プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

7月に2人目が生まれました。1人目との年の差は2歳3ヶ月です。
上の子は下の子をかわいがってはくれるのですが……

例えば、

寝ている2人目の頭の上の方に座って顔を覗き込み「かわいいね~○○くんかわいいね~」と言っていたかと思うと、突然「ゴンッ」と言いながら頭突き!

赤ちゃんの足を触りながら「小さい足だね~」と言っていたかと思うと急に引っ張る

おもちゃを持ってきて「はいどうぞ」と赤ちゃんのお腹の上にボンと投げる

など、赤ちゃんにとっては危機的状況です。
上の子に赤ちゃんを触られるのもですが、近寄られるのも怖くなりつつあります。

1番困るのは、授乳中に「僕も抱っこ」とのしかかって来ることです。
添い乳しているときはガードする私の体の方が壊れそうです。

今は里帰り中なので、実家の両親が助けてくれることもありますが、もうすぐ現住所に戻ったら1人で対応しなければなりません。
下の子を上の子から守るために何か良い方法はありませんか。

A 回答 (6件)

わかります~。

ひやひやしますよね。
上のお子さんも悪気があるわけじゃなく、力加減がわからないだけですから、むげにもできませんし。

うちは上が3歳9ヶ月でしたが知的な発達が遅いため、「だめ」がかろうじてわかるぐらいでしたが、もう、まめに「だめ!だめ!」といってくびがすわるまでは触らせませんでした。それこそ、目を光らせていました。

首が据わってからは、そこまで厳しくはしませんが、今までのことがあるのでそんなにすごいことはしてません。時々抱っこしたいみたいですが、ちゃんと聞いてきます。
もちろんでめですが。(今6ヶ月なんです)

月並みですが、だめなことはだめとそのつど言うことだと思います。上の子にかまってあげられないからといって中途半端に注意するとかえって良くないと思います。そのあとで、上の子にかまってあげる。って、これができないんですよね。時間があったら、家事やったり、休みた~い。と思って悪いと思いながら上の子は後回しになっちゃうんですよね。

首が据わるまでは頑張ってガードしましょう。赤ちゃんは意外と強いのでちょっとぐらいは大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんです。力が調節できるようになってくれたら少しは助かるんですが……
抱っこもしたがります。退院してすぐの頃は抱っこしたくて大泣きし本当に大変でした。

首が据わるまで……赤ちゃんもそう思っているのかもしれません。首が据わるの早そうです。
頑張ります!

お礼日時:2005/09/06 17:48

うちも2歳7ヶ月で下が生まれて、


ほんと、上の子は下が気になって仕方ないみたいですね。
周りでも色々な話を聞きました。
でも、これはほんとに毅然とした態度で、その都度、
ダメっと言わないと危ないですよ。
聞いた話ですが、上の子が赤ちゃんが泣いてうるさいからと顔にタオルをかぶせたそうです。
すぐに気がついたものの、窒息してたかも・・・と思うと怖かったとか。

ウチもベビーベッドに寝かせてましたが、目を離すと上の子がベッドに侵入。赤ちゃんが潰れそうで大変でした。
3ヶ月くらいの時には赤ちゃんを座布団に寝かせて目を離したすきに上をジャンプして冷っとしたし・・・
抱っこだけは落としたら脳挫傷の危険性がありますから絶対にダメだと言ってきかせないと危ないですよ。
親の見てないところでやりますから....

