dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
今度久しぶりに出産を控えた友人にあいます。
待望の初の赤ちゃんという事で、もう一人の友人と何かプレゼントを用意しようと思っています。そこで質問です。
洋服は好みによるので避けたいのですが、
どういったものがよろこばれるのでしょうか?

予定日は1月で現在5ヶ月。
赤ちゃんは男の子。
友人は28歳、ハロッズ等可愛らしいものが好き。
料理屋の娘でパンを作ったりそばを打ったり料理が好き。

何か良いアドバイスがあれば、お願いします!

A 回答 (5件)

こんにちは。


私も妊娠の発覚した友人に何かプレゼントしたいと思っています。
彼女と私は上の子が同じ歳でお互いに二人目がなかなか出来ませんでした。
流産を経験しての妊娠なので、私自身自分のことのように嬉しくって。

経験からして、出産で頂く物の大半は子供の物。
妊娠中は本人や両親ともに赤ちゃんグッズを購入するのが楽しみ。
本人は自分の物より赤ちゃんに目が行くので、やはりママ本人への
プレゼントがかなり嬉しいと思います。
肌触りの良いビーズクッションやタオルなら産後も使えます。
好みが分かればトートバッグやポーチでも。
(これらも産後使えるし、ポーチはオムツ入れや何かと便利です。)
好き嫌いはありますが、ハーブティーも気遣いが感じられますよね。
万一の事を考慮して、今からでも使える物なら
あなたの気遣いがとても嬉しく思えるでしょう。
    • good
    • 1

毎夏に参加しているセミナーで、妊婦参加した年に、スナップ写真を送った常連仲間の1人から、お礼にスタイを戴きました。


その後、死産したんですが、正直なところ、子供が無事に生まれなかった女性の精神状態は、普通ではありません(はっきり言って、非常識に近いです)。子供に関する物は、見る事ができません。

そのお友達は、「何で、ベビー用品じゃないの?私が待望の妊娠したって、分かってる?」って思うかもしれませんが、万が一のことを考えたら、ベビー用品を避けるのが無難です。ベビー用品は、生まれてから、たっぷり差し上げても、足りないくらいですので(笑)、今は止めてあげてください(断言&懇願モード)

赤ちゃんが生まれたら、ゆっくり食事なんてしてる余裕はありません。
私なんて、出産してしばらくは、3分以上かけて食事なんて出来た事がありませんでした。
料理がお好きなお友達とのことですが、料理なんてしてるヒマ、あるかしら……状態です。
その日のために、美味しい食事をごちそうしてあげたり、彼女が作ったパン+自分たちが美味しいジャム等を差し入れして、ミニパーティしたり、という(思い出以外が残らない)方が、楽しくて心に残ると思います。
    • good
    • 0

赤ちゃんグッズを事前にプレゼントするベビーシャワーと言う習慣が欧米(?)にはあるくらいなので、妊娠中にあげるのも厳禁!!!とは思いませんが(特に不妊症だったとか、持病があるとかでなければ)、出産後とにかく赤ちゃんグッズは山のように貰うので、自分用のものを貰えると凄ーーーく嬉しかったです。


お料理好きの方とのことですが、カフェエプロンはいかがですか?
これだと、妊娠が進むに連れてお腹が出て来ても紐の長さを調整して使えて重宝しました。
お腹が出てくると料理中何かと落としたり汚したりするのでエプロン必須でした。
私はフランフランのものを使っていて長さが臨月まで足りましたよ!
    • good
    • 0

出産経験有りで、お友達と同じで二人目を1月に出産予定の者です。


私もやはり、赤ちゃんのものをプレゼントするのはまだ控えたほうがいいと思います。無事に生まれない場合もあるのでちょっと非常識かも。(キツイ言い方でごめんなさい!)プレゼントならマタニティグッズはどうでしょうか?もう安定期に入っているので、マタニティなら大丈夫だと思います。お腹が大きくなる秋頃から活躍するマタニティパンツや腹巻、レッグウォーマー、あとはスリッポンなどのペタンコ靴もいいかも。ヒールの高い靴は履けないので。ワンピースやチュニックだったらデザインによってはマタニティでなくても、普通の服屋さんのでも大丈夫だと思います。ただ、臨月(12~1月頃)は、あなたの想像をはるかに超えるお腹の大きさになるので、百貨店などのマタニティファッションを売っているお店で相談されるといいですよ。ちなみに私がプレゼントされてうれしいものは、買い物に使うキャリーバッグです。よくおばあちゃんが引いてるキャスターが付いてるやつです。妊婦は重いものを持ってはいけないので。ナイスなプレゼントが見つかるといいですね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の方と同じく、初めてプレゼントするので
(産後のプレゼントはありましたが)
常識を知りませんでした;

マタニティグッズも良さそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/10 16:48

出産前にプレゼントをするのは、やめたほうがいいと思います。


五ヶ月ということで安定期に入っていますが、生まれるまでに何が起こるかわからないのが妊娠です。
赤ちゃんのものをあげるのはやめましょう。

体重制限も始まってくると思いますので、食べ物も避けたほうが無難です。
料理が好きとのことですので、キッチングッズなどが良いのではないでしょうか。

この回答への補足

赤ちゃんものは辞めた方が良いのですね。
知りませんでした・・・ありがとうございます!
危ない危ない;

雑貨で考えようと思います☆

補足日時:2007/08/10 16:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!