
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
デメリットばかりって?
防火性能のための費用がかかったりってことかな?
それ、当然でしょ。規制のないところよりも規制されるぶんより火災に対して強くしなきゃならんのですから。
でもそれって火災に対しては規制のないところよりも家がより守られる超メリットですよ。
糸魚川大火災で一見無事だった家。話題になりましたよね。
あれ程の性能を要してはいませんが、あんなふうに助かる率が上がるわけです。
しかも周りもみんな同じ最低基準は満たしているわけです。
ラッキーじゃないですか。
対延焼性能が上がるので建ぺい率が高め。
(むしろ密集地であるがゆえに土地を有効に使いたくて、そのために延焼性能を求めているからそういう地域として指定される)
それに費用かけるとなると、糸魚川の燃え残った一件は準防火地域でもないのにあそこまでお金かけたんですから、メリットを取ったってことです。
つまり費用はデメリットではない。
使いたい建材が使えない。
そもそも建物から外に火を出さない性能を満たすと、その外側は木の板張っても構わなかったり、規制を出一辺倒に読んで出来ないと思われることへの対策はかなりある。
深く考える必要はないです。
他よりも火災に対して安全性を求めただけだと思えばいい。
No.2
- 回答日時:
準防なら専用住宅でそんなに厳しい縛りは無いと思うけど。
縛り=安全性の担保なわけで。
メリットなら周囲の建物も準防としての基準で建てるため、火災の影響を受けにくい。
○自分の建物が発火しにくい
○隣の建物からもらい火をしにくい
特に後者がメリットかと。
自分だけ気を付けても隣近所が火を出したら延焼の可能性があるからね。
地区全体がその基準で建てられている。
あと、準防なら駅近でしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 新築戸建ての火災保険にて、安いのはどこがおススメですか? 5 2022/11/12 14:34
- その他(住宅・住まい) 借地権の一戸建てを購入した際のデメリットは 6 2023/05/26 13:49
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- 一戸建て 新築戸建ての購入について。 新築の戸建てを購入した方、 ■土地建物の総額(手数料等も含む) ■世帯年 4 2022/05/30 07:12
- 固定資産税・不動産取得税 不動産所得税を教えてください 1 2022/06/16 18:50
- その他(住宅・住まい) 農用地区域内の田畑を不動産や行政書士に頼んで宅地にした方は居ますか? 売られていない農用地区域内真ん 3 2022/05/10 01:17
- 一戸建て 地盤の緩い場所、地域でも地盤硬いしっかりした場所、地域でも 既に建ってる新耐震基準の建造物、新たに建 7 2022/09/13 03:00
- 建築士 建築基準法の接道義務の例外についての質問です。 2 2023/08/08 00:41
- 相続・譲渡・売却 土地を売る時の媒介契約先 6 2022/10/10 18:16
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
土地の砂の飛散防止について
-
自分の土地(更地)に、隣の新...
-
神社の前の土地は嫌がられるの...
-
敷地内に用水路が通る土地(66坪)
-
周囲よりやや小さめの土地を購...
-
家を建てることについて・・・...
-
空き地の雑草に迷惑してます
-
400万の新築!!
-
都市計画道路にかかる土地に建...
-
狭小土地の一種低層と二種中高...
-
前面道路2.9mの土地
-
分譲地の柿の木の除去
-
最近広告で「すごく安く注文住...
-
郊外駅近の土地より田畑の中に...
-
4月に新築しました。庭に芝で...
-
株価、住宅、不動産についてお...
-
土地を買いますとの依頼が来た...
-
地震などで、液状化で住めなく...
-
田舎で七千万円の予算だと、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
土地の砂の飛散防止について
-
周囲よりやや小さめの土地を購...
-
自分の土地(更地)に、隣の新...
-
神社の前の土地は嫌がられるの...
-
敷地内に用水路が通る土地(66坪)
-
隣に調整池がある土地
-
4月に新築しました。庭に芝で...
-
空き地の雑草に迷惑してます
-
残土処理費用について
-
前面道路2.9mの土地
-
家が一軒立つくらいの値段って?
-
地下鉄やトンネルの上の土地
-
都市計画道路にかかる土地に建...
-
都内の旗竿地購入について
-
土地の購入先に迷っています
-
土地を買いますとの依頼が来た...
-
田舎で七千万円の予算だと、ど...
-
高低差がある土地の購入
-
両親が亡くなり空き家になった...
おすすめ情報