

19歳、女です。
153cm、52kgでさすがにやばいと思い、ダイエットを始めました。まだ始めたばかりなのですが、今はウォーキング40分くらい、軽い筋トレ(腹筋、背筋、腕立て)です。
ウォーキングをする30分前にVAAMパウダーを飲んでいます。せっかくなので1時間ほど歩きたいのですが、だんだんと飽きてくるのです。それに元々運動が苦手なので無理すると挫折してしまいそうです。
ウォーキングをされている方は、暇つぶしに何かされていますか?ちなみに私は曲を聴きながら歩いたりすることもあります。
モチベーションを保つコツなんかも教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
僕はいつも減って欲しい部分(お腹)の脂肪が溶け出し、脚の筋肉にどんどんと運ばれていくイメージをもって歩いていました。
歩きながらもお腹を触ったりつねったりしながらお腹の脂肪がどんどん吸い取られていくイメージを持って歩きましたね。それが最高のモチベーションでした。イメージをすると身体も反応するんですよね。後は色々な事を考えながら歩きます。歩きながら考えると物凄く集中して考え事ができ、良い結果が生まれる事もたびたびです。僕はこれをウォーキング・ハイと呼んでいます。いつも歩き始めてから30分程度経過後に現れます。このままどこまでも歩き続けたいようなイメージです。とっても気持ちがいいですよ^^
と言う事で僕にはウォーキング中は退屈はしません。音楽も邪魔なだけなので、絶対に聴きません。ウォーキングその物を楽しんでいました。
ちなみに今はジョギングに代わっています。
No.8
- 回答日時:
megu-ikさん、こんばんわ。
ANo.7で、肝心なお話しを失念しましたので、補足させてくださいませ。
megu-ikさん、
ジムのトレッドミルで、ウォーキングすることと、
野外をウォーキングすることの大きな違いが分かりますでしょうか?
それは、ANo.7でも書きましたが、野外、しかも自然環境の豊かな場所をウォーキングする大きなメリットです。
森や林、野原、自然公園等をウォーキングすることは、
季節を肌で感じ、草花を愛でることが出来る、つまりそれによって癒されるからです。
例えば、私は、千葉県のある1級河川沿いをウォーキングしていますが、
春は、川沿いの桜が満開に咲きます。
桜が終わると、その木の新緑が目に優しく映ります。
夏は、夾竹桃やサルスベリのピンクの花、
そして初めて知った「タマスダレ」(洋名ゼフィランサス。花期8~9月)、
小さな白い花が可憐です。
今朝は秋桜を発見しました。もうすぐ秋の足音が聞こえてくるのですね。
ANo.7では、同好者との心のふれあいをお話しましたが、
四季を感ずる野外ウォーキング、
ただモクモクと歩くのではなく、ふと立ち止まり、自然とのコミュニケーションをしましょう。
きっと、「飽きてしまう」とお思いのウォーキングに新しい楽しみを見いだすことが出来ることでしょう。
こんな情緒を感じるのも、猿ではない、私達人間の特権なのです。
生意気を言ってすみませんでした。
No.7
- 回答日時:
megu-ikさん、こんにちわ。
まず、質問です。
ウォーキングは「速歩」で行ってますでしょうか?
「速歩」でないと「散歩」になってしまい、110分のウォークが必要です。
「速歩」でしたら1時間で「有酸素運動」(300kcalの運動の目安)になります。
「有酸素運動」に関する下記サイトをお読みください。
http://www.gik.gr.jp/~skj/lifestyle/aerobics.php3
私の「速歩」のスタイルを開陳します。
(もし「速歩」しておられるのでしたら、ごめんなさい)
1、腕は「く」に字に軽く曲げ、肩はリラックスし、背筋を真っすぐにしまします。
2、足は歩幅を少し大きめにし、かかとから着地、つま先から気持ち強めに蹴り上げます。
3、呼吸は「鼻呼吸」で、ハースーと排気を1回吸気を1回します。
「口呼吸」をするほどの空気は「速歩」では不要です。
かえって空気を多く吸うことで、この暑い季節、喉の渇きが多くなります。
4、腕の振りと、足の運びと、鼻呼吸を同調させるようにし、サッサと自ら前に進む感じで歩きます。
5、水分補給は、明治乳業のヴァームウォーター(500mlペットボトル)を運動前、運動中、休憩時、運動後に、「チビチビ」とこまめにします。
喉が渇く前に、渇く感じがしますので、直ぐに飲みましょう。
ヴァームウォーターはノンカロリー(100ml中に5mg未満のカロリーであれば、「ノンカロリー」「カロリーゼロ」の表示が法律上出来ます)です。
