dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在35週の初産婦です。
34週に入った頃から、下腹部と腰に生理痛のような軽い鈍痛を感じています。一日中ではないのですが、これって赤ちゃんが下がってきてるって事でしょうか?
正産期にまではまだ少しあるし、標準より少し小さめだと言われているので、一日でも長くお腹の中で大きくなって欲しいと、ちょっと心配になっています。自営業のため仕事もまだ続けています。

赤ちゃんは自分の産まれたい時を選んで産まれてくる・・とも聞くし、出産直前の兆候(?)は人それぞれだと言う事も分かっているつもりですが、もし、今の私と同じような経験をされた方、結局出産までどのくらい期間があったか、どのように過ごしていたかなど、教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

はじめまして。


今年の初めに出産して、只今、育児に大奮闘しているママです。私は、8ヶ月半ば頃から、下腹部と足の付け根(恥骨らへんも)が、歩けないくらいに痛み出しました。寝ていてもベットで寝返りも打てないくらいでした。病院にも旦那に付き添ってもらい行っていました。
まだ、8ヶ月半ばで、すごく心配で不安で先生に診てもらったところ「赤ちゃんが下がってくると足の付け根や腰が痛み出す人がいるよ」と言われ、うちの子も
下がってきていました。まだまだ、臨月には早いのでそれからは、あまり無理をせず、行動もゆっくりゆっくりする様に気を付けました。それからは、痛みと出産まで付き合いました。臨月に入って先生から「もう、いつ生まれてもいいよ」と言われてからは、旦那と散歩にも行きました。私の場合は、出産予定日ピッタリに産まれたので痛みは約2ヶ月きるくらいでした。そして、超安産でした。
赤ちゃんは、弱いけれど、結構強いものです。
赤ちゃんが「もう、お腹の中は嫌だな」って思えば早く生まれてくるし「居心地がいいから、まだ居ようかな」と思えば予定日過ぎても、お腹の中に居ると先生から言われました。
ただ、あまり無理はしないで下さいね。お腹の赤ちゃんに、いい環境を作ってあげられるのは、ママですから!リラックスして、出産まで頑張って、元気な赤ちゃんを産んで下さい!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

赤ちゃんが早めに下がってきたからといって出産が早まる訳ではないのですね。ちょっと安心しました(^-^)
行動はゆっくりゆっくりを心がけます!

>赤ちゃんが「もう、お腹の中は嫌だな」って思えば早く生まれてくるし「居心地がいいから、まだ居ようかな」と思えば予定日過ぎても、お腹の中に居ると先生から言われました。
仕事で精神的にイライラする事もあるので、そういう事でもお腹の赤ちゃんは「居心地悪い~(>_<)」と思うかもしれませんね(汗) なるべくリラックスを心がけて、赤ちゃんに安心してお腹の中に居てもらえる環境を作りたいと思います!とりあえず「予定日くらいまではゆっくりお腹に居てね~」と話し掛けるようにします(笑)

今年初めにご出産されたのですね。おめでとうございました!私も産まれてくる赤ちゃんとの生活、大変だろうけど、楽しみにしています。体に気をつけて、育児頑張って下さい!

お礼日時:2005/10/03 14:50

こんにちは。



私も八ヶ月を過ぎたころから下腹部の強い張りと鈍痛を感じていました。
初めての妊娠ということもあり『こんなもんかな?』と大して気にもしていませんでしたが30週の検診の時に『赤ちゃんが下がってきているから安静に!!』と言われました。
私の場合は上記症状の他に子宮口のあたりがモゾモゾしたりツーンと痛む時があったので『今、また少し下がってきたのかな?』なーんて勝手に思っていましたが…?
病院でもらった張り止めの薬を飲み、お腹が張ってきたらすぐに休むという生活で結局38週で出産しました。

chiromamaさんも気になるようでしたら早めに受診した方がいいかと思います。
もうすぐ赤ちゃんと会えますね。
頑張ってください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

仕事をしているので、ちょっと張りがあっても無理していた事もあったのですが、昨日から(質問を投稿してから(^◇^;))は張ったら休む…を心がけるようにしました。

明日が検診なので先生に相談して、張り止めの薬も必要そうなら出してもらおうと思います。なるべく予定日まではお腹に居て欲しいので…( ;^^)ヘ.. 産まれてくる赤ちゃんと会えるのを今から楽しみにしています。ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/04 17:25

6月に出産したものです。


9ヶ月くらいから、恥骨が痛くなり、腰に鈍痛を感じていました。
ちなみにベビーは2700で生まれたので小さい方でしたが、私も痩せ型のちびタイプなので、赤ちゃんが下がってきて圧迫してるのだと言われていました。臨月に入ってからはいつ生まれてもいいということで、たまに生理痛に似た張りを感じつつ、無理のない程度にがんがん歩いていました。「痛いなぁ・・・生まれるかナァ」と思いつつあっさり予定日4日オーバー!しかも本格的な陣痛が始まってから、結局生まれるまで丸2日。
腹囲が82センチと小さいお腹だったのに、よく長くいたものだとベビーに感心。脅すわけではないですが、出産はものすごく痛かったけど、もう忘れちゃいました。もうすぐ会えますね。本当にかわいいですよ!!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

6月に出産されたのですね。おめでとうございました!

早めに赤ちゃんが下がって来ていても、早く生まれるとは限らないのですね~。ちゃんと運動(散歩?)もしていたのに予定日4日オーバーとは…。私はあんまり動いたらそれだけ早く生まれちゃうかな…と思い、仕事はしていますがなるべくスローで動くようにしていました。

明日が検診なので、先生にも様子を聞きつつ相談してみたいと思います。最近は寒くなってきたので、体に気をつけて育児頑張って下さいね!ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 17:19

36週の妊婦です。

私も同じような症状があります。
昨年第一子を出産したときはそんなこともなかったのですが、現在はたったり座ったりも大変です。
先週産院で聞いたところ、赤ちゃんが下がってきているんだろうとのことでした。歩けないほどでない限り、問題ないようです。うちも、ちょっと小さめベビーなのでできるだけ予定日まで待ちたいのですが。。。一人目は予定日でも2700しかなかったので。

もし、あまりきになるようであれば、産院に相談してみてください。あと、私のやり方は、足の間に抱き枕を挟んで寝ると、ちょっと楽です。

お互い、がんばりましょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じような症状の方が居てちょっと安心しました。私も歩けないほどではないので、今週検診があるので、病院でもちょっと相談してみたいと思います。

抱き枕はずっと欲しいと思って居たのですが、今更かな~と思って買っていませんでした。でも少しでも楽になるならやっぱり今からでも買おうかな(笑)

お互い、元気なベビーに会えるように頑張りましょう!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/03 14:55

私も9ヶ月に入った頃から、足の付け根などが痛み出してました・・・赤ちゃんも日々大きくなってるので、下に下がってくるのは自然なことではないでしょうか


他の症状、出血や張りなどなければ、心配ないと思いますよ。
お腹が張るときは、無理をせず横になるなどして、安静にしましょう。
休んでも張るようなら、病院で張り止めの薬を処方してもらったほうがいいかもしれませんね。
37週を過ぎればいつ産まれても大丈夫なのでがんばってくださいね!!
あんまり参考にならないかもしれませんが・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱり赤ちゃんが下がってきているのですね…。
張りはありますが、横になれば治まる程度です。出血は無いのですが、無理しないように気をつけたいと思います。
今週検診があるので、張り止めの薬についても病院でちょっと相談してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/03 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!