
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
学校の近くが嫌で住み替えました。
●朝はピンポンダッシュの嵐
●校内放送・運動会などの放送の音などとても苦痛です。学校とゆうことで騒音規制もゆるいのか大音量に悩まされました。
●他の方も申されておりますが運動会などの違法駐車とタバコの不始末&ポイ捨て。
●なぜか治安が悪くなる傾向がございました。
田んぼですが親戚が田んぼの中に家を建てました。
●農薬散布の時、相当体に負担が掛かるらしく窓は全て閉じていないと具合が悪くなるそうです。
実際その時分行きましたが3日程具合が悪くなりました私。
●有機肥料を撒かれると糞尿の臭いでクラクラ来るくらい臭います。
●花粉症でイネ科がヒットしていたら毎年その時分死にますよ。
●かえるの合唱
●稲刈り時埃が舞い家中が埃だらけになる。
●稲刈り後田んぼが乾燥すると土埃が舞い部屋の中がザラザラになるくらい大変で毎日が大掃除と嘆いておりますよ。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
貴重な体験談ありがとうございます。
今回は道1本挟んで田んぼがある・・・という状況なのでご親戚ほどの被害はないとは思いますが。。。(甘い??)
それにしても体に影響はありあそうですね。
No.6
- 回答日時:
幼稚園の近くに住んでいます。
一概に比較はできませんが、たぶん、共通するだろうなぁってこと書きますね。他の方も言われていますが、行事の際の車の混雑、駐車違反、車の騒音(駐車中、エンジン切らないんですよね)、たばこのポイ捨て(敷地内禁煙ですから)でしょうか。あと、うちの駐車場が勝手に駐輪場替わりにされたこともありました。土地を見に行かれると思いますので、現地で、ご近所の方に聞いてみるといいと思います。それと気になるのが、回りが田んぼでしょ。稲に消毒する時が何回かあると思いますが、その点はどうなのでしょう?検討されている分譲地ですが、前は田んぼでしょうか?地盤改良の点も不動産屋さんに確認された方がいいですよ。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
地目は田になってますが、不動産屋さんが言うには畑のようです。(土の感じも素人目には畑っぽく感じました)
稲消毒・・・、想定外でした。
田んぼはのどかでいいかな~?なんて安易だったと思います。良く考えてみます。

No.5
- 回答日時:
小学校の近くに住んでいたことがあります。
その時は、チャイムの音が気になるだろうと思っていたのですが、チャイムの音は日がたつにつれて気にならなくなりました。
ピンポンダッシュはかなりされましたが、登下校時間限定なので、いつものことだなー、とこれも気にならなくなりました。
一番ひどかったのは、学校行事の時の車です。
得に、運動会の時なんか、朝早くから車を学校周辺に違法駐車してしまいひどく迷惑しました。
また、選挙の投票日にも車で来る人がかなりいるので、かなり迷惑でした。
他には、校庭の土埃がもろに洗濯物にかかるので、引っ越し間もない頃に洗濯物をベランダに干したら、白いタオルが赤茶色に色づき驚きました。(隣の人にそのことを話したら、近所の人は、洗濯物をベランダに干すと、土がつくので、乾燥機を利用していると聞きました。それ以来、私も、土って以外と落ちないので、ベランダに干すのを辞めました。)
近所の方で小学校が近くてよかった?のかな?と思ったのは、子供の通っている小学校がとても近いので、忘れ物があると何かにつけて母親が届けていたり、運動会のときには、ベランダから観戦して(その家からは校庭がバッチリ見えます)、お昼になると、子供が家に帰って来て、お昼ご飯を食べていました。
当時は、運動会のお昼休みに家に帰って来てお昼ご飯を食べるのもどうかと思ったんですが、学校に近いからこそできることなのかな?と思っていましたが。
参考になったかわかりませんが、以前小学校の近くに住んでいた時の体験談です。
No.4
- 回答日時:
私の実家が中学校から50m位の距離でしたが砂埃の被害はありませんでした。
校庭と実家の間に他の家があったからかもしれませんが。
北から順に家屋,道路,校舎,校庭,道路,家屋,道路,実家でした。
騒音も特に気になりませんでした。
先日も1週間ほど実家に帰りましたが特に気になりませんでしたね。
