アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おつかれさまです。
標記の件ですが私はケアレスミスが非常に多く 仕事上/人間関係上で支障をきたしてます。
もともと昔からうっかりミスが多くまた記憶力もよくないなあ(他人の状況やプロフィールが憶えられない/仕事上の智識が身につかないなど)と自覚しておりました。
今は技術系事務職なのですが情報加工やその他事務処理がいかに自分に向いていないか思い知らされています。
そこでこのサイトやその他の情報もとより前頭前野を鍛えればよい、そのためにはたとえば100マス計算や楽器演奏などがよい、などという智識を得ました。
ここで疑問に思ったのですが、果たして本当に自分は前頭前野が衰えている/発達していなのか、それとも別の原因なのか?と疑問に思いました。
要するに上記対処法を行ったとして結果が伴うのかどうか?と。
身体的/生理的な問題なのかココロの病気の一種なのか
それとも単に集中力を欠いているだけなのか(これはこれで原因や対処法が知りたいですが)思考法/方法論の問題なのか(3現主義が出来てないとか踏み込みが足りないなど)。
そういったものを総合的に判定する方法をご存知のかた、おられませんでしょうか?
心療医にかかるべき/手軽に判定するサイトがあるなどなどアドバイスいただければ幸いです。
とにかくこれがもとで職を失うか、という勢いになってます。
ミスが多くて・・・
このご時世ですし家族も抱えてますので簡単に転職などは考えられません。逃げたくありませんし。
どうぞよろしくご教授ください。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。


私の場合は小学校低学年の頃から楽器が大好きで、現在もフルートを吹いてますので、おっしゃる理論で言えば、前頭前野は発達しているはずであり、ミスなくこなすはずです。

頭を開いてみた事はないので、前頭前野の方は判りませんが、昔からミスは多い方でした。
ただ、処理能力は結構勝っていたようで、それゆえ、ミスをやった分も時間内に取り返してなお余りあったので、結構重宝がられて使われています。

ミスを少なくするのは、前頭前野云々ではなくて、技術だと思います。

私の場合は作業手順を確立する事とそれを頭の中に置いておかずにメモなどに書いておくのが結構重要だったようです。
うっかり書き忘れると、仕事そのものを忘れちゃったり、違う事をやっちゃったりします。

やるべき事をその度に書き付けるというのは結構面倒ですが、重要だと思います。

どんなスーパー処理能力を持っていても、違う事をやっちゃったりやり忘れちゃ意味がないですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってます。
みなさま 思った以上に多岐にわたるご意見をいただきひとつひとつ考えさせていただいているところです。

メモを取るというのは大事ですよね。
業務が技術系事務職と言いましたが引継ぎを受けたときはろくな手順もなく
前担当者とのキャリア差(=知識量の差)がそのまま業務の出来栄えに反映されてしまいましタ。
会社の姿勢にも問題はあろうかと思いますが今はメモとは違いますが自分なりの手順書を作成し 流れに関しては大過なく処理出来ています。
問題はそのマニュアルからはずれた事態が生じたときなんですけどネ

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/09/29 08:08

仕事中や人の話を聞いているときに


考え事をしていませんか。
とアドバイスされた事があります。

私も仕事や日常生活に支障がでて困っています。
普段からぼーっとしたり
妄想が多いみたいです。
私の場合はうつ病や体調不良なども原因かと。

もしそうなら
考え事を減らす努力をしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってます。
書かなければいけないと思いつつなかなか書けません。
さて。

>仕事中や人の話を聞いているときに
考え事をしていませんか。
これ、わたしも思い当たります。
似たようなことを言われたこともあります。

ボーッとしてることも妄想癖も思い当たりますね。
うつか・・・
それも考えてみたいとおもいます。
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/09 13:56

こんばんは



精神論かも知れませんが、既に社会人であるわけですから「知識」は備わっている筈です。あとは如何にしてその「知識」を巧くコントロールさせる所謂「知恵」を使うので皆さん苦労されているんだと思います。
この「知恵」ってやつはゆっくりやれば誰にでも出来ると私は確信しています。
しかし、そのスピードを如何に速く、正確に行うかが永遠のテーマなんですがこれは人それぞれですね。

