アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

緩歩動物のクマムシを探してます。
コケ植物を蒸留水を入れた遠心管に逆さまに浸し、1~2時間後に沈殿物を顕微鏡で観察しているのですが、なかなか見つかりません。どういう状態のコケをどのように処理すれば探せるのか教えてください。

A 回答 (4件)

懐かしいですネ。


30年以上前に観察したことがあります。
適当なコケ(身近に見つかるもので可)を刻んで水に漬け、1時間程放置してから沈殿を集めて鏡検しました。
新鮮なコケでもカサカサに乾いたコケでも問題なかったですヨ。
それに水質のヒドイ水辺に生えているコケにもいました。
元々がワムシやシュードモナスなんかが沢山いるような汚い目の水に多いのかも知れませんネ。
乾燥試料の場合はクリプトビオシス状態から活動体になるまでの間、十分に水に戻してやるというのがポイントでしょうか。
あと、いきなり高倍率で観ないで、実体顕微鏡やルーペで下調べしてからの方が良いかも知れませんネ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いくつかの文献を見ても簡単に探せそうだったのですが、なかなか目にとまりません。倍率は×70で探してるのですが、大きさはゾーリムシ位と見当をつけて動く物体と考え、プレパラートを動かしているのですが見つかりません。
 今度は違う場所のコケで試してみます。
回答有り難うございました。

お礼日時:2001/11/05 23:09

そのへんの溝にいる、ということですから、「汚い水」がポイントなのかもしれないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もう一度チャレンジしてみます。

お礼日時:2001/11/05 23:01

 御質問をされてから10日が経ちましたが、もうクマムシには会えたでしょうか?



 学生の頃、暇な時に実験所の近くのコケを採取してきて見つけては、そのユニークな動きに、顕微鏡を覗きながら、親しみを感じたものです。
 私の経験からいくと、塀などの側面に横向きにへばりついているコケよりは、地面等に上を向いて生えているコケの方が、いる確率も固体数も多かったように記憶してます。風に乗って飛んで来た場合、付着しやすいのですかね~…?
 でも、高層ビルの屋上の片隅に生えているコケからも見つかると言いますから、基本的にはどこにでもいるみたいですよ。ただし、種類は違うでしょうけどネ。
 コケの状態は、kawakawaさんも仰っているように水分を含んでいても乾燥していても、どちらでも構わないと思います。処理方法としては、研究の合間に暇つぶしでやっていたので、とてもおおざっぱなのですが、水を入れたシャーレの中に採取して来たコケを入れ、30分位待ってから実体顕微鏡を覗きながら、おもむろにピンセットでガサガサと探してました。こんなおおざっぱな方法ですが、取りあえず見つけれていましたよ(ホントにおおざっぱでごめんなさい…)。
 あんなに小さくてあんなにユニークで愛らしい動物って、他になかなかいないと思います。早く可愛いクマムシくんに会えるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございました。
「お陰様で」と言いたいところなのですが、未だに目にしていません。
3ヶ所からコケを取ってきて、同じように処理しているのですが
分かりません。一度これかな?と思ったものが見つかったのですが、
詳しく調べようとして、ピペットで実体顕微鏡から顕微鏡へ移そうとしたところで
見失ってしまいました。クマムシって何色でしょう?
私の見たのは白く、体表に毛があって銀色に光った可愛い?姿でした。
 http://kancrn.org/tardigrades/cbackground.cfm
で見られるのとはちがってかなり、スリムな形でした。いずれにせよ、実物を見た事がないので見逃しているのかも知れません。
 色、おおよその形(一般によく見られる種の)を教えていただけるとありがたいのですが。よろしくお願いします。 

お礼日時:2001/11/14 21:56

こんにちは。

kotenです。

 色んな体色のものがいるようですが、私が見ていたものは白色でした。よく冗談で「そのままのものはシロクマ、メチレンブルーで染めてアオクマ、ローズベンガルで染めてアカクマにして、3種類をペットとして飼いたいよね!毎日、顕微鏡を覗いて御対面するの…。」と言っていました(笑)。実際にはやっていませんが…。というより、無理でしょうね!
 形に関しては、一般によく顕微鏡写真等で紹介されているようなプロポーションとは違い、胴長(スリムと言うべきでしょうか…?)でした。かなり大きいものが多く、1mm近くあったように記憶しています。
 肉眼で見ても「細長い白い生き物がいるな。」と識別できてましたよ。そこで顕微鏡を覗くと、4対の肢をもこちゃか(この表現でいいのでしょうか?)と動かしている愛らしいクマムシくんに御対面、と言った感じでした。
 確かに、どのコケにも必ずいると言う訳ではありませんでしたが、諦めずに何度も挑戦していれば、必ず可愛いクマムシくんに会えると思いますよ!頑張って下さいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございます。
しばらく、メールのチェックをしてなかったものですから
遅くなりました。
 シロ、アオ、アカクマなんて面白いですね。
前回顕微鏡で見たのが、きっとクマムシでしょう。
そう信じて、もう一度探してみます。
有り難うございました。

お礼日時:2001/11/19 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!