dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオデッキについてです。
三菱のHV-S11を使ってるんですが、
VHS録画のテープを入れると、
勝手にビデオがS-VHS録画の認識をしてしまって、
音は出るんですが、画像がまったく表示されません。

かなり古いやつなので、故障なのでしょうか?
改善策がありましたら、教えてください。

A 回答 (2件)

No.1さんが書かれていたとおりです。



ビデオカセットをひっくり返すと、横方向に浅い溝が付いているのが分かると思います。
その左端のほうに、小さい丸い穴が空いているのがS-VHS、空いてないのがVHSです。機械的に判定しています。
    • good
    • 0

S-VHSを私が今ここに持っていないので何とも言えないのですが、もしそのカセットをお持ちであれば 普通のVHSとどこが違うか見てみてください。



 確か どこかくぼみが有ったと思います。 そのくぼみがSかどうかを判別していたはずです。

 と言うことでデッキの中にそのくぼみを検知する棒やバーが有るはずです それが思うように動かなくなっているのではないでしょうか?
 曖昧な答えですいません。
 
 直るかどうかわかりませんが、カセットを何回か出し入れしてみたら、なにかのショックで直ることも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デッキをあけて、それらしきモノを見つけました。
少しいじってみましたが、反応は変わりません。
変わりにS-VHSのテープをS-VHSと
認識しなくなりました。

お礼日時:2005/09/23 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!