運動会や吹奏楽部の練習等,音源は色々ありますけどさして気になりませんよ。
全て昼間のことだし,「ああやってるなあ」ってぐらいです。
高校の校門の目の前にあるアパートに住んでいたこともありますが,同様に特に気になりませんでした。
ただ,中学校の校舎の北側にある家屋に住んでいる方から学校に苦情がきたというのは聞いたことがあります。
たしか私が中学2年の頃だったと思います。
休み時間に生徒が廊下で立ち話をしているんですが,2階以上の階の廊下の窓際で立ち話をしていると,北側の家屋の住人には家の中をのぞき見られているように見えるらしいです。
当時そんなつもりはまったく無いのに,廊下で立ち話をしていてその旨注意された記憶があります。
質問者さんは北側ですよね,距離が50m程度あるのならその辺大丈夫なのかな?とも思いますが。
No.3
- 回答日時:
こんにちは 元管理会社の者です
某マンションの販売契約時に、宅建免許所持者が説明する重要事項説明書の中にグラウンドの砂埃に関しての記載されていた事がありました。(東京青梅の物件です)
その物件はグラウンドから10mも離れていなかった場所でグラウンドの東側(校舎による暴風保護は無し)でしたが、マンション竣工後やはり砂埃はありましたね。
また私の経験(小学校はまさにこの例に当てはまります)などを考えると、風向きと学校内の設備(スプリンクラーの有無)にもよると思いますが、50mでスプリンクラーがあればまずは問題は無く、学校自体が対策を施す傾向が強ければ大丈夫でしょう。
実際、可能なのであれば地域の方に学校の方針などを聞いたほうが確実だとは思いますが…
早々の回答ありがとうございます&お礼が遅くなって申し訳ありません。
まだ学校まで行っていないので、設備などチェックしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
グランドのホコリもですが、以外と気になるのが校内放送です。
普段はあまり気にならないのですが、カゼで寝込んでいる時、放送で起こされるなんてことがありました。結構苦痛です。しかしながら、チャイムは時報代わりになってチョット便利でした。通学路に面している方は色々なイタズラがあります。ピンポンダッシュや車にボールぶつけられたり。早々の回答ありがとうございます&お礼が遅くなって申し訳ありません。
う~む、ピンポンダッシュはイヤですね(^^;)
もし購入を考えるときは通学路の確認が必要そうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チープな家のイメージ。
-
東京の公立中学進学について
-
兵庫県宝塚市の高級住宅地はど...
-
転校の挨拶、小学校・保育園へ...
-
気に入った物件が2つあり、約8...
-
サンマークス大日ってどうですか?
-
静岡県菊川市
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
人の違いについて(長文すみません)
-
東京田町まで1時間圏内で子育て...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎にいるとお山の大将になり...
-
エアラインパイロットは東京で...
-
田舎へ嫁ぐのが不安です。
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
東京都北区
-
都会or田舎の公務員
-
子供が小さいうちに単身赴任を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校の隣はうるさい?
-
名古屋市近郊で教育環境の良い...
-
住環境について ①高架の線路沿...
-
転校の挨拶、小学校・保育園へ...
-
千葉市の蘇我駅周辺って空気悪い?
-
家の購入を考えていますが、学...
-
小学校の隣の土地購入を考えて...
-
福島県郡山市の小学校
-
チープな家のイメージ。
-
武蔵小杉の小、中学校について
-
小中学校の近くに住んでる方い...
-
小学生の集合場所でうるさい
-
低所得者向けの団地の人しか通...
-
兵庫県宝塚市の高級住宅地はど...
-
市外へ引越ししたいが、子供を...
-
学区外の公立小学校への通学に...
-
尼崎市の人気の小学校について
-
気に入った物件が2つあり、約8...
-
横浜市の小学校について
-
サンマークス大日ってどうですか?
おすすめ情報