dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今度転勤の都合で、定期券を払い戻すのですが、
連絡定期の場合でも、
払い戻しの手数料などは同じですか?
それとも各社に対して手数料がかかるのでしょうか?

状況としては、
東武東上線沿線から、池袋を経由して、
東京メトロ丸の内線、大手町で乗り換えて、東京メトロ東西線へ乗り継ぐもので、
3ヶ月定期の、残り1ヶ月半が残った状態での払い戻しです。

A 回答 (2件)

<br /> 全部の鉄道会社の旅客営業規則を知っているわけではないのですが<br /> 定期券の払い戻しに関してはどこも似たり


また何社にまたがっていようとも一枚の定期券であれば
それぞれの会社分の手数料がかかるようなことはないようです

ただし会社によって条件が異なる場合は、より条件の悪いほうに合わせるようです

例えばA社は手数料が200円、B社は手数料が300円の場合
A-Bの連絡定期券の払い戻し手数料は、どちらで払い戻しても300円といった感じで

東武の定期券の条件は知りませんが、今までいくつかの連絡定期券の払い戻しをした経験では
今回の場合、定期運賃-(1か月運賃×2+手数料)で手数料は一番高い一社分かと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
手数料が重複することはないのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2005/09/16 10:10

連絡乗車券の払戻しの場合でも2社合算になっていない(160円→210円)ので、定期券の場合も1社のみの定期(210円)よりも若干高くなるだけだと思います。


いい加減な回答ですみません。
http://www.tokyometro.jp/qa/joshaken.html

http://tobu.quick-a.net/EokpControl?site=default …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若干高くなるというのは、手数料のことでしょうか?
参考URLも含めて教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/16 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!