dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たびたび質問させていただいてます。今回もお世話になりたいと思います。今月末で妊娠7か月目に入ります。学生時代、運動部だった事もあり歩いたり体を動かすのは結構好きで、朝、夕、夜とご飯食べた後に歩きに行き家でも掃除したり、何かしら体を動かしています。太りすぎに気をつけたいのもあって過剰にやりすぎるところがあります。もちろん疲れたら昼寝したり休憩したりしています。しかし本人はそんなに負担と考えていないのですが、家族にやりすぎたらいかんやろ!!やめなさいとよく注意をうけます。やはりやりすぎなのでしょうか??自分じゃよくわからなくて。。。私が思ってなくても赤ちゃんには負担になっているのでしょうか??分かる方ご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

7ヶ月の女の子がいます。
もしう動きすぎで赤ちゃんがつらいようだったら、おなかが張ったりして必ずサインをだしてくれます。
経過順調でお医者様にも特に注意されていないようでしたら適度な運動なんだと思います。
だけど妊婦さんが動くのって自分が思う以上に周りの方は心配なようですよ。疲れたらお休みされているということなので、心配してくれてありがとう、とゆう感じでお話されてみてはいかがですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私は大丈夫ということはいつも伝えるのですが、過剰に心配されます。自分でも少しやりすぎかなと思ったりはしますが、なんせ体を動かすのが好きなもので。。。いままで通り疲れたら休憩をとりつつ出産まで体力をつけたいと思います。

お礼日時:2008/05/27 08:02

妊娠7ヶ月・・お腹が頻繁に張ったりしないのであれば大丈夫じゃ


ないでしょうか?
子宮口が柔らかすぎなど注意受けている訳ではないのでしょう?
張ったときに直ぐ休憩するなどしていれば・・・。
私も5ヶ月の頃から毎日散歩を1時間半~2時間くらいしてました。
普通に品物山盛りの買い物カゴとか出産前日まで持ってましたし。
まぁ周りの方が心配なさってるようなので、少し物足りないくらいで
止めておく程度にしては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私が初めての出産と不妊治療をしていたこともあり心配されるのかなと思います。姉が全く運動することなく難産だったので、私は極力動くように心がけています。ほどほどに運動もしておきたいと思います。

お礼日時:2008/05/27 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!