
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ともに、不正に人のものを奪うという点は共通しますが、着服の方が、自分のものにするという意味が強いと思います。
横領は、不正に奪って、自分のものにする場合だけでなく、第3者のために奪うことも含まれると思います。
No.2
- 回答日時:
参考URLによれば、横領の中に「消費」「着服」「隠匿」が含まれるということのようです。
参考URL:http://home.catv.ne.jp/nn/tetsuya/sihousyoshi/ke …
ご回答ありがとうございます。
下のお礼内容と同じになるのですが、結局、新聞やテレビではどのように使い分けているのでしょうか。それが知りたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 着服や横領 3 2023/04/14 22:07
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者への支給金を役所職員やケースワーカーが横領する話を聞いた事があります。 どうやって横領 3 2022/07/06 12:50
- 家政学 言葉の違い 2 2023/05/28 12:23
- 事件・犯罪 学校の職員が1年間に何度も学校の資金の横領をして借金を返したりなどいろいろな事に使ったそうですが、そ 1 2023/04/16 22:19
- その他(税金) 現金主義の人は全員、横領や収賄や脱税、その他汚職など、いずれかやっている人です。わたしの言っているこ 9 2022/04/28 16:37
- その他(法律) 従業員の横領と損害で会社が傾き、会社は多額の借金を抱えました。保証人は社長です。 ①横領と損害に関し 3 2023/06/28 10:16
- 金銭トラブル・債権回収 楽天モバイルの横領事件ですが。 横領したお金って返って来るんですか? 横領した人に一生横領したお金を 4 2023/03/07 09:37
- 倫理・人権 ゼレンスキーの財産が突然膨らみましたが、何処から入った金? 4 2022/12/06 17:52
- 労働相談 パートタイマーで働いている主婦です。最近の働き方改革で、いろいろ労働賃金の仕組みが変りましたよね?難 1 2022/06/24 10:32
- 事件・事故 誤送金、まだ犯罪と確定してないのに通帳明細まで公開するのはおかしくない? 23 2022/05/23 07:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のゴミ捨て場の物を持って...
-
ゲーセンでお金を払わずに揺ら...
-
うちのバイト先はパン屋さんで...
-
バイトで過不足を出していきな...
-
横領罪ですか?
-
自治会費の横領
-
落ちていたレシートでポイント...
-
バレない横領・着服なんてある...
-
【後悔】会社のお金を使ってし...
-
個人事業主の横領?
-
自販機の故障で得たお金は返さ...
-
自転車のポンプ(空気入れ)を...
-
個人サロンの売り上げ横領
-
会社の同僚が商品を勝手に持ち...
-
自治会会費横領について
-
自販機の下にある硬貨は盗むと...
-
背任と横領の区別
-
ある施設で受付をしています。...
-
これは横領でしょうか」それと...
-
会社の金銭で飲食をするのは何...
おすすめ情報