dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて室内犬を飼っています。
豆柴♀で1年です。
この夏あたりから妙に体中がかゆいです。
結構マメに掃除をしているのですが、
暑い日や湿度が高い日は特にかゆくなります。
寝る時はベッドで寝るのですが、
横で一緒になって犬も寝ています。
特にベッドで横になるとかゆいです。
赤くかまれた後が時々ついています。
背中やベッドに接地している部位が特にかゆくなります。
ダニやノミらしきものは見つけたことがないのですが・・・
ダニって見えないものなんですか?
それと毎日外に散歩に行っています。
散歩場所も草ぼうぼうの空き地で10分ほど放しています。
帰ったら体をよく拭いてあげて、必ずクシで十分にといてから部屋にあげています。
お風呂は月1回か2回程度入れてあげています。
部屋も毎日とは行きませんが、3日に一度程度掃除機を当てています。
正直、ベッドや布団はあまり干す機会がありません。
かゆくなってからは2週間に一度程度、上下のシーツを洗っています。
不思議と3日くらいはかゆくありません。

やはりダニなのでしょうか・・・
もしくはアレルギー反応なのでしょうか。
まったく初めてなもので・・・よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

草ぼうぼうの空き地でのお散歩に赤くかまれた後・・・この時点で ノミ・ダニだと思いますが・・・暖かくなってきた5・6月頃からかゆいの

じゃありませんか?そして 赤くかまれた後は2つ3つぽつぽつと同じ箇所に並んでたりしませんか?・ ・ ・って感じで 今まで 犬 ネコをたくさん飼ってたとかじゃないと なかなか素人(初めてワンちゃんやネコちゃんを飼う人)には ノミ ダニって見つけられませんよ~動きがすばやいですから・・・(^^;)フロントラインしてお部屋にバルサンでもたけば すぐ治ると思いますが それでダメだったらアレルギーかもしれませんね とにかくフロントラインをしてみる事をおすすめします あとのみ取り首輪とかは首周りだけ効果があるみたいなので やるならフロントラインが良いと思いますよ 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

是非そのフロントラインってのやってみます!

ありがとう!

お礼日時:2005/09/29 18:46

ごめんなさい、多分見当違いだとは思うんですが一応ご参考までに。


私が猫と暮らし始めた頃に体中が痒くなったことがあったのですが、皮膚科を受診したところ「洗濯物についた洗剤がちゃんととれてないんだよー」でした^^;
実際一度の洗濯の量を減らしてみるとちゃんと濯げたのでしょう、症状治まりました。
それまで痒いって事がなかったのでてっきり猫が原因だと思っていたんですが…。
こんな人もいるので一応皮膚科など受診されてみたらいいかなと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういえば洗剤おおかったかもしれません・・・

今度減らしてみますね。
時間があれば皮膚科も一度いってみます。

ありがとうございます!

お礼日時:2005/09/29 18:45

こんにちは。



すみません、痒がっているのは貴方ですか?ワンちゃんですか?
    • good
    • 1

ワンちゃんは、フロントラインなどのダニ・ノミ対策はしてらっしゃるのでしょうか?


しきりに、体をボリボリかいたりしてないですか?
草ボウボウの所で遊んでいるのなら虫は付きやすいと
思いますので、出来る限り行かない方がいいと思います。

暑い日や湿度の高い場合、ダニは活動的になると思いますので窓を開けて通風をよくしたり、掃除をよくする様にするしかないと思います。布団乾燥機なんかもいいかもしれません。

最終的にはバルサンなどを一回やってみてはいかがでしょうか?犬の口に入るものは外に出したり、
動かせないもの(床とか家具とか)で、犬が舐めそうなものは全て雑巾がけをしないといけないですけど。
アレルギーなら、病院へ行ってアレルゲン検査をしてみないとよくわかりませんので。

ちなみにダニの大きさは0.3ミリ位なので、探すのも大変かと思います。(種類によって違いますが・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
フロントラインはしていません。。。
いま調べました。そういうのもあるのですね。
犬も結構体を掻いています。
やっぱりダニかな~・・・

一度バルサンたいてみます。
噛んじゃダメなところは噛みませんが注意して拭いておきます。
ご親切にありがとうございます。

お礼日時:2005/09/27 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!