
No.16
- 回答日時:
まず。
なぜ、デイトレーダーになりたいかが問題なんではないでしょうか?
今の仕事が嫌だから?
毎日の仕事が嫌だから?
もっとお金がほしいから、稼げそうだから?
雑誌で取り上げられていて、釣られた?
身近にそういう人がいる?
まず、そこを聞くべきではないでしょうか。
何かの理由があって、そういっていると思います。
そもそも、夫様は何を目標に生きてるんでしょうか。
現在、既に資産数十億円持ってる方がデイトレーダーになりたい。
っていうんであれば、それも良いんじゃないかと思います。
人は、本気になれば、何でも可能です。
やる気と目標と、そしてなぜそれを実現したいかが重要です。
失敗しても、破産しても続ける意思があるか。
どれだけの決意があるか、
そこに行き着くと思います。
最後に言っておくと、デイトレーダーが増えると
やっぱ証券会社が儲かりますよね。
株式投資雑誌の広告主はすべて証券会社。
私の発言も意見ですが、みなの発言も意見です。
人が否定するのであれば、あなたは肯定してもいいかもしれません。
成功する人は、人の裏道を創れる人でもあります。
また、10回失敗しても続けられるばか者でもあります。
何事も決断するのは、本人の意思です。
No.15
- 回答日時:
shuubiさんの生活を最優先で考えるのであれば、条件付でやらせてあげるのが良いと思います。
『これから3年間、毎年毎年、年収の3倍以上のお金を稼げれば、デイトレーダーになってもいいよ』
と言ってあげてください。
仕事をしながらこれだけのノルマを達成させる。
できればOK、できなければ仕事を続けさせる。
3年間もデイトレを続ければ、自分の適性がわかると思います。最悪の場合でも、軍資金が『0』になるだけで済みます。
世の中そんなに甘くないですよ。
No.14
- 回答日時:
デイトレード専業で丸4年です。
株の中長期の投資経験は20年以上あります。>それは可能なのでしょうか?
たぶん可能です。なにぶん、日本でデイトレードができる環境になって4,5年
しかたっていないので「これまではどうだったか」のデータがありません。
わたしがこの4年間やってみてそう感じているあくまで感触ベースでしか
ありません。
>またそういう生活をしている人は本当にいるのでしょうか?
います。わたしです。小学生の子どもも2人います。家族の生活も未来も
すべてトレードの成果にかかっています。
>やりたい事をやらせてあげたいと思う反面、先の不安で毎日葛藤の日々です。
わたしもいまも不安です。はじめた当初よりは薄らぎ「この仕事でかなりの
成功感を感じるまでになれるかもしれない」という期待もでてきました。
坂口安吾がいっていますが不安や苦難も楽しんでしまえばいいと楽観的に
考えています。
わたしは専業デイトレーダーという職種を自営業の一種と考えています。
確かな技術をもち日々研鑽し努力を惜しまないでやって運も悪くなければ
まず、まずなんとか生業(なりわい)として成立します。
美容院、喫茶店、ラーメン屋で新規開業して何人が5年生き残れるでしょうか。
なかなかむつかしいだろうなというのは周りをみればすぐ理解できます。
でも中には10年、20年生き残れる店も必ずあるしまれに有名店、カリスマ
美容師なんてのになる人もいます。デイトレーダーも同じようなものでしょう。
自営業は生業としてなりたち存続していくだけでもなかなか大変です。
それは成功したときの果実の大きさと引きかえです。
デイトレーダーで儲けているのは1割なんてアバウトなことがいわれている
ようですが1年、2年生き残れるのはもっと、もっと少ない感じがします。
どうしてもやってみたいのならやってみればいい。この豊かな日本です。
飢え死にすることはないでしょう。
デイトレードの場合、確率・統計で評価することが可能なのでうまくいくか
いかないかはすぐに判明します。2,3年やってダメならば止めることです。
というか稼げもしないのでつづける理由もなくなり自然にやめます。
アドバイスするならきちんと統計確率的な評価で勝てるようになるまで
最低単位でトレードすること。勝てないのにまともなポジションをとる
のは間違っています。千株単位での日計りなら壊滅的に負けても
人生の大問題になるほどの損失はなかなかしないはずです。
No.13
- 回答日時:
経験者というのは、株取引の経験者という意味です。
