
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
起きてすぐは気持が覚醒していても体がまだ十分に覚醒してはいないので強度の高い運動は控えたほうが良いと思います。
散歩や軽いジョギングは問題ないと思いますが、最初は散歩~体操から入ってその後ジョギングしたほうが体への負荷は少ないと思います。
確かに、実感として体が覚めるまでは元気良く走れないです。
ですので準備体操~小走り~ジョギングと段階を踏むのは、そうやった方が良いというより必然的にそうなっています。
・寝起きはまだ体が十分に覚めていないから
ですね、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
寝起きは脱水状態にあります。
そういう状態で急に運動することが良くないということでしょうか・・・
ゆっくり水分をとって身体が目覚め、
血圧が安定してから始めた方がよいでしょう。
確かに血液がどろどろの状態での有酸素運動は、聞くからに体に悪そうですね。
走る前に水を飲んではいるのですが、皆さんのご意見を伺って寝起き10分以内にすでに走り出している今のやり方は変えた方が良い気がしてきました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
テレビで取り上げているのを見たことがあります。
一見健康的に見えますが、朝起きて間もないと内臓がまだ起きていません。
そのままジョギングすると、心臓への負担が大きいのだそうですよ。
ですので、朝はウォーキングや体操が良いようです。
心臓に急に負荷がかかって心臓停止、の類の事故はよくあるそうですね。私は26歳でまだポックリいく心配は無いとしたとき、それでも負担が大きいというのはデメリットなのでしょうか・・?
つまり寝起きの運動はポックリいくリスクがあるだけでなくて、例えば毎日やる事で心臓が弱っていくとか日々の大きな精神的なストレスの要因になるとか。
・内臓がまだ起きていない、とりわけ心臓
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
会社帰りにジムに行く時の食事...
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
痩せる運動と心拍数
-
専業主婦の方、運動不足になり...
-
体力をつけたい!
-
運動直後は心拍数が急激に落ち...
-
家で映画館鑑賞しながらできる運動
-
ウォーキングとジョギングを交互に
-
酒飲んで運動しても効果ある?
-
専業主婦って、運動不足になり...
-
旅行は楽しみたいけど太るのが...
-
健康体は、
-
【ダイエット】運動時、扇風機...
-
朝食前の散歩について
-
中学生が夜走るのって?
-
フィットネスクラブ(カーブス...
-
ヴァームかアミノバリューか悩...
-
わきげが生えると成長期は終わ...
-
大学4年間で身長が10cmほど伸び...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簡単に誰もが長く続けれるダイ...
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
【ダイエット】運動時、扇風機...
-
専業主婦の方、運動不足になり...
-
ヴァームかアミノバリューか悩...
-
室内用ステッパーに運動靴?
-
有酸素運動を始めたのですが、...
-
踏み台昇降運動って効果のない...
-
旅行は楽しみたいけど太るのが...
-
ダイエットは食後?食前?
-
エアロバイクのイスの高さ
-
運動直後は心拍数が急激に落ち...
-
持久力をつける方法。
-
胸が揺れて痛いです(女性の方限定)
-
僕は今高1で身長175-176です。...
-
自宅でルームランナー(ランニ...
-
エアロビクスの衰退??
-
ペットがストレッチ運動をして...
-
運動をしたら
おすすめ情報