その代わり、前の方もおっしゃるように、赤ちゃんが寝てる間は上のお子さんとできるだけ一緒に遊んであげることだと思います。
二人だけでちょっとだけ買い物に出たり、抱っこしてあげたりするとかなり落ち着くと思います。
まあ、体力的に大変でしょうけど、
赤ちゃんの方も、お兄ちゃんを見ると目をきらきらさせて声を出して喜ぶようになりますから、そうするとまたかわいいと思うみたいですね。
もう少しかも。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うちの赤ちゃんは自分でタオル(手拭い)を顔にかぶっていたことが何回かありました(>o<)頭の下に敷いていたのをわざわざ引っ張り出して。

上の子はクーファンに寝ている赤ちゃんを一緒に寝たがりますね。1人でカゴに入って喜んでいることもあります。

上の子は抱っこしているんですけどね~赤ちゃんの2倍の時間は抱っこしていると思うんですが……やっぱり自分以外が抱っこされているのは不満になっちゃうのかしら。

最近の赤ちゃんは上の子の姿を見ると「来たな!」とギョッとしています。
仲の良い兄弟になってくれますように……心配。。。

お礼日時:2005/09/06 17:54

拝見しました。

お二人目の誕生おめでとう御座います。
私の子供は姉と弟は4才違いです。単身赴任中でしたが赤ん坊を寝かせていても、姉に留守番をさせても安心して出られたそうです。

2才違いは大変でね。孫が最長大卒になる~最下5才其々2才余違いの、女ばかりいます。
最下の生まれた時、新生児室のガラス越しに私が抱き上げて見せながら「あの赤ちゃんがあんたの妹よ、あんたはお姉ちゃんに成ったのよ、

お家に帰ったら赤ちゃんを大事にしなさいよ」分かりましたか?と言いましたら「わかった」と返事が返りました。
2才3ヶ月との事ですが、すでにご両親も教えていると思いますが事あるごとに、「赤ちゃんは弱いのよ、お手てを

ひっぱたらお手てがちぎれるよ、手がなくなったら大変でしょう。」~その内顔を叩いたりするでしょう、赤ちゃんのお顔は壊れやすいのよ、お顔が壊れたら大変だ、叩かないで」等々抱っこして話してやれば大抵わかとると思います。
お陰で孫の所は大したことも無しで太って来ました。いずれ馬乗りになったりし始めると思いますが乗ったら赤ちゃんは壊れるよ、壊れたら大変でしょう」

などその時どき面倒くさがらないで教えるしかないでしょう。

馬乗りの件ですが一才すぎる頃まではベビーベットは必要かと思います。

少子化の現代子供は国の宝です。子育て頑張られます事を願っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

話はよくしていてそれなりにわかっているようなんですが、怒られることでもかまって欲しい、というところもあるみたいなんです。
これまで私を1人占めしていたからですよね、きっと。

>少子化の現代子供は国の宝です。
体力と経済力が許すなら子供は何人でも欲しいです。
3人目も欲しいと思い、サマージャンボを買ったんですが……(^^);

お礼日時:2005/09/06 18:55

きっとお子さんは赤ちゃんがかわいくてかわいくて仕方がないのでしょうね。


それと同時にママを取られた気分でちょっと寂しいのかもしれないですね。

うちの子の場合は4才違いで下の子が生まれました。
うちも赤ちゃんがかわいくてかわいくてたまらなかったようでつきまとっていました。
気がついたら危険な姿勢で抱っこしていたり、
しつこいなぁ~っていうくらいほっぺをなでなでしたり、
ムギュ~の力が強かったりしていました。
本人はかわいさゆえにやっているようでしたが、
それはちょっと痛いでしょう・・・・というようなことも多々ありました。

でも、ちょっとでも注意するとスネていましたし、「ぼくと○○ちゃんどっちが好き?」とか「ぼくのこと好き?」とか何度も何度も聞いてきました。
気持ちが不安定だった時もありました。
4才だから自分の気持ちがハッキリと言えていたから、
あ、このままじゃいけないな・・・・と気づくことができましたけど、
pideonさんのお子さんも気持ちは同じかな~思います。

