dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パナソニックのSDビデオカメラ(SDR-S200)を購入しようかと検討しています。

少し前にもパナソニックのDVDレコーダー(DMR-XW40V)を買っていて保存するのにもSDカードをスロットに差し込むだけと便利そうだからです。これでHDD、DVD、VHSにもダビングして保存できるのですよね。

パンフレットを見てるとDVDビデオカメラに比べて(当社比となっていますが)100分と3倍ぐらい長く録画できるとか書いています。他社のDVDビデオカメラはどれぐらい録画できるものなんでしょうか?やっぱり30分程度ですか?

軽量、コンパクトとかいうのも魅力ですが何かDVDビデオカメラに比べてデメリットな事はあるでしょうか?

A 回答 (1件)

初めまして



デメリットとしては、SDに保存したデータを他に移さなければ、ならないことですね、旅行などで多く録画する場合には、他のメディアに移さないと、いざ録画と言うときには、録画できないと言うことになりかねません。(金銭的に余裕があれば、購入しておけばよいことなのですが)

大容量メディアを購入できるところが少ない
DVDやテープならばコンビニを数軒回れば扱っている場所は見つかる確率は高いですが、SDですと大手家電店でも無ければ置いていないので旅行などの場合には、移すたに必要な物を持ち歩くか、メディアを用意する必要があります。

DVDやテープに比べて機械的な故障はないのではないかと購入しましたが
今のところ、メディアが 4GBを 2枚なので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
4GB2枚だと200分録れるのですよね、それぐらいで十分だと思うのですが。DVDだと購入できるにしても30分ぐらいで交換となるとそれも面倒だし映像が切れてしまいますよね。

お礼日時:2007/02/11 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!