
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
最近のBMWのオーナーなら知っていることですが、エンジンをかけるときに「Inspection ○○○km」っていう表示が出ます。
この距離までオイル交換しなくていいよっていう表示です。
これは、油温、油圧、走行距離、エンジンの回転数、時間などの条件から寿命を計算しています。
オイルに厳しい走り方をすると、その表示が実際の走行距離より早く減ります。
当然、指定オイルでの条件ですが、メーカーが堂々とそれを謳っていますので、それで問題ありません。
それで故障したら、リコールの嵐でしょう。
それでも早めに交換する人は、精神的に安心したいため。 もしくは余計に廃油を捨ててもそのためにいくら支払っても、微々たる燃費の回復を期待している人とか。
長寿命型のオイルであれば2万kmもちますよ。
ただし、それに対応したエンジンであることが条件です。
日本車のエンジンは基本的に1万kmくらいで交換するように設計されています。 作ろうと思えば2万kmもつエンジンを作ることはできるはずですが、日本人はとかくオイルを早く交換したがるので、苦労してそんなエンジンを作らないんです。 実際、かなりの人は5000kmくらいで換えていますね。
まあ最近の国産車でも、普通のスペックのものであればそのぐらい走っても故障はしないと思います。
BMWは元々飛行機のエンジン屋です。 そんな簡単にエンジンが壊れたら、飛行機がボトボト落ちてきますね。
あ、最近は落ちてるか(苦笑)
詳しくお答え頂いて有難うございました。 BMWのエンジンオイルをモニターするセンサーの精度ってすごいようですね。
2万5千キロでオイル交換をメーカー自身が主張しているようですが、すごい自信なんですねえ。 驚きました。
No.15
- 回答日時:
ヨーロッパ(特にドイツ)は環境負荷に対する意識が高い国なので、廃油を出してしまうオイル交換などは出来るだけしないのが良しとされています。
私は、BMWのバイクに乗っていますが、マニュアルにエンジンを始動したら暖気などせずにすぐに走り出せと書いてあります。また、オイル交換も1万キロ(だったかな)でOKとなっています。
あちらの国では、一回の走行距離も長いですし、天候も車やオイルにとっては有利ですね。オイルも劣化の少ないオイルを使用すれば、2万キロと言うのは不可能では無いと思います。
だからと言って、オイルや車に厳しい環境の日本でも、同じ事が通用するかどうかについては疑問です。
もっとも、他の方の回答を見ると、最近のBMWではその辺も車が考慮してオイル交換の時期を教えてくれるみたいですね。
私は、距離数よりも、オイルのフィーリングが変わったら交換するようにしています。前車はディーゼル車で、オイル交換の時期が近くなるとエンジンの吹け上がりが悪くなってくるので、それで交換していました。大体、3500~4500キロくらいです。
今はガソリン車ですが、ディーゼル車ほどオイルの劣化が感じられないのですが、発進直後のATの変速ショックの具合が変わってくるので、それで変えるようにしています。国産車ですが、5000キロ以上は大丈夫ですね。
実際に、オイル交換するとエンジンもスムーズになって、やはり劣化していたんだなぁ~と思いますね。
有難うございました。 ATの変則ショックの具合でオイル交換の時期を判断されているんですねえ、すごいと思いました。 でもオイル交換をした直後のエンジンの回転音が何となく滑らかになっているような印象を受けた記憶が私にもあります。 多分、実際に滑らかになっているんでしょうね。
No.14
- 回答日時:
こんにちは
こんなオイルはいかがですか?交換の目安は2万キロ又は1年です車種に関係ありません。(一部適応しない車種もあります)
エンジンも進化していますがオイルも進化しています。
私はシンセチック(赤缶)を使っていますがオイル交換は一年に一回です。今までに使ったオイルや添加剤の中ではこれが一番です。
以上robocutでした。
http://www.rakuten.co.jp/cfc/384483/385222/
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/cfc/384483/385222/
No.13
- 回答日時:
#8のhid_hid_hidです。
No11のZRT10Aさんがおっしゃられるような壊れ方は(とりあえずBMWにおいては)1万kmや2万kmでは発生しませんのであしからず。 20年前の常識は通用しません。
