dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体にタトゥーを彫ろうとおもっていますが、綺麗にけせるタトゥーがあると聞きましたが本当ですかね?
詳しい方かかる費用など教えてください。

A 回答 (8件)

綺麗に消せるタトゥー…


ありませんね。現在、外科手術で消す方法が一般的ですが保険も適応されない為、1センチ角で1万円位必要という話もあります。(具体的には医者次第ですのでお近くで検索してみてください)更に、痕は残ります。
 ただ、はじめから消すことを考えていらっしゃるなら、止めたほうが良いと思います。
 やはり、施術中は痛いですし(古いカッターの刃で切りつけつづける位)、人によっては熱も出ます。
更に、普通の生活をしていると問題無いですが、子供と近くのプールに行くこともままならないし、銭湯も駄目。社員旅行でみんなと温泉ってな場合、偉い人が居ないか気にしないといけないし…
 ぜひ、よく考えてからになさってください。
    • good
    • 0

タトゥーは基本的に永久的なものです。

消すことを考えるなら実際に彫るのではなく、シールや染料(ヘナなどのペインティング)でしておいたほうがよいのでは。
レーザーなどで消す手術はあるそうですが、綺麗には消えずに肌が色素沈着したりするとも聞きました。
私は実際に腕に彫っていますが、一生体に残るものとして強い思い入れがあります。
    • good
    • 0

タトゥー(洋彫り)ではありませんが、和彫りを入れている♀です。



まず、タトゥー(刺青)を綺麗に跡形もなく消せるかということですが、無理です。ある程度消すことは可能ですよ。大きさや部位、色に応じてレーザー照射や皮膚移植を施すのですが、痕は確実に残ります。レーザーですと黒系統の色には比較的反応しますが時間と回数がかかりますし、赤などはかなり困難です。また刺青そのものがある程度消えても、形にそって白い傷跡(妊娠線や肉裂けのような感じ)や、体質によってはケロイド状になる人もいます。皮膚移植になると、お尻の皮膚を切って移植しますんで、お尻も汚くなるし刺青は消えてもこれまた「元刺青の入っていたところでーす」バレバレです^^;上下逆さまに移植して体毛が逆向きに生えた、なんて(真偽のほどはともかく)笑えない話もありますよ。刺青ボクサーの方をご存知ですか。あの方は背中から両腕にかけて立派な和彫りを彫られていたのですが、ボクシングに賭けるため何年、何度もかけて皮膚移植を繰り返し、いまだ治療中ですがもろ刺青と分かる痕になっています。(余談ですが、公式戦でないクラブ等でのイベントなら出場可能です。そちらで頑張っておられる刺青ボクサーもいます)

ご質問の「綺麗に消せるタトゥー」というのは、おそらくヘナタトゥーかアートメイクのことかと思います。他の回答者さまも書かれている通り、ヘナという主にインド原産の天然色素で、髪のカラーリングにも使われる染料です。こちらは筆で直接肌に描くもので、持続期間は数日~1、2週間程度です。もうひとつのアートメイクはタトゥーと原理は同じで、スッピンでも消えない眉毛やアイラインとして重宝されています。本格的な刺青と違って皮膚の浅い部分に入れるので、数年後には薄らいで消える・・という触れ込みですが、実際はこれまた綺麗さっぱり消えるものでもないです。寝惚けたブルーや赤茶色に退色したり、光りものの魚みたいに変にテカったりする人も^^;
また、お風呂に入って肌がほてった時だけ鮮やかに浮かび上がる化粧彫りという刺青の話もまことしやかに語りつがれていますが、これもまたある種の都市伝説ですね。いにしえの世に花魁が馴染みの客を喜ばせるため、ドーランで墨を隠し、湯で洗い流すと刺青が現れたという艶っぽい説話から来ているようです。

