
お世話になっております。ただいまパソコンの調子が良くないため、質問させていただきます。
タイトルの通りの関数のグラフですが、大変汚くて申し訳ありませんが、添付したもので良いでしょうか?
因みに問題としては、f(x)=[sinx]のx=π/2 での連続・不連続を調べるものですが、私のやり方としては、xの多項式のガウス記号を含む関数と同じようにして(多分)、
-1≦sinx≦1より
0≦x<(π/2)⇒f(x)=0
x=π/2 ⇒f(x)=1
(π/2)<x<π⇒f(x)=0
として添付したようなグラフにしました。仮にこれで良ければ、lim[x→(π/2)±0]f(x)=0ですが、f(π/2)=1 ですから、
lim[x→(π/2)]f(x)≠f(π/2) となって、x=π/2 では、f(x)は不連続と言えそうなのですが、如何なものでありましょうか。アドバイス宜しくお願い致します。
![「関数f(x)=[sinx]のグラフ」の質問画像](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/d/978197_5497c59593454/M.jpg)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様のグラフは正しいですよ。
ただし理由付けに「-1≦sinx≦1より」とするのは雑なので、
0≦x<(π/2)または(π/2)<x≦π ⇒ 0≦sinx<1 ⇒ f(x)=0
x=π/2 ⇒ sinx=1 ⇒ f(x)=1
と書くのがよいと思います。
ちなみにお分かりかとは思いますがπ<x<2πの区間も考えるのであれば、この範囲のxについては[sinx]=(-1)となります。
なるほど。
簡潔ですね!しかし、三角関数の値の推移がきちんと頭に入ってないと書けない説明ですから、私ももっと鍛えなくちゃいけないと勝手に励まされてます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 -π<x≦π、f(x)=|sinx|+1 である周期関数f(x)のフーリエ級数を求めよという問題の解 1 2023/02/06 18:20
- 数学 区間[0,1]で連続な関数f(x)について、 ∮[0→π]xf(sinx)dx=π∮[0→π/2]f 2 2023/01/19 14:13
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
- 数学 -π<x≦π、f(x)=|sinx|+1 である周期関数f(x)のフーリエ級数について、 an=4/ 1 2023/02/10 14:18
- 数学 修正して頂いた画像を使用させていただき改めて質問させて頂きます。 画像において、直接fとgのx軸の点 9 2022/08/23 19:17
- 物理学 フーリエ級数展開をExcelのFFTでシミュレートする 5 2023/07/03 22:02
- 数学 ①lim x→∞で1/xだった場合は発散しないため限りなく0に近い解が求められるのでしょうか? 例え 7 2022/05/16 19:27
- 数学 f(x)=x+1 (-π<x≦π)のフーリエ級数の複素フーリエ級数を求めよという問題が分からないので 1 2022/12/13 17:30
- 数学 あってますか? 1 2022/05/29 13:45
- 大学・短大 絶対値付きのフーリエ級数について 1 2022/04/23 11:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sin 5/12π, cos 5/12π, tan 5/1...
-
高2数学II
-
0≦θ<2πにおいてのtanθ≦√3をみ...
-
複素平面のもんだい
-
積分計算を使った漸化式とその極限
-
cos(-π/3)とsin(-π/3)の値
-
y=sin(x+2π)の最小の周期を求...
-
三角関数の不等式
-
いろいろな公式
-
数3の複素数平面です 何で cos6...
-
はさみうちの定理を使う極限の...
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
極限
-
三角関数の合成
-
cos(θ-π/2)=sinθ sin(θ-π/2)=-c...
-
高校数学Ⅱ
-
sinxcosx=0 xを求めよ!
-
関数y=sinxのグラフに関...
-
マクローリン展開について
-
複素数の計算と偏角がわかりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
cos(θ-π/2)=sinθ sin(θ-π/2)=-c...
-
関数f(x)=[sinx]のグラフ
-
余弦定理の問題です。 三角形AB...
-
0≦θ<2πにおいてのtanθ≦√3をみ...
-
cos(-π/3)とsin(-π/3)の値
-
位相差を時間に
-
数3の複素数平面です 何で cos6...
-
三角関数
-
【数3 三角関数と極限】 なぜ青...
-
数IIの問題です!
-
数2 y =sinx+cosx (0≦x≦π)の最...
-
三角関数の問題なのですが、 0≦...
-
問題 「x+y=3のとき、x² + y² ...
-
タンジェントのマイナス1乗に...
-
三角関数の合成
-
sin(θ+2分の3π)が (θ+2分...
-
三角関数の合成の方程式
-
円柱と球面の囲まれる部分の体...
-
cosθ=√3/2 を解けという問題な...
おすすめ情報