ヴァームウォーターは1本で20mg以下のカロリーしかなく、ウォーキングには、最適の濃度のスポーツ飲料で、
また17種類のアミノ酸1500mg、食塩等運動に必要な成分で構成され、
体脂肪を燃やす助けをしてくれますのでお薦めします。
必須アミノ酸の中の分岐鎖アミノ酸(BCAA)は、3種類のアミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)の総称で、
有酸素運動をしながら摂取すると、体脂肪を燃やす働きを助ける効果があります。
もちろん、VAAMウォーターにも。上記BCAAも入っていますので、ますますお薦めです。
マツモトキヨシで1本税込み99円で売ってます。
6、MDコンパクトプレイヤーをお持ちでしたら、「速歩」に合わせてアップテンポの音楽をチョイスし、聴きながら歩くとリズムの乗れて快調に「速歩」出来ます。
但し、音量は控えめにしましょう。(屋外ですので、交通等に注意する為です)
7、私が歩いているコースは、川沿いで、往路は右岸を歩き、休憩の橋で5分以内の休息、水分補給、汗を拭くをし、復路は左岸を歩いてます。
休憩時間を除き、万歩計でおよそ7,400~7,600歩くらいです。
速歩時間は1時間弱になります。
8、空腹時の「速歩」はいけません。スタート30分前にバナナを1本食べましょう。(下記※参照)
(※)運動時期の注意点として食事前の運動が挙げられます。
その理由として食事による血糖値の上昇と脂肪酸の関係により身体に悪影響を及ぼす方法は食前の運動になりますので、
食後30分くらい経ってからの運動が望ましいと判断できます。
詳細として食事前に運動を行いますと血糖値(食事を行うと血糖値が上昇する)の関係から分解された脂肪酸が血液物質と融合することができずに、
血管壁を傷つけ、血管や心肺機能を負担させてしまいます。
なるべく食後30分の間隔を空けてから運動が最善です。
でもウォーキング前30分に、バナナ1本を食することによって、糖分を補給することにより、上記の弊害を回避することが出来ますので、
早朝等空腹時のウォーキングをすることが可能になります。
食後でしたら、1時間くらいしてから歩きましょう。
9、なるべく自然環境のよい場所で「速歩」しましょう。
少なくとも交通の激しい道路沿いのウォークは避けます。
自宅の近くにそんな自然環境がない?
その時には、自転車で20分も走れば、たいていあるでしょう?
自転車で20分、も有酸素運動に入りますので、一石二鳥です。
時点車に鍵をかけ、その場所を起点にしてその自然環境(森や公園等)を周回して自転車まで戻ってきます。
その時間が1時間になるようにコースを自分で設定しましょう。
さて「ウォーキングをする30分前にVAAMパウダーを飲んでいます。」
とのことですが、
ウォーキング中の水分補給はどうなさってるのでしょうか?
私は、「速歩」でしたら、運動前、運動中、休憩時、運動後にヴァームウォーター1本(500Mlペットボトル)を飲みきることをお薦めします。
そうすれば、VAAMパウダーを飲む必要はないです。
「ウォーキングをされている方は、暇つぶしに何かされていますか?
ちなみに私は曲を聴きながら歩いたりすることもあります。」
とのことですが、暇つぶしにではなく、比較的アップテンポの曲が多いアルバムをMDに落とし、MDコンパクトプレイヤーで聴きながら、そのリズムにのってサッサと歩きましょう。そうすれば、音楽も有効利用出来ます。
また、早朝ウォーキングをしていますと、主に中高齢の方々が大勢歩いておられるのに驚きます。
私は、同好者と犬の散歩をされている方全員に「おはようごいます!」、
と速歩しながら必ず挨拶します。
すると、そのうち先方から先に「おはようごいます!」と声をかけてくださいました。
中には「まだお腹が出てるね」と「速歩」を始めたころ、話しかけられました。
最近では「だいぶスリムになってきたね」の声を頂きます。
もちろんただ「おはようごいます!」だけの方も大勢おられます。
またなんの反応も示さないかたもおられます。
人生様々、歩きながら高齢者の皆様から勉強させられます。
私は上記の「速歩」スタイルで、今朝も楽しく速歩ができ、
ダイエットも順調にできています(2か月で7Kg減量)。
megu-ikさん、せっかくウォーキングに出会えたのですから、
全て前向きに考え、楽しみながらダイエットをしましょう。
No.6
- 回答日時:
巡回コースではなく、ウォーキングに目的地を作るというのひとつの手ですよ。
隣町の本屋とか、レンタルビデオショップでも。
コンビニでもいいのでは?
