dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

最近、夫が「デイトレーダーになりたい」と言ってきました。
私は株とは縁の無い生活をしてきたので、かなり不安です。

最初は仕事しながら、で、上手くいきそうなら仕事辞めて
デイトレだけで生活すると言っているのですが、
それは可能なのでしょうか?

またそういう生活をしている人は本当にいるのでしょうか?
やりたい事をやらせてあげたいと思う反面、先の不安で毎日葛藤の日々です。

ちなみに夫はまだ実践経験はちょっとしかありません。

A 回答 (26件中21~26件)

もし今回ご主人が言った内容が、



「デイトレーダーで食っていきたい」ではなく、
「パチプロで食っていきたい」と言ったとしたら、それでもあなたは「やりたい事をやらせてあげたい」と思いますか?

冷静に考えましょう。
悪いことは言いません。
あなたが止めずに誰が止めるのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり株って博打なんですか?

夫は
「株は博打じゃない。社会をちゃんと見れば博打じゃない」
といっています。

夫はパチンコを始めとするギャンブルは一切やらない人ですが、
ぎゃくにそれが心配・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/24 19:42

そうとう厳しいですね。



株取引は会社員と違って「マイナスの」お給料が存在します。
つまり、やって収支が減るということです。
働けば基本的にお金が増える会社員とは全く違う部分がここです。

また仕事をしながらのトレードだと
失敗しても会社の給与がある、と思って心は比較的穏やかです。
冷静な判断もある程度できましょう。
しかし、それがないとしたら?
損失が発生しようものならかなり動揺するのではないでしょうか?
そして失敗する可能性が高まります。

そもそもディトレで生活するというのはギャンブルで生活するのとほぼ同義だと思います。
株で資金を運用する通常の中長期の取引とは全く異なります。
中長期の投資であればある程度株の価値を計算して計画的なことができます。
一方ディトレ、しかも生活費を稼ぐとなれば話は別です。
相場がどんな相場であろうがほぼ毎日取引せざるをえません。
上昇期だけ取引するなんてこともできません。
危険な銘柄も取引する率も増えるでしょう。

ご主人は結局のところ楽して儲けたいのではないですか?
世の中そんなに甘くはありません。
株で例えば年に500万儲けるとすれば
その500万は(多少の時間差はあるが)他の誰かが損した500万です。
他人のお金がそう簡単に手に入るはずがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見いありがとうございます。

やはり相当厳しそうですね・・・。怖くなってきました。
しばらくは仕事しながらやってみるらしいのですが、
その時上手くいかなければあきらめるかもしれません。

夫の気持ちの中にはやはり「楽してもうけたい」というのがあるみたいで、
株が大変なのは分かっていますが、夢見てる感じです。

今は夫がやる気まんまんなので、下手に反対しませんが、
様子みてやんわり言ってみたいとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/24 19:39

デイトレードで利益で生活できている人がいないわけではありません。


ですがそれはデイトレをやっている人間の極々一部です。
まして旦那さんが「実践経験はちょっと」の状態では、その「極々一部」になるのは天文学的確率になってしまいます。

ちなみに、「そんなことない!俺なら大丈夫!」と脳天気に答えるようなら、旦那さんはデイトレには向いていないと、私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

、「そんなことない!俺なら大丈夫!」とまでは思ってないようなのですが、
やってみたい気持ちが先に行ってる感じです。

私もたいした経験もないのに・・・と、思いますが
何せ私もまったく知らない世界なのでなんとも言えず・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/24 19:34

職業はと聞かれてデイトレーダーと答えるのは、カッコイイですよね。

わたしもあこがれます。しかし実際はたいへんきびしいものです。まだ独身ならいざ知らず。家庭が有るのですから。経験がお有りのようですが、収支はどうなっていますか。今の相場なら利益を出すのは、そんなにむつかしくありませんが、景気が悪いときには損ばかりしてしまいます。今儲かったからと言って、自分には才能があると思ってはダメです。ここは手堅く行った方が賢明だと思います。現物だけにしておきましょう。それも奥様がご存知の有名企業の株だけにしておけば、リスクはそれほどなくリターンも期待できると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あれって職業なのですか?

私も知らないものですから「慎重に行け」としつこいくらい言っています。
夫ももともと慎重派なので、下手なばくちは打たないと思います。

とりあえず、様子みて、見守ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/24 19:31

感覚的には「作家になりたい」とほぼ同じだと思います。


才能と運があれば経験が少なくても、儲ける事はできるでしょうし、事実そういう人はいますが、それはごく一握りの人たちです。

ただ、作家よりたちが悪いのは、作家になろうとして失敗しても無収入の居候が一人いただけですが、デイとレーダーになろうとして失敗すると、金銭的な損失が発生する可能性があります。最悪の場合、元手の数倍の借金を背負うこともありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫は絶対に借金はしないと言っています。
でもあーいうのって借金しなきゃできないようなものですか?

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/24 19:28

デイトレでトータルプラスを出せるのは1割以下と言われています。


10人中9人は負けているのです。

たとえ10人中1人になったとしても、生活をしていけるだけのプラスを出せるのか?
非常に厳しい世界と思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・
難しい世界なんですね。
返事が遅くなってすみませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/24 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!