
No.2
- 回答日時:
> NATの設定がポートに対して1つのIPしか割り当てられません。
それが普通だと思います。サーバ側で処理する事柄ですし。
アプリケーション構成が書かれていませんが、Apacheであればmod_proxyを使うとか。
http://kamoland.com/comp/apache_mod_proxy.html
No.1
- 回答日時:
CP(キャッシングプロキシ)をおけば、
Global IP一つで配下のWebサーバを公開可能です。
単純なディスパッチャは割り振るだけなので、
返答がWebサーバから返してしまいます。
なお耐障害性を考えた場合、
CPだろうがNDだろうが2台置いたほうがよいと思います。
またあたまをCP一台にしてしまうと、結局負荷分散にならないですね
専用のH/Wがあったと思うので、そちらを利用されたらいがかでしょう?仕様などは確認する必要があると思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 「自分のPCをWebサーバーにする事」とはについて 2 2023/03/20 17:47
- その他(インターネット接続・インフラ) IPアドレスについて 2 2022/10/23 14:48
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- その他(インターネット接続・インフラ) Yahoo等のWEBサーバーは全部グローバルIPアドレス? 2 2023/06/05 15:54
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- サーバー Webページに繋がるまでの流れについての質問です。 2 2023/03/19 23:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
松下電工のマルチメディアポー...
-
独自ドメインの Let'Encryptか...
-
ゲストのパソコンからインター...
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
自宅のWebサーバーを2台構成に...
-
10Gbpsの恩恵
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
リモートデスクトップ
-
スイッチングハブのオートネゴ...
-
PCとHUBの相性について
-
ホテルのインターネットで現在...
-
192.168.1.1が開けないです。ポ...
-
ネットワークの利用排除について
-
スイッチングハブの価格と性能...
-
外部アクセスする場合のポート番号
-
ルーターの設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
自宅サーバーに外部からアクセ...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
AU光10G回線について
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
任天堂switchのインターネット...
-
Postfix SMTPポート(25)を...
-
10Gbpsの恩恵
-
ゲストのパソコンからインター...
-
インターネット高速化について...
-
192.168.1.1が開けないです。ポ...
-
ポート「0/1」って?
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
最近のスイッチングHUBにUplink...
-
特定PCからのトラフィック量を...
-
1台のスイッチにVLANを組めば、...
おすすめ情報