ぜひディーラーもしくはお客様相談係にお電話されて聞いてみてください。
もしそのインジケータを守ってエンジンが壊れたら、メーカーの信用問題ですから。
普通の国産車でもまたしかり。 最近の車はよくできていますよ。 バブル期に生産された以前の愛車180SXは、走行10万km、ターボ車でエアインテークも少なく、ちょいといじってあってオイルには過酷な状況でしたが、それでも8000km走って問題なかったです。
(普段は5000kmごとに換えていましたが、メーター故障で距離計算を勘違いして8000kmまで走ってしまいました)
これで平気だったのは運がよかったわけではなく、車がよくできているんでしょう。
まあ、180SXで25000kmはさすがにオイル上がりを起こすでしょう(^^;)
再度のご回答、有難うございました。
国産車でも8千キロまでは問題なく乗る事ができたんですね。
とすると、今まで何となく半年毎とか5千キロで1回とかの交換時期がエンジンのためには適切と思っていましたが、もしかすると早すぎたのかも知れませんねえ。
とても参考になりました。
No.12
- 回答日時:
昨年新車で購入して5000km乗った時点でディーラーに「心配だから一応最初は交換しておこうと思う」と言ったことがあります。
が、「交換不要」と止められましたねぇ。
ヨーロッパは特に環境問題にうるさく、頻回にオイル交換しなくても良いエンジンを作ることはメーカーにとって重要な課題となっているからだそうです。
現在のBMWのエンジンのほとんどは25000kmまで交換しなくても良くなったと言うことで、その課題が克服されつつあると言うことでしょう。
別の方がおっしゃっていますが、すでにベンツもそうなのかも知れませんね。
ただし、その前提としてオイルは良いものを入れないとダメなようですね。
ディーラーから「もしご自分で交換される時もこれだけは守って下さい」と念を押されましたから。
と言うことで、決してエンジンが壊れて良いなどと思っているからではないようです。
絶対の自信があるのでしょうね。
まあ、それでも、私は5000kmで一度替えちゃいました(^_^;
有難うございました。
> それでも、私は5000kmで一度替えちゃいました ・・
普通はそうでしょうねえ。 いくら説明書に2万5千キロまでOKって書いてあっても 「本当?」 と、なぜか疑ってしまいますものね。
でも皆様のご意見をお伺いして、本当に適切なオイル交換時期って、一体いつなのか分からなくなってきました。 無論、使い方によって交換時期が違うのは理解しているんですが ・・・
No.11
- 回答日時:
BMWのオイル交換が25000キロなんて初めて聞きました。
普通の車は遅くても5000キロで交換でしょうね。オイル=血液です。どんないいエンジンでもこれがまともじゃなかったら、長持ちしません。車の部品で一番重要なのはオイルだと私は考えています。そんなに長い距離でオイル交換していたら、エンジン始動時にマフラーから幽霊のように白い煙が出るようになったり、走行中もマフラーから白い煙が出るようになっても文句は言えませんよ。こうなったら手遅れです。エンジン内のバルブ周りやピストンリング、シリンダーなどが相当磨耗しているのでその隙間からオイルが出るようになり排気ガスと共にマフラーから排出されるようになります。もちろんオイル消費も激しくなります。オイル管理の悪い車に多い症状です。そうなっても構わないというのでしたら、25000キロでオイル交換されてもいいとおもいますが。さすがにBMのような高級車ですから大切にメンテされることをお勧めします。メーカー側としては早くエンジンの寿命が尽きて欲しいからでしょうね。そのほうが新車が売れますから。エンジンが故障して壊れれば、メーカーの信頼にもかかわりますが、クレームにもならない一番きわどい距離をオイル交換時期で指定しておけば、エンジンの寿命ということで片付けられますからね。そしてディーラーの営業マンが新車を薦める。と私は自分勝手に解釈してます。No.10
- 回答日時:
他の回答者の方も書いていますが、交換の指標として25000キロとされています。
が、単に距離だけなのではなくてオイル(エンジン)への負荷のかかりかたで変化しています。
夏場に試験路やサーキット、はたまた長時間の夏場の渋滞などで油温が高温になるような使い方をしていたときは数千キロで要交換と表示されますし、冬場におとなしく乗った時は2万キロを過ぎてから要交換となります。車はM3と740iです。
