dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

只今妊娠32w3dの初マタです。本日の健診で赤ちゃんが少し下がり気味。お腹も張りやすくなってると思ってるから運動などは避けてください、と言われました。
遠出もなるべくなら控えてくださいと。
赤ちゃんは2190gと大きめですが順調とのことですが、
大きめの赤ちゃんだと張りやすくなるそうです。
実は来週末、兄の結婚式があります。
式場は家から高速バスで1時間ほどです。
歩く必要などがあればタクシーなどで移動しようと思っています。
出来れば兄とお嫁さんの一生に一度のことですし、
出席するのを楽しみにしてたので行きたいのですが、
皆さんが私の立場でしたら、どのような判断をするか教えていただきたいのです。初産で、安静の良い加減もわかりません。
アドバイス宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私も34週で赤ちゃんが下がりぎみでしたので、安静の指示が出ました。

そして、張り止めの薬も服用しました。

初産でお腹が張るという感覚もイマイチわからず、安静の度合いもわからなかったため、取りあえず外出はショッピングに行く程度の普通の生活を送りました。

ところが、1週間後、赤ちゃんがさらにさがり、絶対安静になりました。「立つこと」、「座ること」でさえ、赤ちゃんは下がります。
10ヶ月になるまで、薬の服用とトイレ、食事、お風呂以外は寝て過すように言われました。それから診察も週1回になり、それが唯一の外出でした。はっきり言ってつらかったです。寝たきりの生活でさらに体重について細かく指導され・・・(^^;)
赤ちゃんの洋服すらお店に見には行けず・・・。

看護師さんからのお話しで、エコーで推定体重をいわれても約300gの誤差はあり、未熟児での出産の大変さと出産後の大変さ教わり、赤ちゃんにとってお腹で育つことがどれだけ大切かを教わりました。
また、自宅安静はマシな方だということも。妊娠期間中、ほとんどを病院で、過される方もおられるとう話もききました。

個人差はあると思いますが、やはり遠出をされるなら主治医の先生とご相談されてはどうでしょうか?
何かが原因で、いつ陣痛が起こっても不思議ではありませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

pouponさん

ご回答ありがとうございます。
32週の時私とまったく同じ状況だったんですね!!

じゃあ、今の安静という指示もけっこう安静にしてないといけないんですね…。一度ご経験されたpouponさんがおっしゃることはやっぱり間違いないと思います。>赤ちゃんにとってお腹で育つことがどれだけ大切かを教わりました。
身にしみる言葉ですね…。
やっぱり式への出席はあきらめようかな…。
来週病院にもう一度いって診てもらって先生に相談してみることにします!なにかあってからじゃ遅いですものね。

アドバイスありがとうございました。
自己管理ちゃんとしっかりして丈夫な子を産みたいと思います^^

お礼日時:2008/01/24 14:18

私なら行きません。


最悪の事態も想定して、無念ですが結婚式はあきらめます。
結婚式に参加するとなれば、支度のために準備も入りますし、まして親族ともなれば挙式や親族写真をとったり、空き時間があったり、何かと気も使うし、自分が思っている以上に動いてしまうと思います。

何かあったとき、お兄様やお嫁さん、その親族にも迷惑をかけてしまいませんか?結婚式のビデオや写真を後で見せてもらえばよいのではないでしょうか。
どうしても、というなら、前日に病院で診てもらい、許可が得られれば良いと思いますが、最後は自己責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m-cabi-さん

ご回答ありがとうございます!

そうですか…。でもそれが母親たるものでしょうね。
確かに兄を喜ばすために行っても、最終的に兄に迷惑をかけてしまったら元もこもありませんものね!
改めて病院でもう一度相談してみた上で、兄にも聞いてみますね。
結婚式も出産もどちらも大切ですが、命にはかえられませんっ><

的確なアドバイスありがとうございました。
またなにかあればこのサイトにきて質問させてください。

お礼日時:2008/01/24 14:26

pouponです。

すいません。週数を間違えました。
9ヶ月で安静でしたので、dugunji様と同じ32週でした。
    • good
    • 1

36週妊婦です。



先週実家方面に用事があったので
車で出かけました。
いつもだいたい1時間程度高速に乗るので、
質問者さんと同程度と思います。

今までは、お腹が張ることが少なかったのですが
36週になって張るようになり、私も不安でしたが実行しました。
お腹張らないように、
時速を80km以上出さないようにし、
途中でインターがある度、毎回休憩したりしたので
問題なかったですがやっぱり疲れて、
次の日お腹張り&クタクタでした。

自己責任だから、なんともいえませんが、
「高速は渋滞になった時、
どうしようもないから乗らない方が良い」とはよく聞きます。
バスだと余計、止まってもらえないと思います。
運転手によっては荒い運転で酔います。
行かれるのであれば、自分達の都合で動ける車、
又は別の手段も考慮されては?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

natyosuさん
ご回答ありがとうございます!
36週ということで、あと少しですね!!

そうですね、高速バスだと確かにもしもの場合に融通がきかないですよね。。電車だと遠回りになってしまうので、両親と相談して車で行こうかなあ?父がお酒を飲めるようにと、バスにしていたのですが、ちょっと相談してみますね!
自分が思いつかなかったことを教えていただけて大変ありがたいです!^^
ありがとうございました。

出産お互いがんばりましょう!!

お礼日時:2008/01/24 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!