
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
y=sinxとy=cosxのグラフを描けるとして説明します。
1.まず、教科書にあるような、横に長いx軸とy軸を適当に描きます。
2.次にx軸を原点から12等分して(できれば負の方向も)、原点から6番目にπ、12番目に2πと書き入れます。
3.そしてここに、薄くy=sinxのグラフを描き入れます。
4.12等分した1目盛りはπ/6ですから、その薄く描いたsinのグラフを右側(正の方向)に1目盛りずつ
平行移動するとできあがります。ただ、sin( )の( )の中がx-□なら右へ、x+□なら左へ移動する
ことは覚えておかなければなりません。
そして、π/4ならx軸を原点から8等分(4番目がπ、8番目が2π、1目盛りはπ/4)し、
π/3ならx軸を原点から6等分(3番目がπ、6番目が2π、1目盛りπ/3)して描きます。
cos のグラフもsin のグラフと同じようにすれば描けます。
No.3
- 回答日時:
別の方法で回答します。
絵で理解するのが早道です。
原点を中心に半時計回りに回転する棒(長さ1)を考えます。
sinは横から見た長さ、COSは上から見た長さです。
y=sin(x-π/6)・・x軸よりもπ/6下側から回転を始めます。
右横から見ればマイナスからスタートでsinxより遅れています。
y=cos(x-π/4)・・x軸よりもπ/4下側から回転を始めます。
これを上から眺めます。
1よりも小さい所からスタートします。
これもcosxよりも遅れています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 複雑な三角関数の周期の求め方 2 2022/10/04 16:44
- 数学 三角関数の和 4 2023/06/17 18:33
- 数学 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利 1 2022/08/04 17:31
- 数学 分からなすぎて嫌になります……。 三角関数の合成についての問題です (4)-sinθ+√3cos 1 2023/02/18 00:33
- 数学 三角関数の範囲について ∫1/√(a²-x²)dxをx=a・sin(t)と置いて置換積分する時tの範 3 2022/05/05 04:13
- 数学 三角関数の問題なのですが、 sin(3θ+π/4)<1/2 の解き方わかる方教えていただきたいです< 3 2023/04/21 18:29
- 数学 高校の数Ⅱの三角関数の問題です。至急です!! sin7/12π=sin(π/3+π/4) =sinπ 4 2022/11/29 20:00
- 数学 関数のグラフ 三角形の面積求める問題です。 問3が分からないです。 9は求められたのですが、19/3 1 2022/11/05 14:12
- 教えて!goo 昨日数学の三角関数に関する質問をここでしたら、ガイドライン違反と言われて運営に勝手に削除されました。 6 2022/10/20 13:01
- 数学 高校数学 画像の問題で、 最初の極方程式から考えるとθ=6分のπでr=0 となると思うのですが、 下 1 2023/01/17 20:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
cos(-π/3)とsin(-π/3)の値
-
方程式・不等式
-
三角関数 最大値最小値 合成
-
tan(z)のローラン展開は tan(z)...
-
余弦定理の問題です。 三角形AB...
-
数3の複素数平面です 何で cos6...
-
三角関数
-
sin 5/12π, cos 5/12π, tan 5/1...
-
(1)θ:実数のとき、sinθ=1/2...
-
e^π=i^(-2i)から-ilogi=π/2を導...
-
タンジェントのマイナス1乗に...
-
cosθ=√3/2 を解けという問題な...
-
0≦x<2πのときのsin{x+(π/3)}=1/...
-
三角関数の方程式
-
位相差を時間に
-
三角比の問題がわかりません
-
三角関数
-
sin(θ+2分の3π)が (θ+2分...
-
「tan(z)の特異点z=π/2は1位の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
位相差を時間に
-
cos(θ-π/2)=sinθ sin(θ-π/2)=-c...
-
cos(-π/3)とsin(-π/3)の値
-
数IIの問題です!
-
0≦θ<2πにおいてのtanθ≦√3をみ...
-
タンジェントのマイナス1乗に...
-
関数f(x)=[sinx]のグラフ
-
sin 5/12π, cos 5/12π, tan 5/1...
-
三角関数の不等式
-
阪大の極限の問題で質問です
-
arctan(1/2) + arctan(1/3)
-
はさみうちの定理を使う極限の...
-
逆三角関数について
-
問題 「x+y=3のとき、x² + y² ...
-
0≦x<2πのときのsin{x+(π/3)}=1/...
-
数2 y =sinx+cosx (0≦x≦π)の最...
-
三角関数の合成の方程式
-
アークタンジェント
-
cosθ=√3/2 を解けという問題な...
おすすめ情報