dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのOSのwinでもmacでも問題なく開けるCD-Rを作りたいのですが、
うまく出来ないので質問させていただきました。
家にある機種はWinXpとMacOS9.1です
焼くのはwin側でもmac側でもどちらでもいいです。
最初winで作ってみたのですが、Macではフォーマットしてくださいとでてしまい開けませんでした。
そして、MacでフォーマットISO9660で焼いたら、winで問題なく開けるのですが、DesktopForderが出来てしまいます。
両方とも、市販のライティングソフトは使用していません。
winで焼いたほうがDesktopForderができてしまうことはないのでしょうか?
あと、もしwinで焼く場合、フォーマットISO9660にするにはどうしたらいいのでしょうか?
一番効率が良くて、お金が出来るだけかからない方法で作りたいのですが、どちらの機種で、どのように作ったらいいか教えていただけると嬉しいです。
初心者の質問で大変申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

Web&Mail&Mac講座


http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/we …

といつもなら貼るだけなのですが(笑)

この過去ログもお読み下さい。
MacOSX,MacOS9,Windows3者共用できるCDRのISOイメージを作りたい
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1623309

>一番効率が良くて、お金が出来るだけかからない方法

市販のライティングソフトを使用していない理由がわからないので回答に困るのですが、
※WinXpに(恐らく)付いてきているライティングソフトの設定に、ISO9660の項目
若しくは焼く寸前に選択肢として大抵出てきますよ。
(それが一番安いのではないでしょうか。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。やはり、ライティングソフトは購入すべきなのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/13 10:09

単にISO9660で焼きたいだけなら、コレかな。


http://www.h2.dion.ne.jp/~ykazu_o/cdr_fe.html

ただしこのソフトは、フォルダ指定でISOイメージを作成するので、事前に焼くファイルを1つのフォルダ以下に集めておく必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。この方法も試してみたいと思います。

お礼日時:2005/09/13 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!