやクサガメの小亀を越冬させるためにヒーター購入を考えています。 ただ、亀用水槽ですので水は浅 1 2022/10/25 10:02
- 爬虫類・両生類・昆虫 亀がいました。 自宅は周りは田んぼに囲まれた場所なんですが、去年、家の敷地内にあるプラスチックの使っ 2 2022/08/01 19:31
- 爬虫類・両生類・昆虫 「亀のおやつ 健康野菜」について 3 2022/06/10 06:13
- その他(ペット) 亀を飼っていると一度はサルモネラ感染症に罹ると思いますが、何日くらい症状は続きましたか? 2 2022/10/18 06:59
- その他(悩み相談・人生相談) 子亀が部屋の中で行方不明になってしまいました(泣) 私は、土曜日も仕事なので朝は、7時30分に家を出 2 2023/05/20 19:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポルチオ 実際何センチあれば中...
-
カメに詳しい方
-
亀の剥製 の置物を置く時の質問...
-
亀が噛み付いてきます
-
飼っている亀が今まで見たこと...
-
亀がおかしいんです・・・
-
宅配便でカメの輸送はできますか
-
「亀のおやつ 健康野菜」について
-
ミドリガメを連れて飛行機で帰...
-
【べっ甲亀を処分したい】
-
アカ耳亀(ミドリ亀)が大きく...
-
リクガメ
-
★なぜ、月と亀とは言わないの?
-
自宅で飼っている亀が朝動いて...
-
カメに詳しい方、カメの食べ物...
-
クリトリスは触ると気持ちいい...
-
亀の発送方法で困ってます。
-
男性ってフェラされたらどんな...
-
ニホントカゲが苦しそうにして...
-
プラティのいじめがおさまらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポルチオ 実際何センチあれば中...
-
カメに詳しい方
-
亀が噛み付いてきます
-
【べっ甲亀を処分したい】
-
自宅で飼っている亀が朝動いて...
-
庭に大きな亀が出現。対処に困...
-
亀の剥製 の置物を置く時の質問...
-
亀を重曹水(弱アルカリ性)に入...
-
亀の目が飛び出ています。道路...
-
ペットの亀が事故死しました。
-
亀の処分に困っています。
-
亀を3びき飼っていますが、そ...
-
ミドリガメを連れて飛行機で帰...
-
植木鉢を綺麗に半分に割る方法は?
-
今日、偶然に道を歩いていた亀...
-
亀の飼い方について教えてくだ...
-
漢文「一切可被停綺」を解説し...
-
親が、亀を買ったらいけないと...
-
亀って冷たい水のなかでも大丈...
-
亀の息が荒い。病気の可能性 家...
おすすめ情報