そこまで一生懸命歩いてまた折り返す。
一休みしてもいいかも知れません。
無目的に歩くのは苦痛ですが、目的があると楽しみなのものです。
早朝夜間ですと選択肢が限られてしまうのが難点ですが。
お休みの日などは、好きなお店を設定してやって見たらいかがでしょう。
私はおいしいパン屋さん目指して歩きました。

No.5
- 回答日時:
そうなんですよね。
長時間歩いていると、だんだん飽きてきちゃうんですよねぇ。
音楽を聴きながら、というのは私もやっていますが、
あとは、コースをいくつか用意して、その日、その
日で変えてみるとか。
モチベーションは、痩せていく自分をイメージして
自分を誉めながら、ですね。

No.2
- 回答日時:
こんにちは!
ウォーキング、ダイエトに良いと分かってても飽きてきちゃうことありますよね。
私も最初は音楽聞いてましたが、孤独に耐えられなくなり友達や彼氏と電話しながら歩いてました(笑)
時間経つのも忘れるし、何より女の子一人で夕暮れに
ウォーキングって危ない時があるので、防犯の意味も
こめて、ですね。
あとはウチは犬を飼ってるので無理やり散歩に付き合ってもらったりしてました。犬を連れてると自然に見えるし・・と思って。
楽しんでウォーキングできると良いですね!

No.1
- 回答日時:
ウォーキングをしています。
初めて一ヶ月ぐらいですが(笑)。
私は毎回違うところを歩くようにしています。方向音痴ですので、迷子になりますが、それもいいか、と思って歩いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 食事制限、筋トレ、有酸素(ジョギング、ウォーキング)ほぼ毎日しているのに全く体重がおちません。 筋ト 9 2022/10/07 07:39
- その他(スポーツ) 50代からのフィットネス 筋トレ主体でやるべきでしょうか? 1 2022/08/31 18:20
- ダイエット・食事制限 体脂肪が一定数から落ちなくなりました。 2 2022/05/22 17:45
- ストレッチ・体操・エアロビクス 運動後の足の痛みについて 4 2023/07/13 15:16
- ダイエット・食事制限 156cm 51.5kgから全く減らず、~52.5kgの間をさまよっています。18歳女です。46~4 3 2022/06/20 20:28
- うつ病 うつ病改善のための運動について 2 2022/08/12 16:57
- ダイエット・食事制限 今日はじめて水中ウォーキングを1時間しました。 ところが、1時間程度じゃ疲れも感じないし、筋肉の疲労 1 2023/06/09 16:44
- ダイエット・食事制限 お腹周りの脂肪を減らすために効果的なダイエット方法はありますか? 今は、1週間に3日ほど30分のウォ 7 2022/05/18 18:04
- 筋トレ・加圧トレーニング 31歳女です。 ジムに通い2年が経ち、161cm50kg、体脂肪25%から16%になり、筋肉量は38 3 2022/07/20 21:21
- ダイエット・食事制限 プロテインとダイエットについて。 最近プロテインを購入しました。「SHAKE BABY」というもので 3 2022/06/09 18:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日40分歩いてます!痩せるで...
-
ウォーキングの利点
-
中学生女子です。最近、受験勉...
-
ウォーキングと腰痛の関係につ...
-
増量し続けるのか?
-
ジョギングについて
-
(もうすぐ大会があるため)減量...
-
ゴキブリ駆除機
-
ダイエットとして。ウォーキン...
-
スマホの信号強化ステッカーを...
-
ランニングで5キロ走れるように...
-
電動ウォーカーとローイングマ...
-
太ももを細くしたいです!これは...
-
ダイエットで顔が痩せ始めるの...
-
ウォーキングをすると足の付け...
-
ウォーキングをはじめました・・
-
体重が減りません!
-
300kcalを運動で消費するのは大...
-
消費カロリーに詳しい方!
-
脚痩せ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォーキングと腰痛の関係につ...
-
毎日40分歩いてます!痩せるで...
-
正直ウォーキングてダサいですか?
-
朝のウォーキングを始めたので...
-
アップルウォッチとスマートウ...
-
30分のウォーキングと15分の自...
-
自宅のマシンでウォーキングし...
-
坂道のウォーキング
-
水泳のバタ足とウォーキング
-
ウォーキングの専門サイト
-
来年の成人式までに痩せたいです
-
後期高齢者のみなさん、今、こ...
-
体重を落とすのにはウォーキン...
-
ウォーキングしたら顔肉痩せる?
-
80代?
-
私は体重計依存症だと思います...
-
最後にスキップをしたのは何年...
-
ウォーキング(ダイエット)について
-
自走式ウォーキングマシンについて
-
会社員が平日に出来る有酸素運...
おすすめ情報