例えば
1さんのようにメモを取るというのも重要です。
他ではボイスレコーダーなどの媒体にレコーディングする方法も良いでしょう。

また、オンビジネスとオフタイムの区分をキッチリつけるこれも重要ですね。「遊ぶ時はキッチリ遊び、仕事する時はキッチリと」と言うことも重要かも知れません。これが上手くいかず睡眠障害も出て来て、集中力を欠いてと言う事もあるかもしれません。

私も人のことは言えませんが、短期間で自分が到達できる目標「60分集中し、5分休憩」などと言う方法を取り入れてみては如何でしょうか。

もし、睡眠障害(寝不足)などあれば専門医の所見を仰いだ方が安全とは思いますが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
あわせてお礼が遅くなり申し訳ございません。

メリハリをつける、ON-OFFをわける、というのが大事だと言うのはわかるのですが・・・
私の場合は出来て「30分集中-5分休憩」ですね。
情けない話ではありますが・・・

お礼日時:2005/10/09 16:03

煩悩が強いと脳内の神経伝達物質がおかしな動きをして脳細胞の正常な働きを阻害します。



この原因は無意識に存在する悪意の仕業。
それから健康な無意識の愛情不足などです。

心に原因はありますが解決できるのはあなたの無意識だけです。
あなた自身に出来ることは健康な無意識たる良心と仲良くすることと、そんな自分を好きになることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
あわせて御礼が遅くなりましたこと お詫び申し上げます。
やらねばならないことはわかっているのですが
どうも心が向かないというか頭が働かないというか。

ご高説ごもっとも、と感じ入りました。
間が空いてしまって失礼ですがよろしければもう少しくわしく教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

お礼日時:2005/10/09 16:06

色々な事が考えれます


食事のとり方、余暇の取り方、睡眠、休憩の仕方等に問題があるため。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。

そうなんですよ。イロイロ考えたいんです。
食事に原因があるのか、ON-OFFの問題なのか、睡眠?休憩???
すべてが原因とは思いませんし ひとつだけとも限りませんし。

ひとつひとつ検証していこうとしているところです。
お言葉ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/09 16:08

ADHD(注意欠陥/多動性障害)というのをご存知でしょうか。


最近、子供達の間で問題となっている障害です。

集中力が無い、やる気が出ない、落ち着きが無い
一番問題なのは、注意力に欠けている事で
左右を確認しないで道路に飛び出してしまったり
注意力が散漫な事で周りに迷惑をかけてしまうことです.

ですが、学力や身体的な能力には、それほどの問題が無い為、なかなか障害とは気付きません。
そして、そういう子が、そのまま大人になると
質問者さんの様な症状が出るという事が最近わかってきました。

専門的な検査方法は、脳の血流を調べたり、ペーパーテストをしたりといろいろとあるのですが・・・・
質問者さん自身に仕事に支障が出るほど困っているという自覚が、あるようですので
一度、医師の診察を受けてみる事をお勧めします。

下記サイトにて簡単に診断もできます。

参考URL:http://www2.ttcn.ne.jp/~ataman/
    • good
    • 0

病気のことはわかりませんが、タイトルの御容赦が後容赦になっているのは、私もよくやりますが、なるほどと思います。

おそらく結果だけを気にして途中のことを軽視するということに尽きるのではないかと思います。私のことしか言えませんが、趣味の世界で自分が目標を立てて何かを作って見ると納得できると思います。ほかのひとから与えられた仕事では、依頼先の真意というのは完全には理解できないことが多いと思います。こういう場合にはミスは指摘されるまで気がつかないということが多いと思います。私的な世界で自分が立てた計画で失敗することを体験することと、実際の仕事では依頼主の意向を丁寧に確認することが大切なのではないでしょうか。智識なども、普通は知識かなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなっております。
皆様のアドバイスを味あわせていただいているところですが
時間ばっかり経って 果たして身についているのか、というところです。
「後容赦」「智識」の件、まったくご指摘のとおりです。
このあたり自分のことながら、あきれてしまうというか、ご質問させていただいている内容を端的に理解いただけるのではないかと思います。
会社からアクセスさせていただいていた、などなど言い訳はいくらかできるものの所詮いいわけですね。