運転のスタイル、走行環境 等々条件はさまざまですから、条件さえ合えば長距離交換不要というBMWの仕組みは至極理にかなったほうふおなのではないかと思います。
最新の車に今の技術のエンジンオイルを入れて、普通に公道を走っている限りかなり長持ちするはずです。
某大手カーショップで交換された廃油の調査をしていた方から機能劣化したオイルは営業車(商売用)を除けばめったにないと聞いたこともあります。
有難うございました。
> 機能劣化したオイルは営業車(商売用)を除けばめったにない ・・
とすると、今まで私たちはまだ充分使えるオイルを交換していたという事になるんでしょうか。 どうもよく分からなくなってきました。
もちろん、極端に言えば毎日でもオイル交換をすればエンジンのためにはいいのは分かっているんですが、経済性も考えると一体どの辺が妥当なところなんでしょうねえ。
No.9
- 回答日時:
こんにちは、BMWに乗っていましたが25000キロまで交換しないで乗っても良いと推奨されていました。
BMWの場合、ディーラーで聞いたところ走行距離や回転数、燃料の消費や使用した時間などを計算した上でインジケータが点灯するとのことで私の場合19000キロで点灯したので交換しました。オイルは毎日適度に乗っている場合劣化はほとんどしませんよ。逆に2週間や一ヶ月に一回など時々使う場合のほうが劣化するのが早まります。ただし基本は最低6ヶ月もしくは5000キロで交換するのがベストではないかと思います。
No.7
- 回答日時:
全く問題ありません。
念のため私のちょい古い国産車で見ましたら15,000キロが指定。
BMWの場合、交換はインジケーターに従いますが、
>25000km、2年またはインジケーター指示時点で交換
となってますから、2万キロなら余裕です。
但しどこのメーカーでもシビアに使う方は推奨距離の半分程度を指定しますから、条件によります。
確かベンツなどでオイル交換無償サービスをやってる車種でも25,000キロで無料交換だったはずです。
普通に走る方ならメーカー推奨時期で十分、壊れたら保証がありますから。
最近は資源保護の世相ですから、私もボロ国産車を1万キロ程度でオイル交換してますが、調子はよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイルについて 3 2022/04/22 06:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェロキーのデフオイルの種類
-
ゴルフIIの白煙&エンジン異音...
-
輸入クリーンディーゼル車の代...
-
オイルのにじみ、少量の漏れに...
-
エンジンオイル
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
トヨタ86なのですが、今の時季...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
音楽編集で(Sound Engine Free)
-
ワイパーを立てたまま走行
-
ワイパーの停止、戻り位置
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
モデルガンを購入しようと思っ...
-
ホンダ アクティトラックの始動...
-
超音波の事で
-
出来る限り周囲に迷惑をかけな...
-
電車発進時のあおるような音の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オイルのにじみ、少量の漏れに...
-
BMW中古車の走行距離4万kmのリ...
-
エンジンオイル
-
ベンツのパワステオイルは純正...
-
エスティマの[OIL CHANGE]警...
-
オイル交換は、どこが安い?
-
化学合成オイル0W-20と0W-30 ...
-
フォルクスワーゲンのエンジン...
-
排気音増加はOIL交換による...
-
BMWのオイル交換をスーパー...
-
エンジンオイルの交換時にエン...
-
エンジンオイル交換の費用について
-
オイルフィルターが付いていな...
-
ゴルフ7のエンジンオイル交換...
-
ディーラーでのエンジンオイル...
-
ドイツ車に最適なエンジンオイ...
-
フォルクスワーゲンパサートの...
-
輸入車はエンジンオイル消費を...
-
警告灯(油圧計)の点灯(98年...
-
ミニクーパーのオイル交換について
おすすめ情報