
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も指定校で大学に入学しました。
私の高校の場合、まず評定重視だったので、1~3の場合は1が選ばれると思います。
しかし、3人とも同じ評定だとしたら、間違いなく3が選ばれるでしょう。生徒会長はかなりの点数が付きます。が、生活態度や部活・委員会・生徒会などでの実績は指定校においてはあまり重要視されず、第一はやはり評定です。評定は絶対なのです。0.1でも高ければその人の勝ちです。
ただ、時として、評定の低い人が選ばれることがあります。その原因として、権力のある先生の働きかけがあった、などが考えられます。また、悪質な場合、表地も高いけど模試の成績も高い(一般入試でも十二分に受かる見込みがある)人は、合格大学の人数を稼ぐために恣意的に校内選考で落とされることもあります。
No.3
- 回答日時:
最終的には高校側が決定することですので分かりませんが、私が高校の先生だとしたら、3の人だけを選ぶと思います。
指定校推薦で行くということは、その高校を代表して行くことになりますので、生活態度に問題がある人は選びたくはありません。何らかの問題が起こった場合は、後輩たちに迷惑がかかることになりますし。
指定校推薦をもらえるか否かは、高校の先生に信頼されているかにかかっています。枠は絶対に使わなければいけないものではないので、場合によっては誰も選ばれない可能性もあります。
No.2
- 回答日時:
2と3。
3は平均的によくいろいろな事をしているので選ばれると思います。
2は生活態度△でも生徒会長をしているので1よりは良いと思います。不良との付き合い有っていっても、選考で問題にはあまりならないと思いますし、本人が問題を起こしてなければ大丈夫だと思います。
No.1
- 回答日時:
僕は指定校推薦で大学に入った者です。
自分で言うのも何ですが、僕は
成績◎生活態度◎(欠席2日・遅刻経験なし)部活の部長
という感じでした。
上の中から選ばれるとすると・・・
ぶっちゃけよく分かりませんが、成績が良くて態度が真面目なら選ばれるんじゃないでしょうか。欠席やサボりが多いと選ばれない気がします。1番可能性があるのは3番だと思います。1、2はどっこいどっこいかと。
あくまで僕個人の意見です。あまりあてにしないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学習院大学の指定校推薦の基準...
-
大学の指定校推薦を貰えました...
-
3年間の評定平均を4.7か4.8にし...
-
評定3.6って偏差値約どれくらい...
-
指定校推薦について。特に、指...
-
指定校推薦に応募しようと思っ...
-
大学の推薦についてです。 もし...
-
学校推薦型選抜で合格したいですが
-
評定4.2必要。高1 3.8、高2 4.2
-
高校生です。評定が5段階で3.4...
-
大学推薦の高校生での評定平均1...
-
慶應義塾の通信教育部について
-
評定平均を教えてくれないので...
-
偏差値50くらいの高校の場合、...
-
質問です。 大学の指定校推薦枠...
-
指定校推薦について
-
日本学生支援機構の奨学金につ...
-
評定3.6は高いですかぁー???
-
愛知淑徳大学の指定校推薦を…
-
①進学校で評定平均が3.8~4,0程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。評定が5段階で3.4...
-
評定3.6って偏差値約どれくらい...
-
3年間の評定平均を4.7か4.8にし...
-
今高2で評定平均が3.4だったの...
-
学習院大学の指定校推薦の基準...
-
進学校の高一です。 評定平均3....
-
大学の推薦についてです。 もし...
-
①進学校で評定平均が3.8~4,0程...
-
評定3.6は高いですかぁー???
-
指定校推薦に応募しようと思っ...
-
大学の指定校推薦を貰えました...
-
学校推薦型選抜で合格したいですが
-
5段階評定への直し方
-
指定校推薦について。特に、指...
-
評定平均について
-
高校三年生です! 三年間の評定...
-
指定校推薦で大学を受けるつも...
-
学習成績概評とは?
-
評定平均の出し方を教えてくだ...
-
平均評定を高3だけで2.9から3....
おすすめ情報