dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5日前から下痢をするようになりました。
黄土色の水のような便なので下痢だと思うのですが、顔色も良く機嫌も悪くないし、なにより下痢になってからのほうが便をする頻度が減ったので、病院に行くべきなのかもう少し様子を見ていてもいいのか悩み中です。
(便は、5日前、3日前、昨日、今日に1回ずつしています)

下痢というと頻度が多いイメージがありますが、下痢でも頻度が多くはない、ということもあるのでしょうか?また、もし病院に受診する場合、オムツだけ持って行っての受診でも判断できるものでしょうか?
(まだ小さいのでできればあまり病院に連れて行きたくないので、、)

A 回答 (4件)

うちの子が2ヶ月くらいのときは、


常に水っぽい黄土色の便でしたよ。
生後何ヶ月くらいから、まとまった便になったかは、
よく覚えていませんが、ネンネの時期は、
べちょべちょだったような気がします。
離乳食を始めた頃には、便の回数も減り
徐々にまとまってきたような…。

5日前と便の状態が明らかに違うようであれば、やはり心配ですよね。
もし、量が増えてべちゃべちゃ感が増しているのであれば、
ミルクやおっぱいを飲む量が増えてきているだけかもしれませんが…。

回数が減って、べちゃべちゃ感が増えているというならば、
もしかすると、おなかに溜めておける時間が長くなった→内臓が少し発達した
のかもしれません。
でも、診察を受けないと心配かもしれませんね。

うちの子が生後半年くらいのときに、
突発性発疹で小児科にかかったときに、
いつも水っぽい便なんですけど、
下痢と見分けをつけるにはどうしたらよいかと尋ねたことがあります。
そのときの先生は、下痢になると機嫌も悪くなるし、
回数もかなり増えると思うからわかると思いますよとおっしゃってました。
あと、ウイルス性のものだと、便の色が白っぽくなったりするので、
わかりやすいようです。

受診する場合は、オムツを持って、赤ちゃんも連れて行きましょう。
いくら医者でも、うんちを診る商売じゃないです。
赤ちゃんの全身状態が問題になってくると思います。
今の季節であれば、ひどい風邪の子も少ないはずです。
時間帯によっては、待ち時間なしのところもあるでしょうし、
予約制のところもあると思いますよ。
かかりつけにするような小児科に一度連れて行くと、
安心できるかもしれません。
小さいからこそ、早く正しい診断をしてもらうために、
つれていくべきだと思います。
そのための病院ですから。

なにもなければ、他の子の風邪がうつって帰ってきてたら…
という心配だけですみますが、
万が一、何かあったときオムツだけで誤診されていたら、
後悔してもしきれませんよ。

私だったら、食欲旺盛、機嫌よし、元気あり、なら
まだしばらく様子を見るような気がします。
でも、病院に行ってはいけない状態でもないと思います。
小児科は特に、親が心配ならば連れて行っていい場所です。
安心するためにいくのもいいんじゃないでしょうか。

どちらにしろ、責任はもてないので、
最終判断はご自身の心で決められてくださいませ。
    • good
    • 2

一度小児科で便を診てもらうことをおすすめします。



この時期の赤ちゃんは水分ばかり取っていますから
水のような便が普通だと思いますよ。
うちの子の時もそうだったと思います。
うちは母乳でしたが、黄土色でほとんど水
中にちょっと粒々がある程度だったでしょうか。
回数も日に何回もすることもありますしね。
顔色も機嫌もいいならまず大丈夫だと思います。

回数や状態は赤ちゃんによって個人差があると思いますが
一番重要なことは「何か悪い病気にかかっていないかどうか」ですよね。
それがわかれば安心できるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

 二ヶ月どころか、うちの5ヶ月になる子もまだまだ下痢でもないのにゆるゆるですので、普通のウンチのようには思いますが、念のためみてもらってきてはいかがでしょう。



 私も下痢なのか違うのかわからなくて町医者にウンチのオムツ持参で当時一ヶ月の子供もつれて行きました。

 オムツで判断できるとは思いますが、お腹の触診もしてもらえますので、赤ちゃんも連れて行ったほうが良いですよ。町医者ならあまり待たずに済むし、赤ちゃんの負担も少ないはずです。

 連れて行きたくないというのは変な菌をもらいたくないという思いからだと思いますが、感染の危険はどちらかというといろんな病気の人が集まる総合病院の方が怖いですから、町医者でちょっと見てもらうのはそんなに気にしなくても大丈夫ですよ。他の患者さんとかち合いたくないなら事前に電話してもいいと思います。

 誰かの付き添いで赤ちゃんも連れて行くのでなく、赤ちゃん本人を見てもらうのですから連れて行くほうがいいですよ。何より質問者さん自身の安心にもつながります。
    • good
    • 1

下痢のようということですが、


2ヶ月くらいではまだ固形の便はしなかったと思います。
赤ちゃんの栄養は母乳ですか、ミルクですか?
母乳ならばあまり気にすることは無いと思います。

でも私は医者ではないのではっきりとしたことは言えません。
心配ならば医者へ行くことをお勧めします。
便のついたオムツを持っていけば診断してくれますよ。
それで何も心配ないとわかればいいじゃないですか?^^
まだ小さいから病院へは連れて行きたくない、
そういう考えは捨てましょう。
医療費も乳児医療の対象になるのでただになるか、
後日返金されると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!