いけないことはいけないのですが、あまり叱る回数が多いと、きっと寂しい気持ちになると思いますし、
嫉妬心が強くなるかなと思います。

「こうやってやるとね、○○くんには痛く感じないかもしれないけど、赤ちゃんてまだ小さいから、痛く感じちゃうんだよ。だからやめようね。」と、どうしていけないのか毎回説明しました。
「触りたいんだね。かわいいもんね。じゃあさ、ここまで強く押しちゃうと痛いから、ここまでの力ならいいよ。そうそう上手~。これなら○○ちゃんも喜ぶね・・・・」と、傷つけないであげた方がママの言うことを聞くようになると思います。

小さなお手伝いをさせて「さすがお兄ちゃん!」と思わせてみてはどうですか?
新聞とってきてとか、赤ちゃんのガーゼ持ってきてとかお願いしてみて、できたら「あ~ありがとう。助かっちゃうな~」っていうのをたくさん作ってあげてたくさん褒めてあげると子供はとても喜びますし、自分に自信がつくと思います。
そこで、赤ちゃんに何かしそうな時にも「あーーそんな風にすると危ないからこうしてくれるとお母さん助かっちゃうなーーー」と言えば、すんなりと言うことを聞いてくれると思います。
うちの子は、私の「助かるわ~」という言葉にとても効き目がありました。

下の子に手が離れているときは、上のお子さんに、たくさんラブラブ光線発射させて、安心させてあげるのが一番だと思います。

大変でしょうけど頑張ってくださいね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>いけないことはいけないのですが、あまり叱る回数が多いと、きっと寂しい気持ちになると思いますし、嫉妬心が強くなるかなと思います。
あぁそうなんです。その通りなんです。
せめて2人一緒に抱っこできるようになるまで1人ずつ抱っこすることを許してって感じです。
上の子とくっついている時間の方がはるかに長いはずなんですが、そうは思ってくれないんですよね。
「○○くんも抱っこしたいなぁ」「○○くんもおっぱいしたいなぁ」と言うのを聞くと悲しくなってきます(実際におっぱいしてオムツもしてます。完全に赤ちゃんがえり)。

「助かるわ~」連発してみます。

お礼日時:2005/09/06 19:01

こんばんは。


大変なときですね。
うちも1歳11ヶ月違いの兄妹がいます。
下が生まれたとき、同じようなことをしていました。
例えば・・・
叩く、引っ張るは当たり前。
寝ていても騒ぎまくり、安眠妨害。
ベビーベットに上がり、下の子と反対向きに寝て足で顔を蹴っている。
少し目を放した隙に、太鼓のばちを下の子の口に入れぐりぐりしていた。←さすがに殺意を感じました・・・
などなど・・・
上の子にしてみれば、かわいがっているつもりなんでしょうが、扱い方がわからなかったんだなあと今は思います。
私はその都度ダメだよ~やさしくしてあげてね。
と話していました。
効き目のほどは??ですが、決して悪気があってやってることではないので、その都度お話して下の子が寝ているときにしっかりスキンシップを取ってあげたらどうでしょう。
下の子が生まれるまでは上の子一人だけのママでしたから、下が生まれた後は下の子よりかまってあげてるつもりでも、子どもから見ればかまってもらえる頻度が減ったと思うんでしょうね。
まあ、上の子も好きで上に生まれたわけではないので、
かわいそうかなあと思うときもありますが・・・

うちはそうしてきましたが、1歳8ヶ月の娘はすご~く強い(いろんな意味で・・・)女の子になりました。
上の子も下の子が動き始めたら、仲良く一緒に遊ぶようになりました。
今ではとても仲良しですよ♪

子どもってとても敏感なので、ママが上の子に赤ちゃんを触られると怖いと思っていると子どもにも伝わっていると思います。
隠れていたずらをするようになるともっと怖いので、時期が来れば・・・とおおらかに構えていてはどうでしょうか。

授乳中のだっこは、赤ちゃんにご飯をあげてることをおしえてあげて、授乳が終わったらいっぱいだっこしてあげたらどうでしょう。
大変な時期ですが、いつまでも続きませんのでがんばってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>寝ていても騒ぎまくり、安眠妨害。
うちもです!夜は「ねんねしてる~ねんね~」と騒いで起こし、朝は「起っきの時間だよ~起っき~」と起こし、それで、自分がかまってもらえなくなって泣いたりぐずったり。だったら起こすな~ってw