デイトレーダーで生活できたら良いと思います。ただし、よく考えてみると、サラリーマンで稼いだ方が、大きくなくても安定しています。
ちなみに、仕事しながらデイトレというのは、有給休暇でも取ってやるのでしょうか。そうでもしなければ、取引時間中にパソコンの前に座っていられませんが、、、。
No.12
- 回答日時:
私はもう7年株をやっています。
でもデイトレーダーになる勇気はとてもありません。一般投資家とデイとレーダーは別世界だと思ってます。まず、仕事しながらどうやって、デイトレードするのか聞きたいよころです。デイトレードは1日のうちに、何回も売買します。秒単位で動く株を、仕事しながら、どうやって、売買するのか。デイトレードするなら、9時から11時 12時半から15時はパソコンをトイレ以外ではほとんどはずせないと思いますが。他の仕事をしてる間に50万の株が47万ぐらい、ごく短時間で動くものもあります。そんな株でないとデイトレードにはむいてないでしょうから。株は本来生活以外の余剰資金でやるものです。そうでなければ、失敗すれば破滅します。100万円を1000万にしても1000万を10万円になる危険性と常に背中合わせです。リスクをクルマで言うと長期投資はタクシーの運転手。デイトレードは、F1ですね。クラッシュしたら、致命的なことになりかねません。仕事をやめたら、勝ち続けるしか、生活できません。かといって二足のわらじでできるようなものでもないと思います。大金を動かしてたら仕事にも身がはいらなくなるでしょう。
特にテロがおころうものなら大暴落、全面安ということにもなりかねません。せめて週トレや短期投資で実績をつくってからしたほうがいいと思います。
ここで提案です。仮に資本が500万あったとします。2倍以上に1年で増やすとか、1年か2年で、せめて2年分の生活費を残した上で、それ以外のお金でデイトレードを始めるなら認めるとか。2年分の生活資金には手をつけないという条件で認めては。それぐらいの余裕がなければ、将来が不安でしょうから。
株が元本保証でない以上、失敗しても生活資金に蓄えがあることが絶対条件だと思います。投資したお金がゼロになる危険性がある世界だということは絶対に忘れてはいけないと思います。
私は、決めたお金の中で投資してます。生活資金は絶対に使いません。その中で、資産を増やせるか、自分しだいですから。増やせたら、より大きく投資資金を使える。減らしたら資金が減る。自分の腕と相場しだいです。余裕資金の中でデートレードができるならいいかもしれませんが、信用取引したら、ゼロになるどころかマイナスにもなりえます。
No.11
- 回答日時:
はい、。
可能性は十分あります。この場で頭ごなしに否定するのはどうかというもの。
その人の適正しだいです。
ただ、デイトレで暮らすと言うのはものすごく博打的であるので、おそらく仕事しながらやっているうちに諦めます。
彼がどの程度のものをお持ちなのかを、とりあえずやらせてあげてください。
毎月20万を1年間連続して稼げるのであれば、可能性はあるようです。
ただし・・・・・・
43.195キロマラソンするのに、ただ単に練習だと言うことで走ってれば入賞できるものではないことは貴方も知ってるはず。
No.10
- 回答日時:
デイ・トレードは一時的に利益が出る場合はありますが、長期では損失を被ることがほとんどです。
数年に一度、マーケットは必ずクラッシュします。その時は売買停止になったりして、保有しているポジションを決済したくともできないこともあります。
デイトレーダー暦10年という人がほとんどいないのはそのためです。たいていの人はクラッシュにぶつかると、挽回を狙ってムリなポジションをとって所持金がゼロになります。ゲーム・オーバーとなって市場を去るか、借金返済に苦しむこととなります。
そのあと数年は株人気は下落し、関連書籍は出版されなくなりますが、記憶が薄らぐころに、あらたなデイトレ志願者が出てきます。
私の知人にも何人かデイトレをしていた人がいますが、ITバブルの崩壊や9.11テロなどを契機に全員がゲーム・オーバーになりました。
No.9
- 回答日時:
利益が上げられるようになったら、やればいいのでは?
真剣に仮装売買したり、小さな金(50万円以下)で、利益が出せるようになってから、お金をつぎ込めば良い。
もちろん、利益があるなら、つぎ込む必要もないし、コツコツ増やしていけばよい。
そうやって提案してみたら?
