dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。先日、インタネットをしようとするとインターネットがつながりませんでした。
そこで、デスクトップの右下にあった“Config Free”を開いて確認してみると、デバイス設定でワイヤレスネットワーク接続とローカルエリア接続が無効になっていました。
なので、ネットワーク接続をクリックしてワイヤレスネットワーク接続を有効にしたら、いきなり“A problem has been detected and ・・・”という文から始まる、バックが青い画面が出てきました。
そこでパソコンを強制終了して、再び電源をつけてみると問題なく起動できました。
その後、ローカルエリア接続の方も問題なくでき、今はインターネットに接続できてもんだいはないのですが、この青い画面は問題ないでしょうか?
また、何のために出てくるものでしょうか?
後々、問題が出てくると困るので念のため質問します。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめてブルー画面をみて驚いていらっしゃるようですね。



パソコン使ってるとたまに、しかも唐突にそうなることはありますよ。
いろんな細かいエラーがたまってくるとそうなるようです。
僕も何度か経験済みです。
ですが、その後は特に問題なく動作します。

今後頻繁に起こるのであれば、ウイルスなども考えられますが、問題なければ特にきにする必要はないと思います。

どうしても気になるなら、バックアップを取った後リカバリをするといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

minimax2005さん、回答ありがとうございました。
後々、パソコンに影響がでてきたらどうしようかと思っていましたが、回答を聞いて安心しました。
今後はできるだけそうならないように使っていきたいと思います。

お礼日時:2005/09/24 09:59

質問とは関係ありませんが、時期Windowsでは


ブルースクリーン画面からレッドスクリーン画面に
変更されるという話がありましたね。

●Longhorn on Virtual PC 2004
http://blogs.msdn.com/michkap/archive/2005/05/07 …

参考URL:http://blogs.msdn.com/michkap/archive/2005/05/07 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 23:08

>今はなおってしまってもうでてこないと思います。



 おそらく、ワイヤレス接続に関するトラブルでしょうね。だから、ワイヤレス接続を有効にしたら、再び表示されると思いますが…。


>今のところは影響は出ていませんが、後々影響が出てくる可能性はあるでしょうか?

 今使っているコンピュータをワイヤレス接続しない限り影響は出ないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今使っているコンピュータをワイヤレス接続しない限り影響は出ないでしょうね。

今、ワイヤレス接続を問題なくできていますが ・・。
とりあえずあまり問題ないようなので安心しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 23:05

>いきなり“A problem has been detected and ・・・”という文から始まる、バックが青い画面が出てきました。




 WindowsXPにおいて致命的なエラーが発生すると、「STOPエラー」の青い画面が表示されます。STOPエラーはおもにソフトウェアとハードウェア(ドライバソフト)の不具合が原因ですが、エラーコードが分かれば、具体的な対処法も分かるので、青い画面に表示されたエラーコードを教えてください。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.ht …

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
その画面が出たとき、メモはしてなかったですし、今はなおってしまってもうでてこないと思います。
なので、エラーコードはその画面が再び出てこない限りわからないと思います。
あと、今のところは影響は出ていませんが、後々影響が出てくる可能性はあるでしょうか?

補足日時:2005/09/23 20:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!