>いつまでも続きませんので
早く終わりますように&赤ちゃんが無事でありますように。

お礼日時:2005/09/08 05:59

うちも上の娘が2歳半のときに息子を出産しました☆


基本的には・・・可愛がってくれてるんですよね(^^;
大人から見れば無茶なことだったりするのですが、決していじめてやるっ!ってやってることでないのは確かでした。
けど危険は危険ですよね。
けどうちは多少のことは見て流してました。よっぽどでない限り抱こうとするときフォローしたりはしましたが「ダメ!」ついうことはあまりいわない様にして、「これじゃあ○○君痛いからこうしてくれる?」とか・・

というのも下が生まれて2ヶ月頃、私も久々の生まれたばかりの小さな赤ちゃんを守らなきゃって思うあまりお姉ちゃんに「ダメでしょ」「今おっぱいだから」って突き放すようなことが多くなっていました。

ある日おっぱいを上げてると「あれ?」静かだな(妨害がないな~)と思ったら娘が布団を頭までかぶっていて「どうしたの?」って布団をはごうとしたら「嫌!」って・・・頭まで布団をかぶって声をころして泣いてたんです!!

2歳半の子供が母親に気づかれないように声をころして泣くなんて、相当のショックを受けてしまいました(><)

それ以来は反省してなんでも上の子優先作戦です。
下の子は多少泣いてようがそう記憶もないでしょうし上の子のそういう記憶がどう影響するかという方が心配で・・

息子が泣いてると「どうしたんだろ?泣いてるからちょっと見てきてくれる?」とわざと頼んだり、おむつ替える時は必ず「○○ちゃん、オムツかえるから脱脂綿一つずつママに渡してね!助かるわ~ありがとう」と赤ちゃんに接するときは常に一緒にやってました。

スヤスヤ寝ている赤ちゃんを眺める時も一緒に「かわいいね~」って眺めたっぷり相手をしてあげました。

そうしてると自分勝手に赤ちゃんに接触することはなくなりました。
「ママ~泣いてるよ!」っと報告に来て「どうしたんだろ?見に行こうか」と一緒に赤ちゃんに近寄る習慣がつきました。

おっぱいがほしくて息子が泣いてるときも無視して娘をギュ~って抱きしめてると「泣いてるよ?おなかすいたって」「いいの。○○ちゃんとギュ~してたいから」「ダメだよ~おっぱいあげてよー」「いいの?」という感じで授乳を始めると今までは私の時間だった、今は弟の時間、おっぱい終わったらおむつ替えだからお手伝いしなきゃっておっぱいあげてる脇で黙って見てるか脱脂綿の用意なんかしてました。

赤ちゃんは一緒にお世話する、お母さんは私を優先してくれてる、と自覚してから特に授乳中はとっても良い子に待てるようになりました☆

幸い女の子だったので赤ちゃんの人形を買ってあげて私が息子にする横で同じことを真似てするようになりましたが・・(2歳9ヶ月頃)

今は4才と1才ですが断然たくましいのは下の子です!
近所の皆さんそうおっしゃいますよ(^^)
下の子は多少なりとも上の子の洗礼を受けてたくましく育つのでしょうね(^^;

お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>頭まで布団をかぶって声をころして泣いてたんです!!
けな気ちゃんですね。もらい泣きしそう……
うちの子も部屋の隅に転がってしんみりしてたことがありました。

>赤ちゃんは一緒にお世話する、お母さんは私を優先してくれてる、と自覚してから
早く自覚して欲しいです。

本当、うちの子もたくましくなりそうです。
1ヶ月検診で1.9kgも増えていたし、首も据わりかけています。上の子がやられる日は遠くなさそうなw

お礼日時:2005/09/08 06:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!