dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも利用しているホームページ公開サービスにおいて、私が作成したファイル類をFTPで転送すると、
http://servername.jp/~myaccountname/○○○
というURLからアクセスできます。ところが、
http://myaccountname.servername.jp/○○○
のURLでも同様にアクセスできるようです。

このように、「WWWアカウント名がホスト名にもなっている設定?」をUNIXやLinuxで実現するためにはどのようにするのでしょうか?

ApacheやBINDなどの本が手元にあるのですが、分厚すぎてどの項目をみればよいのかがわかりません。

詳細は自分で調べますので、おおまかな手順やキーワードを教えてもらえませんか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

「バーチャルホスト」かな。


IPアドレスが同じであろうことから、ネームベースのバーチャルホストであると思います。

もしかしたら、mod_rewriteでも実現できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バーチャルホストの項目を調べることにより解決しました。本当にありがとうございました。

> もしかしたら、mod_rewriteでも実現できるかもしれません。

mod_rewriteに関しては詳細を調査している段階ですが、たいへん興味深いモジュールですね。

ありがとうございました。感謝いたします。

お礼日時:2005/09/30 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!