dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今30センチの水槽で熱帯魚を飼っています

種類はヤマトヌマエビを2匹、ネオンテトラ6匹、コリドラス2匹

種類を増やすのは可能でしょうか

エアレーションと水中投げ込み式のろ過器を使っています

A 回答 (4件)

ろ過システムを強化すれば、あと少しは増やせると思います。


30センチ程度の小さな水槽だと、お薦めは外掛け式フィルターと底面フィルターのダブルろ過です。

NISSOのマスターパルという外掛け式フィルターは、底面フィルターと連結して使えるようになっていてお薦めです。更に外掛けフィルター内にも専用の交換用ろ材以外に、生物ろ過用のろ材を追加してパワーアップします。

現状のままの環境では・・・水中投げ込み式フィルターは能力が弱いのでもうこれ以上増やさない方が無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
アドバイス感謝します。

お礼日時:2005/09/11 10:58

今の環境では、最大数ではないでしょうか?



水槽サイズを大きくするのが、1番単純でよいですが、おき場所などの制約もあると思います。

とするならば、ろ過を増強する、水替え回数を増やす、あるいは、餌の量、回数、種類を変える といったことでも、水質維持を図れますので、そういったトライをしながら少量づつ生体追加するのがよいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
アドバイス感謝します。

お礼日時:2005/09/11 10:58

水槽で何匹の魚を飼えるかということで、


2通りの考え方をHPで見かけました。

その1
容量(リットル)=全飼育魚の体長の積算(cm)
ネオン3cmx6+コリ4cmx2=26cm(エビは除外)
という計算をすると26リットルの水槽で丁度良い。

その2
容量(リットル)=飼育魚の総数(匹)
ネオン6匹+コリ2匹=8匹
で8リットルの水槽でも良い。

エアレーションしてあれば酸欠はない
濾過が効くかどうかが問題だと思うので、
魚の様子を見て、数匹ずつ増やしてみては!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
アドバイス感謝します。

お礼日時:2005/09/11 10:59

水量は15リットルぐらいですよね。


現状維持です。
ろ過は改善されると良いと思いますよ。

ジェックス社のWebサイトですが、
http://www.gex-fp.co.jp/top.html
このWebサイトの[魚の飼い方]をクリックして見ていくと、
ネオンテトラぐらいの大きさ(3cmぐらい)で
3匹ぐらいだそうです。

ろ過を改善されて水草を入れても、
その水槽でお魚さんを増やすのは
考えた方が良いと思います。

もう1台水槽を準備される方が良いです。
60cm熱帯魚飼育セットの水槽をおすすめします。

はば60cmになり広くなりますし高さも36cm有りますから、
特にコリドラスが、たまに水面にジャンプする勢いで動き回りますよ。
いつもは、まったりとして底の方でじっとしていますけども。

参考URL:http://www.gex-fp.co.jp/top.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
アドバイス感謝します。

お礼日時:2005/09/11 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!