と、いう感じに、刺青を綺麗に消し去る方法は現段階では存在しません。なんせ真皮層まで彫り込むわけですから。

質問者さまはいずれ消すことを前提にタトゥーを彫る予定なのですか?
それでしたら、ヘナタトゥーかシールで充分だと思いますよ。タトゥーと仰っているのでおそらく洋彫りかと推察しますが、洋彫りを入れる人の方が圧倒的に後悔する率が高いです。ファッションでなされるなら、むしろヘナやシールなら様々な絵を楽しめていいんじゃないでしょうか。大袈裟に思われるかも知れませんが、刺青は一生貴方と共にある共同体のようなものです。ヘナやシールを何ヶ月か何年か続けて、それでもやはり彫りたいと思えたら彫る、これが無難かと思います。私の友人のデザイナーは、一年くらいあーでもないこーでもないとタトゥーのデッサンを考えて、とうとう完成した納得いく絵を持ち込んで彫ってもらいましたよ。私は個人的に洋彫りはあまり好きではないのですが(彫っている方すみません)、そのタトゥーは本当に素晴らしい出来映えでした。
彫る図案や場所、その他諸々、ご自身の将来全般全てをじっくり考慮して、もう一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。
過去にもいくつか刺青に関して回答させていただいておりますので、よろしければそちらも参考になさってみてください。
    • good
    • 0

ヘナタトゥーのことですか?天然色素でそめるというやつです。


色はオレンジ?~茶色の色がつきます。
シールっぽさはなく、本物のTATOOみたいに皮膚に色がついているようなかんじでしょうか。
皮膚の新陳代謝から個人差はあるでしょうが、2週間から持ちます。あとは薄くなってきたらまた上から自分でヘナを足して塗れば持続します。
通販で買えますよ^^
あとは自分の気に入ったデザインをネットのTATOOギャラリーとかで検索したり、してパソコンで拡大コピーして探してみるとたくさんありますよ^^
お試しセットで3000円くらい?
試してみてはいかがですか?
ほっとけばキレイに消えますし、私も夏とかに遊びでやるくらいで本物はやりたくない派なので^^;

私はケチって3000円もすんのかよ!と思いましたが、買ってやってみると楽しいですよ^^

参考URL:http://www.hennatatoo.co.jp/
    • good
    • 0

実際に彫るタトゥーではなくタトゥーシール当たりがいいかと思いますが・・・・


下記でも出てる様に入れた後で後悔する人多いですよ
シールならその日の気分に合わせて変えられるし、
転写するシールならぱっと見シールと分からないし。
綺麗に消せるタトゥーは知りませんが消す時は彫る時よりも痛いですよ;
傷跡も残るし・・・良い事ないです
    • good
    • 0

携帯デコ屋店員です。



うちで夏、ボディアートやってました。
本物そっくりの特殊メイクなのもあり、実際タトゥー入れたいってお客様もたくさん来てました。

やっぱり、親に勘当されたり、就職活動に響いたりって後悔してるって話を沢山聞きます。
入れるなら普段見えないところが良いでしょう。
それに、かなり痛いらしいです。
先輩は熱が出て、膿んでしまって失敗してましたし。

でも、4~5年で消えるタトゥーの話も聞いた事があります。
皮膚に、ほぼ「のせる」くらい色を入れるみたいです。
痛みは毛抜きくらいだとか。
千葉にあるタトゥーのお店でやってくれるらしいです。
詳しい場所や料金等分からなくてすみません。
でも、日本でも出来るらしいです。
    • good
    • 0

こんばんは、それは多分外国だと思います。

イタリアの雑誌に載ってて、費用は5000円位です!!!でも、インタネットで探せば通信販売で取り寄せるとおもいます。参考になれば良いです。
    • good
    • 0

こんにちは!俺は胸と腕にタトゥーが入っています。


しかもこないだ入社したのですが10月に温泉旅行があります。
若気の至りで入れたのですが後悔しています。
根性焼きも沢山入っています。
結構恥ずかしいですよ・・・
10月の温泉の日休もうか考えています。
やめた方がいいかもしれませんね・・
ちなみに参考です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!