最悪の損が判っていれば、奥さんも苦しくないでしょう。
No.8
- 回答日時:
>「株は博打じゃない。
社会をちゃんと見れば博打じゃない」株取引そのものは博打ではない(と思う)。
しかし、ディトレで生活のかかった取引は博打(に限りなく近い)です。
ディトレで儲けるためにはそれなりに値動きの激しいものでないとなりません。
しかし、健全な企業の株価はそんなに乱高下しません。
もちろん業績が良くなったり、有望な新商品が開発されたりすれば高騰や暴騰もしますし、
逆なら暴落はします。
しかし、通常は少しずつ動くものです。
ところがディトレに適するものはもっと派手に動くものです。
この動きは業績も関係する場合もありますが
そうでない場合が多数あります。
業績と無関係に動き、会社の状態にふさわしくないレベルまで大暴騰し、
その後大暴落するようなものも扱うことになってきます。
そうでなくとも高値になり、普通の人なら買わないような価格でも
ディトレで下がればすぐに逃げるからとか言って買うことも想定されます。
もちろん多くの利益を得ることもあるでしょうが
逆に多くを失うこともあるのです。
多分、こんなことを言うと
きちんとファンダメンタルを調べて着実にやるとか
仕手株には手をださないとか言うかもしれませんが
逆にそういうものに手を出さずに
生活費を稼げるほど儲けることはほぼ不可能です。
毎日良いニュースが飛び交っているわけではないでしょう?
ちなみにご主人は今、ディトレを少しでもやっているのですか?
スィングで儲けているのではないですか?
ディトレとスィングは別物です。
スィングで儲けているからディトレでも儲かるとかそういうものではありません。
人には向き不向きというものがあるのです。
さらにディトレにはそれなりの資金が必要です。
100万や200万の元手ではほぼ不可能です。
数千万とかあれば楽かもしれませんが・・・
No.7
- 回答日時:
心配ご無用でしょう。
「最初は仕事しながら、で、上手くいきそうなら仕事辞めて」という認識のようですので、まず、この段階で躓くと思われます。
よって、デイトレーダーになることはないと思います。
まあ、その段階でそれなりの授業料は納めるかもしれませんが、、、
そもそも、仕事しながらどうやって日計りトレードしようというのでしょう?
それでうまくいくのであれば、そのスタイル(仕事と両立)で、ずっと行けばいいのではと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫がデイトレーダー。生活が厳しい 7 2022/05/31 18:28
- 離婚 離婚すべきかどうか悩んでいます。 9 2022/06/08 23:02
- 就職 内々定が出たけど就活を続けた方がいいのか? 3 2022/04/06 13:43
- 夫婦 うつ病とセックスレスの関連性 3 2023/07/31 09:26
- 転職 フリーターや仕事をすぐ辞めた事はありますか 1 2023/05/14 22:50
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
- 子供・未成年 トラウマがフラッシュバックして苦しいです。 5 2022/11/29 07:04
- 就職・退職 子供が中学2年の時 8年ほど前になりますがクラブ活動が苦しく辞めたいと言ってきました。 スポーツ部で 2 2023/05/20 17:20
- その他(結婚) 夫との収入格差がすごい(夫が上)場合、結婚生活をうまくいかせる方法。 当方、20代後半女。夫は30代 9 2023/02/15 08:43
- 自律神経失調症 本当に悩んでいます。 家庭の事情や仕事への不安など 色々な事が重なり体調を崩してしまいました。 家族 1 2022/12/27 03:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株の勉強をしたいです。 私が小...
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
株の出来高のカウント方法について
-
自社株買いに関して質問です。
-
僕の予想で行くと 今日経平均 3...
-
スシローってなんでこんなに上...
-
日経平均株価が今日強い 上昇し...
-
通勤手当についてです。私は車...
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最...
-
スマホでの株取引は「webからと...
-
オルカンの長期保有で良いのか?
-
ネット証券が倒産した場合の株...
-
日経平均の暴落 も、3万900円ぐ...
-
明日月曜日株価暴落ですか?
-
分散し過ぎは低リスク低リター...
-
株を始めようと思うのですが、...
-
トランプ関税による株価の暴落...
-
下の写真は寄り前のある銘柄の...
-
これから金【ゴールド】を買う...
-
例えば、800万円株式を持ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最...
-
投資信託大損の投資初心者です...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
これから金【ゴールド】を買う...
-
ネット証券が倒産した場合の株...
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
今は株の買い時ですか?
-
例えば、800万円株式を持ってい...
-
スシローってなんでこんなに上...
-
チャートのテクニカル分析って...
-
トランプ恐慌はいつまで続くと...
-
株の勉強をしたいです。 私が小...
-
オルカンの長期保有で良いのか?
-
トランプショックすごいですね...
-
日経平均の暴落 も、3万900円ぐ...
-
今日 トランプが関税を90日間 ...
-
明日月曜日株価暴落ですか?
-
これからアメリカと日本に不況...
-
株価のニュースではなぜ、下落...
-
株式投資について以下のような...
おすすめ情報