dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕が通おうとしている学校が、ドリームウェーバーとファイヤーワークス、フラシュを教えてくれるのですが、フォットショップとイラストレーターを覚えなくても就職とかは大丈夫ですか?
似たようなソフトなのでどちらかが使えれば、良いのでしょうか?
実際 アドビ社とマクロメディア社は就職にはどちが有利なのでしょうか?

A 回答 (3件)

業界の標準となっているのがフォトショップ(以下PS)とイラストレーター(以下IL)なので覚えておいて損は無いです。


逆にフォトショップは使えませんということになると不利になるかもしれません。
ファイヤーワークスはどちらかといえばアドビでいえばイメージレディーという位置づけなのでデザイン用途ではPSのほうが使いやすいと思います。

実際就職のときに聞かれるのはPS、ILは使えますかということが多いと思うので学校ではマクロメディア系中心でも家ではアドビ系を勉強するという風にしておいて一応使えるレベルぐらいになればいいのではないでしょうか。
しかし、どのソフトも使い方自体は似てるので1つ覚えると応用が利くと思います。

学校のカリキュラムに入ってないILはぜひ習得しておいたほうがいいでしょう。使い勝手はいいです。
    • good
    • 0

クリエーター系の就職でフォトショ、イラレの技術が必要ないと言うことは、少なくとも現状ではあり得ません。

大前提になっているのでわざわざ挙げられていないだけではないでしょうか。
その上でwebサイト構築用のソフトやフラッシュはプラスアルファの技術となります(但しwebに関しては特定のソフトが扱えるかどうかよりもhtmlの知識が求められることの方が多いです)。
実際問題の話、フォトショ、イラレの修得は有利不利の問題ではなく、必須条件だと言えます。
どちらにしてもクリエーター系の学校(アプリケーションに特化した「教室」でなく専門学校のことですが)でこの二つを教えないと言うことはないと思いますが、ご心配ならカリキュラムをご確認下さい。

今後素晴らしいソフトが開発されればその限りではないかも知れませんが、やはり両ソフトの既得市場を覆すのは非常に困難でしょうね。
    • good
    • 0

方向性が異なります。


画像編集ソフトとしてはPhotoShopが一番であり、業界標準ソフトです。
WEB製作をメインで考えるのならFlashやDreamWeaverとの連携に強いFireWorksでも構いませんが、あらゆるシーンに対応したいのならPhotoShopです。
アドビとマクロメディアはどちらが有利とも言えませんね。どんな仕事かによるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!