dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在、200~1200ccまでのバイクを数台所有しています。
 その内で任意保険は公道走行の機会の多い1200ccのみ掛けています。(他
のバイクは競技使用で、公道を使用する競技の場合は別に損害保険に入るため)

 今回、妻名義の650ccのバイクを足用に使おうかと思っており、任意保険へ
の加入を考えています。
 しかし、それほど乗らない複数台のバイクに任意保険を掛けるのも勿体無いし、
「他車運転特約」などでカバーできないかな?と、思ったのですが、他人名義で無
いとカバーできないようです。

 そこで、複数台のバイクをまとめて掛けれる保険、またはその様な特約の選択で
きる保険が無いでしょうか?
 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

すみませんが回答ではないんですが、


私もスカイウェイブ250とDRZ400SMの2台所有しています。
任意保険は対人無制限の30歳未満不担保で、12等級16000円と9等級20000円、合わせて36000円です。
これでも20代の時の1台分より安くなってます。
やっぱりもったいないですかね?
まあ複数台所有者の宿命ですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私の掛けている保険は、対人無制限・対物1000万で、年齢に関係なく一律19000円と言うものです。20代の頃は一般の任意保険と比べて破格に安かったですが、30歳未満不担保だと一般の保険でも安くなりそうですね。
でも、6等級からだと高いかな?

お礼日時:2005/09/14 08:47

10台以上ならフリート契約と言う方法でまとめて保険を


かけれます
普通は企業が使いますが・・

あと、せこい手としてドライバー保険と言うのがあります
これは自分のではない車で事故を起こした際に保障を
受けるものです
ただし、自分や親族所有の車には適応できません
つまり他人名義にして使うと言う方法です
もちろんお勧めしません(だいいち高いよ)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
さすがにフリート契約するほどの台数は無いですが、バイクや車を複数代所有して
いるユーザー向けに、そう言った保険があっても良いですよねぇ。
ドライバー保険もちょっと無理そうですね。

やっぱり、そんな都合のいい保険は無いんですね。
みなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 09:29

補足します


私のも対物1000万なので保障内容は同じですね。
で12等級で50%割引になっていたので、
6等級からだと32000円からということになりますか。
う~んやっぱちょっと高いですかね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

度々、ありがとうございます。
長い目で見ると、等級が有る方が将来的には安くなりますね。
ただ、職場の保険だと家族ならば誰でも被保険者扱いなのです。
取り敢えず、ネットの一括見積もりを行いましたので通知待ちです。

お礼日時:2005/09/15 18:00

 同時に2台乗る時は、それぞれに保険が必要ですが



1台を乗り換える時は、車両入れ替えの手続きの申請書を保険会社にFaxでその都度送っています。ツーリングの朝に送信して帰ってきたらまた、元に戻すよう送信します。



 出来る所とできない所がありますので、お問い合わせください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のアドバイスをありがとうございます。
なるほど!その方法が有りますね。
私の今の任意保険は、職場を通して共済保険なので、乗る車両が変わるたびに手続き・・・と言うのはなかなか難しい状況です。
なので、他の保険会社への掛け替えも含めて考えていたのですが、clone_1さんはどちらの保険会社になるでしょうか?差し支えなければ教えていただけると助かります。

お礼日時:2005/09/13 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!