dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先週会社が倒産してしまいました。社宅を出ないといけないのですが、賃貸マンションを借りるにあたって源泉徴収票が必要と聞いたのですが、役所での所得証明書でまかなえるのでしょうか。源泉徴収票は無くしてしまいました・・。また、こういう状況で賃貸する場合、勤務先・収入などの審査が当然あるのでしょうから、無職だとだめなのでしょうか、次の勤務先は決まっているのですが・・・。分らない事だらけです、誰か助けてください。。。

A 回答 (3件)

所得を証明できるものがあれば、それでいいと思います。



審査については、よほどの高級物件でなければ無職の時点で
門前払いということはないと思います。

次の勤務先は決まっているのですからそれを証明できるものを
用意し、給料の振り込みはいつからか、などを明確にして
不動産屋さんにきちんと説明すれば、きちんと対応して
もらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
少しほっとしました。

お礼日時:2008/06/05 22:21

大家してます



>無職だとだめなのでしょうか

物件は限られます

ただし貴方の場合は

>次の勤務先は決まっているのですが・・・。

その会社から何らかの採用証明書と給与の予定表でも発行して貰えば源泉徴収票は不要でしょう

普通の賃貸物件で契約できると思われます

あまり心配される事は無いでしょうね

現状を素直に不動産屋に話せばほとんど大丈夫でしょう

>源泉徴収票が必要と聞いたのですが、役所での所得証明書

会社が倒産しているのですからタダの紙くずです
なんら審査には使えません

預金通帳を見せた方がマシでしょう
    • good
    • 0

管理会社や大家の審査基準・判断しだいなので全ての物件が大丈夫という訳ではないかと思いますが何とかなりますよ。



まず、源泉より公的証明の方が内容が改ざんされないので普通は収入証明の一つとして認めてくれると思います。

内定証明など、新たな会社へ勤める証を求められる可能性があります。

大家側が、家賃と収入が見合っているかを判断するにあたり、会社が変わるので以前の収入証明のみでは審査をできないと考える場合は雇用条件(月給・年俸など)の記された何らかの書類を求めるかもしれません。

ここの物件によって色々違うので、ここまで細かく言わないですんなり借りられる事もあるかと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!