
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
継続して住めると思われますが、大家さんから新たにmakomakomaさんと賃貸契約の締結を要求されると思われます。
借主が倒産した会社(清算することを前提)であるわけですから、当然家賃の支払いは滞るはずなので大家は即刻契約解除通知を破産管財人に送付すると思われます。破産管財人は敷金の回収をし清算金に充当することになるはずです。
弱者であるmakomakomaさんんも居住権が認められるはずですから会社と大家との間の契約終了手続きが終わった後速やかに再契約の手続きをすればよいと思います。
もし会社が倒産するような危機的状況であれば弁護士さん一度聞いてみたらいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>倒産した場合、自分で家賃を払えば住んでいられるんでしょうか?
契約はあくまで大家対会社ですので、そのままで住み続けると
いうのはできません。住み続けたいなら、大家に事情を話して、
契約を結びなおして貰う事になります。法人としか契約しない
場合もありますので、承諾してもらえるかどうかは、大家次第です。
>敷金などはどうなるんでしょうか?
敷金は会社が大家に預けているお金ですので、それは、
契約が消滅したら清算され、会社に返金される、あるいは、
回復費は大家から会社に請求されます。
自分が、社宅に関して会社とどういう契約を結んでいるのか、
確認しておいた方が良いでしょう。社宅を出る際には、会社と
どいう清算をするのかは、その内容に拠ります。
また、住み続けたいなら、新しく自分対大家の直接契約を結んで、
敷金礼金を自分で納め直すことになるでしょう。
No.1
- 回答日時:
引き続き居住するには、借り主が存在しなくなったので、契約期間の家賃の支払い義務を質問者さんが負うということになります。
ですが、引き続き住むことを希望するのであれば、問題なく住むことが可能です。住みたくなくても、家賃は払わなくてはいけませんが・・・。念のため、大家の了解を取っておくことをお薦めします。
引っ越す場合の敷金は、賢い債権者がいれば、取り立てに来るかもしれませんが、まずそう言うことは考えられません。ですので、質問者さまがそのまま住み続け、うまくいけば、敷金の返金も質問者さまが受けると言うことができるでしょう。
債務者にバレれば、とりたてに来るかもしれませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパート賃貸契約について
-
不動産会社へのメール書き方 賃...
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
今住んでいる借家に弟が代わり...
-
会社が倒産した場合の社宅について
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
新車の契約をし一部入金後のキ...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
-
事故物件に住んでるんですが、...
-
今住んでいる賃貸マンションを...
-
賃貸借契約証書
-
同一人物が2部屋借りてもよい...
-
自分は生活保護を受けている精...
-
生活保護を受けている事を隠し...
-
貸主が法人の場合の代表者名
-
東京ガス 床暖 メンテナンス...
-
駐車場の「個人契約限定」
-
【管理会社の見積もりミス】払...
-
賃貸のアパートを契約するのに...
-
不動産にて、契約金の支払いに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパート賃貸契約について
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
賃貸の契約更新に関して
-
新車の契約をし一部入金後のキ...
-
賃貸のアパートを契約するのに...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
-
賃貸 インターネットについて
-
不動産会社へのメール書き方 賃...
-
シニアになったら賃貸借りられ...
-
賃貸アパート 先行契約について
-
重要事項説明前に契約金支払い要求
-
今住んでいる借家に弟が代わり...
-
貸主が法人の場合の代表者名
-
今住んでいる賃貸マンションを...
-
賃貸契約前の入居費の振込みに...
-
賃貸アパートの契約書は事前に...
-
マンションのケーブルテレビ代...
-
自分は生活保護を受けている精...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
未完成の賃貸物件に対する契約...
おすすめ情報