
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
川沿いははっきり言って地盤は良くありません。
川の流れ方や、上流か下流かなどによっても違いますが、上流だと砂礫が多く、下流だと砂が多い地盤になりやすいです。又、地下水が高く、砂の多い地盤だと液状化の心配があります。
もちろん、#1さんがいわれるように堤防決壊の可能性もあります。
地盤については、周辺に大きな構造物(電力の鉄塔や学校など)があれば当然地質調査をしていると思うので、そのデータを入手できればある程度確認できます。その土地そのものの調査は、実際に購入してからではないと出来ないと思います。
洪水災害については、自治体か地元の方々に訊けば判るでしょう。
No.4
- 回答日時:
これから土地の購入を検討するなら、よほどの魅力(momo13さんにとって)があるなら別ですが、避けるのがベターです。
将来の心配事を調べるのは大変だし、危険を避ける事も完全とはいかないのが現実です。最近台風の水害ニュース観たと思いますが…。君子危うきに近寄らず!です。
No.3
- 回答日時:
川沿いの土地に家を建てました。
デメリットは地盤がどうしても弱いということ。
川は時代によって流れを変えていることがあります。
地元の地史を調べてみて過去に大水害が起こっていないかとか、川の道になっていないかなどは見ておきたいです。
治水はずいぶん進んでいるとは言え、上流の堰の状況などはチェックしておきたいですね。
あとは付近の水路の排水が悪いと水がついたときにすぐにひどいめにあいます。(これは住んでからわかったことですが)
メリットは川風があると夏涼しいことでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 河川敷の堤防の内側の土地が売られることってあるんですか?市内の河川の堤防の内側にごちゃごちゃした畑と 6 2022/04/17 14:03
- 一戸建て 住宅用の土地について。 今、注文住宅用の土地探しをしています。 二つ良い候補が出て来て、それぞれ一長 3 2022/05/04 16:09
- 一戸建て 東側に水路のある土地について 7 2022/03/22 17:32
- 風水 風水詳しい方教えてください 1 2023/03/02 22:52
- 一戸建て 準防火地域の土地。 新築一戸建てを建てようと購入した土地が準防火地域でした。 ネット検索するとデメリ 4 2022/05/11 08:15
- 別荘・セカンドハウス 郊外駅近の土地より田畑の中に現代の需要に合わせ分譲した土地で学校が近ければこっちの方が人気アリ!? 1 2023/01/27 18:38
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 北海道 道内で子育てしやすい場所を教えてください 2 2023/02/09 13:12
- 一戸建て 住宅建設について、 高さが1.7メートルほどの盛り土の土地に住宅を建設を考えておりますが、不動産屋さ 13 2022/11/18 15:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅地の土留めについて(高低差5...
-
土留めを単管パイプで作ってい...
-
公園の横は・・
-
擁壁の水抜き穴と側溝について
-
適格擁壁なら擁壁から1mの所...
-
隣がブロックに盛り土をしました。
-
擁壁と建物の距離
-
もともとが池の所に家を建てた...
-
隣家の擁壁の水抜き穴からの泥水
-
隣地境界擁壁の費用負担と責任...
-
平均地盤面の算定について
-
購入予定の土地の擁壁にクラッ...
-
地震で壊れた擁壁の修理方法と...
-
新築工事における擁壁の補修に...
-
擁壁の根入れ
-
裏がため池の建売住宅
-
コンクリートの基礎の汚れ
-
沼地だったという所に家を建て...
-
のり面を削っています。
-
元水田の宅地で地盤調査結果が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣がブロックに盛り土をしました。
-
土留めを単管パイプで作ってい...
-
擁壁の水抜き穴と側溝について
-
隣家の擁壁の水抜き穴からの泥水
-
新築1年未満です。 隣に電車と...
-
境界線付近で隣が住宅基礎工事...
-
擁壁と建物の距離
-
宅地の土留めについて(高低差5...
-
地盤調査、何日も雨が続いてい...
-
購入予定の土地は、はるか昔、...
-
適格擁壁なら擁壁から1mの所...
-
親の意見が強すぎて、土地も家...
-
裏がため池の建売住宅
-
法面から建物までの距離
-
竹やぶを開発しての住宅
-
買った建売の土地が以前沼地でした
-
公園の横は・・
-
元水田の宅地で地盤調査結果が...
-
沼地だったという所に家を建て...
-
築5年。敷地に深さ1.5mの陥...
おすすめ情報