>おそらく結果だけを気にして途中のことを軽視するということに尽きるのではないか
↑この点非常に考えさせられました。
このようなご指摘は初めてながら真っ芯を貫かれたような感覚です。
>私的な世界で自分が立てた計画で失敗することを体験すること
自分の計画性というのがはっきり表れそうですね

アドバイスありがとうございました。
よければもう少し語っていただけないでしょうか。

お礼日時:2005/10/15 00:19

鬱病の症状にも、「ものが覚えられない」という症状があります。


あと、アルコールでも、前頭野に影響が出ます。

私も鬱だった頃、「ものは覚えられない、理解に苦しむ。些細なミスをする。」
に、苦しみました。

一概には言えないと思いますが、参考になればと思います。

参考URL:http://server343.dyndns.org/utu/what_is_a.php
    • good
    • 1

No4です。


無意識とあなた自身の間には距離があり、無意識はあなた自身を間接的にしか認識できません。
無意識があなたを見つけ出す道しるべにしているのは愛情です。

無意識はあなたとの距離ゆえに自分自身が無意識としてあなたの心の中に存在していることを認識しています。
そんな無意識は独りぼっちになるのが嫌いで絶えずあなたとの絆を求めています。
健康な無意識は、悪意の妨害にへこたれずにあなたを支え続け、自分自身が愛情に昇華して、あなたと一つの魂になることをを望んでいます。

以上が無意識の解説です。
葛藤を持ち込むことになりますが、もう少しあなた自身に出来ることをお話しすると、自分自身が確かな存在でそして、今こうして生きていることをはっきりと認識することです。

それから日本的無宗教でも理解できる信仰に関するお話として、「人間」と言う言葉は「仏」という言葉の現代語訳で、本質的にはまったく同じ言葉と理解してください。
これだけの認識で仏の加護を得ることが出来ます。

これらの認識を得ようとするときに心に浮かんでくる反対意見は、あなた自身の本心とは裏腹な心の動きで、要するに「悪意」。目に見える煩悩です。

ただしこの手の葛藤は、あなた自身が自分の存在を疑うことはありませんからピンと来ないかもしれません。
それはある程度心が健康な証拠になりえます。
なぜならあなたに無関係な無意識のみの問題で、本来は自律神経的働きで水面下のあなたの知らないところで片付く問題だからです。
したがってあなたに出来ることは自分自身を信じ、人間を信じ、愛することです。
    • good
    • 0

kaitaradouです。

これは自戒でもあるのですが、読んでいただけるなら書いてみたいと思います。何か自分で簡単なものを作ってみることです。いうなれば小学生の時間のようなものです。ボール紙を切り抜いてのりで貼り、簡単な箱を作るのですが、何を容れるためということは考えずに、とにかく箱を自作します。何を容れるかを考えてしまうと、他の人から依頼された仕事と同じになってしまいますから、この作業の教育的価値は激減してしまいます。箱を作ることが目的そのものになると、不思議なことに箱を作る工程(おおげさですね)のひとつひとつが大切に思えるのです。これは何を容れるかわからないわからないので、とにかく立派な箱を作ることが重要になるということです。このような無目的な作業は、他の人から依頼されたらいバカバカしくてやっていられません。つまり自分が依頼主にならなければやっていられないということが目的だけでなく、過程を大切にするということになります。注意深い人というのは、職場で依頼された、受動的な仕事を自分が依頼主になったつもりでこなせる人だと思います。不思議なことに自分が依頼主になったつもりになるというのは依頼主の考えていることが理解できることにもつながります。これが、仕事が丁寧な人が上司などから信頼される理由です。この丁寧というのは、各過程に適切な注意を払えるということです。逆説的ですが依頼主の意図(目的)が理解できないと丁寧にバカがついて,不必要に時間がかかったりします。又このような人は意外に信頼性が低いことがあります。
 始めの箱についてですが、箱ができたら、必ず何を容れるかも自分で考えるところまでやってみることが大切です。自分で決めたものを自分で作った箱に収めたとき、かすかながら、自分の能力に関する何らかの自信がついたことが実感できると思います。この経験は、土曜日か日曜日半日つぶす価値があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!