dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人のお姉さん(小学校の子供が2人います)に、娘の七五三のお祝いにと3万円いただきました。ちょっと金額が大きい(?)ので、お返しに困っています。
よく半返しといいますが、1万5千円相当のものというと、喜ばれないような物ではいやだし、かと言って「何が欲しいですか?」と聞くのも何だし・・・。

そこで、経験者の方にお聞きしたいのですが、いくらくらいのどんなものをお返ししたのか、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

拝啓、Airi_mamaさん


私は3人の子がいるパーパパパです

七五三のお祝い返しですか
土地柄にもよりますが、パーパパパ家の場合は
「30000円」をいただいたなら
「半返し」の15000円となります
そして、現金でお返しすることと、物を購入しての、お返しはせず、
大手百貨店で「全国共通商品券」で15000円相当分をお返ししています

七五三に関わらず、お祝いとしていただいた額に対して
それぞれの割合で、その商品券をお返しするのが
一番だと考えています

物でお返しするのも、良いとは思いますが、先方さんにとって
不要なものをお返ししてもどうかナ、って思いますので・・・
上記の商品券なら、先方さんが必要なものを検討されて
いつも行かれる百貨店で購入されるでしょうから
ベストかと思いますゼ
パーパパパでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結局、図書券と旦那さんがお好きなビールを贈ることにしました。やっぱり、物をお返しするのは難しいですよね。よっぽど先方の趣味がわかっていればいいけれど。

お礼が遅れてすみませんでした。

お礼日時:2001/11/29 09:21

もし、御主人のお姉さんと仲が良いのなら家族一緒に食事会ってどうでしょうか?

    • good
    • 0

こんばんわ


お返しは本当に考えてしまいますよね。お姉さんも半返ししてもらおうとは、
思っていないと思いますよ。我が家は成人式でしたが、写真とお菓子を
お返ししました。写真もあまり立派なものだと負担になるので、スナップの
よく撮れたものを少し大きく伸ばしたものを、手作りの台紙に張るとか工夫して
添えると気持ちが伝わるのではないでしょうか。子供さんの好きそうな
お菓子に添えていかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返しは、図書券とビールにスナップ写真を数枚添えることにしました。おねえさんには、髪飾りのおふるも頂いていたので・・・。
emilin-sanの言われる通り、「お返しはいらないよ」とは言われたのですが、いつも服やいろいろな物をおふるで頂いていてとても助かっているので、そのお礼も兼ねてということで、受け取って頂きました。

お礼が遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2001/11/29 09:25

参考になるかわかりませんが、うちも去年妹からお祝いをいただきました。

よく半返しとは言うけれど、金額にはあまりこだわらなくてもよいと思います。気持ちなので・・・。うちは前から欲しいと言っていた「バスマット」をお返しいました。何がよいか聞けないのでしたら、見た目よりも実用的なものの方がよいと思います。どうせなら押入れにしまわれっぱなしよりは、使ってもらった方がうれしいじゃーないですか!?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!