dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。

暴風警報が発令されている間 ウチの会社は自宅待機なんですが、テレビと固定電話がないので、インターネットでしか確認できません。
愛知県西部は今のところ 暴風警報が発令されてるようなんですが…。

携帯電話では177が使えないようだし、最新の情報はテレビが先か?とも思います。 

携帯電話での気象情報の問い合わせ先など わかる方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。

A 回答 (4件)

ネットの方が少しだけ早いと思いますが、TVだとある程度画像が流れたりしてリアルに情報がつかめるところがメリットだと思います。



天気の情報は気象庁のサイトが一番いいのではないでしょうか?
その次に地元の新聞社のHPなどがいいと思います。

携帯電話にも気象庁が提供している天気予報サイトがいくつかあると思います。
携帯のサイトは、ヤフーモバイルなどで天気予報で検索すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
ネットとテレビは ほぼ同時なんですね! 気象庁のサイトをチェックしてるのですが、愛知県の情報が深夜2時くらいから変わってないようなので、少々不安でした…。

とりあえず このまま 気象庁のホームページをチェックしてます。
朝早くから 本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/09/07 07:32

え? 普通に177使えませんか?



局番を入れて177を入れてもダメ?

私の携帯は名古屋へ052-177でかかりましたが。

ドコモ以外はダメなのかな?
主要都市だけかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます

使えました! 市外局番いるんですね!!
固定電話でしか掛けたことがなかったので 市外局番が必要だとは思いつきませんでした。。(アホです~)
無茶苦茶 助かりました。 ありがとうございました! 

お礼日時:2005/09/07 08:00

すいません、2です。


情報更新は15分から1時間みたいでした。
ごめんなさい。
    • good
    • 0

携帯電話のメニューから、気象の所へ行き、天気予報のサイトを見ればよいと思いますよ。


確か5分おきに更新しているはず…。
http://www.jwa.or.jp/b/mobile/index.html

iMODEなら、メニュー→メニューリスト→天気/ニュース/情報→天気 になります。

参考URL:http://tenki.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます

気象庁のサイトと変わらないみたいですね! 安心しました。
普段はテレビとか固定電話の必要を感じないのですが、こういう時は ちょっと欲しいですね。。(まさか 携帯から177が通じないとは思いませんでした。)
朝早くから 本当にありがとうございました!!

お礼日時:2005/09/07 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!