
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多分「えびな」さんだと思います。
この回答への補足
すみません。
初めは「えびな」さんは海老名さんかと思ったのですが、johnnybluesさんの御回答通り「えびな」と読むのが分かりました。
重ねて御礼を申し上げます。
早速のご回答をどうも有り難うございました。
私も「海老名」さんという漢字に近いのでそれと似たようなので検索をいろいろしてみたのですが、
どうしてもスッキリしませんでした。
でも魚辺に老がくっついた漢字は見たことがなかったもので、検索をしようにも行き成り壁に当たっちゃたのでした。
どうも有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
「えびな」さんです。
こういう珍しい名前はインターネット検索すると、読み方も説明されています。
ただし字化けしています。
この回答への補足
NO1さんの回答では「海老名」さんではと疑ってしまいました。
漢字も「名」と出せるようになり読み方も「ぼら」つながりで検索したら間違いなく「名」さんという人がいました。
これでモヤモヤが晴れてすっきりしました。
どうも有難う御座いました。
すみません。補足欄にお礼を書いてしまいました。
しかし「ぼら」という漢字はだせるのですが、投稿をしたらなぜ消えてしまうのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
鮱名さんでしょうか?
人名なので100パーセント合ってるとはいえませんが
最初の文字は「ぼら」と読みます。
なので「ぼらな」さんでしょうか??
この回答への補足
すみません。
「ぼら」を変換でちゃんと漢字になるのですが、お礼を投稿したら消えていました。
どうしてなのでしょう。
やっぱり特殊な文字なのでしょうか?
ご回答をどうも有り難うございました。
「」という字も読めないので検索をしたところで、せいぜい私では、おすし屋さんの湯飲み茶碗の字くらいしか調べようがなかったのでした。
本当にこのような字があるのかと疑ってしまったのです。(笑)
「ぼら」と変換をすると直ぐに出てきました。
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- 小学校 【6歳の女の子の読み書きについて⠀】 娘が来年小学校に入るのですが、 平仮名、カタカナが読み書き出来 8 2023/08/22 21:40
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
- 韓国語 姓名の名「聚」の読み方 4 2023/02/13 19:17
- 出産 すみれという名前の漢字 7 2022/05/14 23:22
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 実用・教育 観賞魚(淡水)の図鑑がほしいので、おすすめを教えてください 1 2022/11/24 17:36
- 日本語 日本人で、下の名前読みがひらがな一文字の人はいるのでしょうか? 書くと漢字だけど、読みはひらがな一文 4 2023/08/27 23:49
- ビジネスマナー・ビジネス文書 上司を怒らせてしまった。 5 2022/04/22 10:18
- Word(ワード) 改めての質問 3 2023/05/17 09:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報