プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近じか千葉から浜松まで、4tの荷台に
軽自動車を乗せて行く事になりました。
そこで、4tの荷台に自動車を乗せるとき
良い方法は無いかと質問させて貰いました。
リフトはありません。
機械的な物は無いので
何か良き方法がありましたら
アドバイスをお願いします。

荷台の高さは1m位で、観音開き後ろから積みます。

A 回答 (2件)

 本当はラダーというんですか?、知人はバタ板と呼んでいましたが。

こうした板をトラックの後部に据え付けて、その斜面を使ってアルトを荷台まで上げるのは不可能ではありませんが、板のタワミ具合によってはとても危険で、特に建築現場などで使うような木材のバタ板ではまず無理ですから、かならずどこかで専用のものを借りて下さい。

 まして自走させて上らせようと試みるのは横滑りして大変危険です。したがって、人の力だけで押し上げるのが一番いいのですが、ウインチのない4tトラックとのことですから、10人ぐらいは要ると思います。また、下ろす時にはまた10人前後の人が用意できることも大切です。

 幸いと言うかアルトはオーバーハングがとても短いので前後の下を打つということはないと思いますが、一番気をつけなくてはならないのは、板から荷台に移る瞬間に、板が跳ねてアルトの底を激しく引っ掻いてしまうこともあることです。

 といったわけで、本当は大型のフォークリフトぐらいが欲しいところです。アルトのサイドシルは下の部分が平ですからフォークがしっかり届けば持ち上げられると思うものの、排気管など下部構造については詳しく見ていませんが、当て木などで回避できるとは思います。

 とにかく人の手で乗せるという場合には、ことにアルトのボディの部分強度にご注意下さい、こうした場合にはフェンダーだとかバンパー、Aピラーなどによく手をかけますが、フェンダーなどは強く押すと時として凹んだり変形することがあります。

 なお、ひとつ分らないのが「観音開き」という表現。これ、アルミバンのことでしょうか。アルミバンならなおのことですが、普通のアオリのあるトラックでしたら、道交法の関係もありますので、車載した際の積荷であるアルトの地上高だけは前もってご確認下さい。

 あと、乗せ終わったらかならずアルトに歯止めをし、さらにアルトのタイヤとトラックの側壁の間をかならずしっかりした木材などで埋めてください。これをしないと、時としてアルトが荷台で動き、それによってトラックが横転するようなことになりかねませんから。

 それよりも、アルトが自走可能な状態のものでしたら、オーナーご本人でも、場合によってはドライバーだけ誰かにお願いするなどしてでも、千葉から浜松までなら大した距離でもなく、ゆっくり走っても千葉市内ぐらいからだと4~5時間もあれば十分、しかもこのほうがはるかにコストも安く、安全で手間もかからないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細にわたり説明頂きありがとうございます。
ジックリと読ませていただきました。

あらゆる危険予測とても為になります。安全第一ですね。

観音開きは、トラックの後ろの開くところが
仏壇を開くように両サイドに開くものです。

アルトも自走可能なので私もアルトだけで走らせたいのですが
他の荷物も積んでいくみたいです。

関係者と皆様の回答を参考に話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/20 21:30

通常は丈夫なラダー、歩み板を使うのではないかと思われます。


ちょうどいい段差、石垣などでその高さを埋められる場所があれば乗せるのは可能ではないかと思いますが、降ろすときどうします?
専用のラダーを借りた方がいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナルホドー!ラダーですか!その名前も思いつきませんでした。
持ってそうな知り合いに聞いてみます。
確かに段差などを使うと降ろすとき場所を探すのに
一苦労ですね。
ラダー&歩み板探し頑張ります。
ありがとうございました。_(._.)_

お礼日時:2005/09/20 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!