電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、企業の保険(保険組合)に加入しています。
今度転入転出の手続きをする事となりました。

今まで結構高額な通勤費だったのですが。。(大体6ヶ月で12万くらい・・)

通勤費と、保険の関係ってなにかあるんでしょうか?
例えば、金額が支払う金額が違うとか。会社の人事や総務の処理が面倒とか・。

もしご存知でしたら、ご教授ねがいます。

A 回答 (5件)

雇用保険の場合・・・


総支給額(基本給・住宅手当・家族手当・役職手当・交通費・・・)
の8/1000(一般事業の場合)が被保険者の雇用保険料です。
平成17年4月1日からこのような計算方法に変わりました。

社会保険の場合・・・
総支給額によって、標準月額報酬(入社した時と、それ以降毎年9月分より変更)
が決定されます。社会保険は、1年間同様の金額です。
但し、給与に大きな変更があった場合と保険料が改定された場合は除く。
また、平成16年の改定で、平成29年9月まで、毎年厚生年金保険料が
UPしていきます。全く迷惑な話ですね。。。


交通費が毎月変わるとするなら、、、
雇用保険料も変更するが、社会保険料は変更なし。
と考えて頂ければ分かると思います。
言うならば、雇用保険は所得税と同じですね。(所得によって金額が変更するから)
    • good
    • 1

>健康保険料も雇用保険料も計算上規定内賃金として、通勤手当を含むという事は、値段が上がったりする可能性があるということでしょうか?


雇用保険は次回の収入より変化がありますよ。
理由は報酬を支払ったらその報酬に、H17,4/1より8/1000つまり0.008をかけた数が被保険者負担となります。

健康保険料も厚生年金保険料もすぐには変更になりません。
健康保険、厚生年金は等級ごとの標準報酬月額(例えば10級は17万以上18万未満)で定められ金額にそれぞれ特定の保険料率をかけて算出します。(組合だと大体が独自の保険料率をもっています)

でその元になる標準報酬月額の算出方法は「定時決定」と「随時改定」で、
定時決定は4,5,6月の収入を元に算出し、随時改定は給与に大きな変動(当初の標準報酬月額より2等級以上)が連続してあった場合、その変更のあった3ヶ月間を元に算出します。
多少大雑把ではありますがこんな感じです。

余談ですが以前収入を教えてくれなかった友人に保険料をいくらか聞いて金額を当てたりしましたね。
    • good
    • 0

一般事務員です。



雇用保険は毎月の総支給額に比例して金額が決まると思うので、交通費が変わればその月からすぐに変わると思います。(交通費を含んだ一番大きい金額に○%掛けて下さいって税理士さんに言われましたから)

社会保険は雇用保険と違って、すぐに変わらないことのほうが多いです。
ただし、標準月額報酬(?)が2段階以上変わる場合はすぐに届け出て変更しないといけなかったと思います。
忘れていて、10ヶ月くらい遡らされた事があり、その社員の方には気の毒な事をしました。
こちらの金額にも交通費は含んで計算しますから、かなりの金額の差があるようでしたら、社会保険料も変わるかもしれませんね。
    • good
    • 0

月々の給与で金額が変わるのは雇用保険で標準報酬というもので管理されているのが健康保険・年金です。

おおざっぱな説明で申し訳ないのですがここでも出ている質問かと思いますので調べてみてください。
社会保険庁(健康保険・年金)やハローワーク(雇用保険)のウエブサイトではそれなりのことが書いてあると思いますのでご自分でもご確認ください。

参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/iryo/index.htm,http:/ …
    • good
    • 0

>保険(保険組合)に加入しています。


これは健康保険の組合健保のことですか?

>通勤費と、保険の関係ってなにかあるんでしょうか?
健康保険料も雇用保険料もどちらも計算上、基準内賃金として通勤手当もふくみます。

質問と回答が一致しないようでしたら補足にでも記入ください。

この回答への補足

組合健保です!!

健康保険料も雇用保険料も計算上規定内賃金として、通勤手当を含むという事は、値段が上がったりする可能性があるということでしょうか?

自分が勉強しておらず、おはずかしい話なのですが・・。
このあたりの事がぜんぜんわからないのです。

補足日時:2005/09/10 02:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!